R500m - 地域情報一覧・検索

市立五条川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県岩倉市の小学校 >愛知県岩倉市神野町郷浦の小学校 >市立五条川小学校
地域情報 R500mトップ >石仏駅 周辺情報 >石仏駅 周辺 教育・子供情報 >石仏駅 周辺 小・中学校情報 >石仏駅 周辺 小学校情報 > 市立五条川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立五条川小学校 (小学校:愛知県岩倉市)の情報です。市立五条川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五条川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-10
    運動会 応援団集結
    運動会 応援団集結読み聞かせ 4年生○ 10月10日(火)
    1・2年生の合同体育、運動会の表現「ジャンボリミッキー〜五条っ子ダンサーズ〜」の様子です。今日は初めて運動場で演技をします。まっすぐ手を上げる、大きく足踏みをする、などひとつひとつの動きを確認しながら進めます。
    【今日のできごと】 2023-10-10 14:29 up!
    運動会 応援団集結
    ○ 10月10日(火)
    応援団の集まりがあり、今後の練習方法などを確認しました。みんなやる気に満ちています。きっと運動会を盛り上げてくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    授業の様子 2年生「おもちゃあそび」
    授業の様子 2年生「おもちゃあそび」消防署見学 3の2 3の3授業の様子 2年生「おもちゃあそび」
    ○ 9月26日(火)
    2年生の生活「おもちゃあそび」の様子です。保護者の方にも参加していただき、ごむまき車、ぴょんうさぎ、ヨットカーなど、希望するおもちゃ作りを楽しみました。
    【2年生】 2023-09-26 12:34 up!
    ○ 9月26日(火)
    3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」の様子です。自分たちで質問を考え、学習を深めていきます。今日は閉じた質問(「はい」か「いいえ」または一つの単語で答えられる)と開いた質問(説明を必要とする)の長所と短所について話し合い、質問の作り方について理解を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    2学期がはじまりました
    2学期がはじまりました2学期始業式9月2学期がはじまりました
    ○ 9月1日(金)
    学級活動の様子です。夏休みの思い出や2学期にがんばりたいことをペアやグループで交流したり、新しい教科書やドリルに記名したり、防災の日にちなんだお話しを聞いたり、係活動について確認したり、自由研究の紹介をしたりして過ごし、それぞれに2学期をスタートしました。月曜日からは給食もはじまります。生活リズムを整えて、充実した毎日を送りましょう。
    【今日のできごと】 2023-09-01 10:25 up!
    2学期始業式
    ○ 9月1日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-30
    コミュニティスクール準備委員会
    コミュニティスクール準備委員会岩倉市平和祈念派遣事業 報告会中学校新制服発表会コミュニティスクール準備委員会
    ◯ 8月30日(水)
    岩倉中学校区の4校でコミュニティスクール準備委員会を開催しました。本校からも、学校評議員、区長、コミュニティ会長、民生委員、スポーツ少年団指導者、PTA役員経験者など多くの皆さんにご参加いただきました。
    始めに野木森教育長から会の意味やこれからの方向性について説明があり、愛知教育大学風岡先生の講演、グループに分かれての意見交流を行いました。岩倉中学校区の子どもたちの強みや弱み、どんな姿に育ってほしいかなどを話し合いました。
    【今日のできごと】 2023-08-30 19:38 up!
    岩倉市平和祈念派遣事業 報告会
    続きを読む>>>

  • 2023-08-22
    全校出校日
    全校出校日夏休みお楽しみ会(日本語教室)全校出校日
    ○ 8月21日(月)
    全校出校日です。みんな元気に登校しました。学校全体に笑顔があふれます。学級では、提出物を集めたり、日誌の答え合わせをしたりしました。夏休みの楽しい思い出に対話もはずみます。
    【今日のできごと】 2023-08-21 09:42 up!
    夏休みお楽しみ会(日本語教室)
    ○ 8月17日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-30
    日本語教室夏休み宿題ウイークがんばりました!
    日本語教室夏休み宿題ウイークがんばりました!日本語教室夏休み宿題ウイークがんばりました!
    今週は、日本語教室夏休み宿題ウイークでした。朝の9時から12時まで気合いを入れて集中して頑張りました。みんなで取り組むと楽しいね。先生方にもボランティアで手伝っていただきはかどりました。卒業生も先生となり子供たちに教えてくれました。つながりを大切にしたいです。後半は宿題教室やらなくてもいいくらいですね。夏休み残り33日間楽しみましょう!
    【日本語教室】 2023-07-28 16:11 up!

  • 2023-07-27
    岩倉市小中学校PTA連合会 教育懇談会
    岩倉市小中学校PTA連合会 教育懇談会五条川水辺のいきもの調査 〜目印モンスターを探せ〜五条川校区コミュニティ盆踊り岩倉市小中学校PTA連合会 教育懇談会
    ○ 7月26日(水)
    岩倉市小中学校PTA連合会の教育懇談会がアデリア総合体育文化センターで行われました。市内のPTA役員さん、市長さん、教育長さん、市役所の子育て支援プロジェクトチームの皆さんなど、さまざまな立場の方々と「子ども、子育てにやさしい町にするために、必要な支援について」をテーマに話し合いました。施設設備や支援だけてはなく、情報共有ができたらよい、など、いろいろな視点からの意見が出され、とても有意義な時間となりました。
    【PTA】 2023-07-26 15:34 up!
    五条川水辺のいきもの調査 〜目印モンスターを探せ〜
    ○ 7月26日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    ○ 7月14日(金)1年生の生活科「水であそぼう」の様子です。家からもってきたペットボトルやプラスチ・・・
    ○ 7月14日(金)
    1年生の生活科「水であそぼう」の様子です。家からもってきたペットボトルやプラスチック容器などを使って、自分で描いた的をめがけて水鉄砲をしたり、お互いに水をかけ合ったりして楽しい時間を過ごしました。体操服はびしょびしょですが、着替えがあるので安心です。
    【1年生】 2023-07-14 10:52 up!
    1 / 12 ページ

  • 2023-07-12
    授業の様子 3年生
    授業の様子 3年生授業の様子 3年生
    ○ 7月12日(水)
    3年生の理科「風やゴムのはたらき」の授業の様子です。風受けの大きさやゴムの強さなどを調整して、できるだけ遠くへ車を走らせたり、ねらった場所に車が行くようにしたりします。友だちとの対話から、ヒントをつかむ子もいます。
    【3年生】 2023-07-12 09:21 up!

  • 2023-07-07
    読み聞かせ 5年生
    読み聞かせ 5年生図書館より 〜7月に読みたい本〜読み聞かせ 5年生
    ○ 7月5日(水)
    今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは5年生。宮沢賢治の「なめとこ山の熊」でした。高木先生も読み手として登場しました。
    なめとこ山のふもとに住んでいる猟師の小十郎は、死んだ妻と息子の代わりに母親と孫の面倒を見るために熊を狩って生計を立てていました。それでもなめとこ山の熊は小十郎と犬が好きで、山に入ってくるのを見守っていました。荒物屋の主人は、小十郎が持ってきた熊の皮と胆を安い値段で手に入れます。そうやって二束三文の生活をしながら小十郎は猟師を続けていたのですが、ある日熊にやられて死んでしまいます。小十郎の周りには多くの熊たちが……。誰かの死によって生かされているのだという自然の摂理を考えさせられる時間となりました。
    【5年生】 2023-07-05 09:46 up!
    図書館より 〜7月に読みたい本〜
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立五条川小学校 の情報

スポット名
市立五条川小学校
業種
小学校
最寄駅
石仏駅
住所
〒4820033
愛知県岩倉市神野町郷浦18
TEL
0587-66-3125
ホームページ
https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310078
地図

携帯で見る
R500m:市立五条川小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月07日08時26分41秒