通学班集会
第2回これからの五条川小学校を一緒に考えませんか(KGK)を開催しました
通学班集会
○ 12月20日(水)
朝の活動の時間に通学班集会を行いました。登校の様子、学年下校や一斉下校の様子、下校後の安全についてなど、班長を中心に振り返りました。また、冬休みの生活についても気を付けると良いことを確認しました。
【今日のできごと】 2023-12-20 09:51 up!
第2回これからの五条川小学校を一緒に考えませんか(KGK)を開催しました
12月19日(火)15時より、保護者や地域の方々と本校教員で「第2回これからの五条川小学校を一緒に考えませんか」を開催しました。2回連続で参加くださった方もあり、今回が初めての参加という方もあり、多くの皆さんが出席してくださいました。今回も先生の幸せ研究所の若林さんにファシリテートしていただき、熱心な対話が交わされました。
今回は第1回での対話が土台となって生まれたアイデアをもとに3つのテーマ、「自分で決める力(家庭での関わり方・宿題の在り方など)」「行事の在り方(行事の簡素化など)」「学校と地域の協働・共創(授業で地域をどう協働するか・豊かな体験をなど)」を設定して、たっぷり対話の時間を楽しみました。
学校と保護者、地域がバラバラに動いているだけでは実現できない何かを、形にしていける、そんな手応えを感じる会となりました。
これからもこうした対話の場を設けていきます。これからの五条川小学校を一緒に考えましょう。
【今日のできごと】 2023-12-20 09:46 up!
○ 12月19日(火)
2年生の体育の授業の様子です。冬といえば「持久走」。2年生も5分間走に取り組みます。速い子は5分間でトラック7周、平均でも6周走ります。友だちの声援が力になります。
【2年生】 2023-12-19 12:06 up!
○ 12月19日(火)
3年生の図工の様子です。新聞紙を使って、より高いタワーを作ります。グループで作戦を立て、工夫して取り組みます。「土台をしっかりしないと倒れるよ」、「ねじって強くしよう」など、あちこちで対話がはずみます。
【3年生】 2023-12-19 11:41 up!