R500m - 地域情報一覧・検索

市立五条小学校

(R500M調べ)
市立五条小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立五条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五条小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    学校全体で取り組むぞ!
    学校全体で取り組むぞ!すずしくなると 〜4年生〜よりよい学校生活のために 〜5年生〜学校全体で取り組むぞ!
    今年も生活委員会で考えた「いすぺったん」を木曜日から行っていきます。チャイム着席やかけあし戻りを意識して授業に集中できるようにがんばっていきます。
    【学校全般】 2024-10-22 19:27 up!
    すずしくなると 〜4年生〜
    だいぶ気候もすずしくなり、五条小学校の周りの自然は何か変化はないか考えてみました。子供たちは、植物は色を変え枯れていき、生き物は動きが少なくなり、冬を越す準備や子孫を残す準備をすると予想を立てました。実際に外に出てみると落ち葉の下にはてんとう虫が隠れていたり、モミジも赤くなってきているのを見つけました。これからどんどん寒くなるとどのように変化するのか楽しみです。
    【4年生】 2024-10-22 19:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    漢字の広場 〜5年生〜
    漢字の広場 〜5年生〜漢字の広場 〜5年生〜
    習った漢字を使って、文章を考えました。熟語の意味が分からないときは、国語辞典で調べていました。よい姿勢で取り組むことができました。
    【5年生】 2024-10-11 17:58 up!

  • 2024-10-11
    メモリー 〜4年生〜
    メモリー 〜4年生〜太陽が見える! 〜3年生〜メモリー 〜4年生〜
    外国語では「 Do you have a
    pen?」など英語でいろいろな文房具を持っているかを尋ねる練習を行ってます。また、「メモリー」という真剣衰弱のようなゲームを行い、楽しみながら多くの種類の文房具の名前を覚えました。
    【4年生】 2024-10-10 17:24 up!
    太陽が見える! 〜3年生〜
    理科の授業では、太陽とかげについて勉強しています。かげがどんなところにできるのかや、太陽とかげの位置の関係はどうなっているのかなどを学びました。遮光プレートを使うと太陽がくっきり見えるので、太陽の位置がよく分かりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    応援合戦練習 〜6年生〜
    応援合戦練習 〜6年生〜初めてのミステリー 〜4年生〜はっけよい のこった! 〜1年生〜今週の様子 〜2年生〜応援合戦練習 〜6年生〜
    応援合戦の練習が始まっています。最高学年として下級生に教えたり、一緒に声を出したりできました。
    【6年生】 2024-10-04 18:13 up!
    初めてのミステリー 〜4年生〜
    教科書が改訂され、新しく『友情のかべ新聞』という単元が導入されました。子どもたちにとって初めてのミステリーを扱った読み物になります。探偵になった気持ちで読み取っていきます。
    【4年生】 2024-10-04 17:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    式のよみ方 〜4年生〜
    式のよみ方 〜4年生〜図工 〜2年生〜たずねびと 〜5年生〜式のよみ方 〜4年生〜
    算数の問題に取り組んでいる様子です。複数の計算が必要な問題を1つの式に表します。この式を立てた理由やどのように計算したのかをペアで伝い合いました。
    【4年生】 2024-10-03 17:02 up!
    図工 〜2年生〜
    読書感想画に取り組んでいます。先生が絵本を読んだあと、お気に入りの場面を思い浮かべながら下がきを描きました。次回は、画用紙に描きます。
    【2年生】 2024-10-02 17:43 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    北名古屋市総合防災訓練
    北名古屋市総合防災訓練北名古屋市総合防災訓練
    本日、五条小学校において北名古屋市総合防災訓練が行われました。実際に避難所開設・運営を行い、段ボールベッドや居住スペースの間仕切りなどを組み立てました。グラウンドには自衛隊や警察、消防車両が展示され、放水活動を間近で見たり実際に乗車して体験したりすることができました。五条小学校の児童も多数参加し、スタンプラリーやいろいろな体験を行う姿が見られました。
    【学校全般】 2024-09-29 12:22 up!

  • 2024-09-13
    わり算の筆算を特訓中 〜4年生〜
    わり算の筆算を特訓中 〜4年生〜外国語活動 〜3年生〜授業の様子 〜なかよし〜わり算の筆算を特訓中 〜4年生〜
    算数ではわり算の筆算を学習しています。位が大きくなると間違いやすくなるため、みんな集中して勉強しています。プリントでも繰り返し学習しがんばっています。
    【4年生】 2024-09-12 18:18 up!
    外国語活動 〜3年生〜
    今日の授業の様子です。外国語活動では、英語を使ったゲームで楽しく学習することができました。算数では、教え合いながら理解を深めることができました。
    【3年生】 2024-09-12 18:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    身体測定 〜4年生〜
    身体測定 〜4年生〜読書感想画に向けて 〜3年生〜図工 〜2年生〜鏡の前に物を置いて、映り方を試したり、友達と考えを共有したりしました。写真は3組の様子です。
    【5年生】 2024-09-11 19:46 up!
    身体測定 〜4年生〜
    今日は2学期の身体測定と保健指導がありました。身体測定では、1学期よりも成長していて、うれしそうにしている様子が見られました。保健指導では、「すきなこと、にがてなこと」の読み聞かせの後、自分のよいところを見つけビンゴを作りました。残り1マスはおうちの人から見たよいところを書き込むので、家で一緒にビンゴを完成させてください。
    【4年生】 2024-09-11 19:46 up!
    読書感想画に向けて 〜3年生〜
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2学期も楽しく学びましょう!
    2学期も楽しく学びましょう!9月2学期も楽しく学びましょう!
    ついに明日から2学期が始まります。
    運動場には、2学期の行事の一つである運動会の練習に向けた準備が進んでいます。明日、子どもたちが元気に登校してくることを先生たちは楽しみにしています。
    【学校全般】 2024-09-02 17:03 up!

  • 2024-08-10
    夏休みも折り返しです
    夏休みも折り返しです夏休みも折り返しです
    夏休みも中盤になり、残り半分ほどとなりました。毎日暑い日が続いていますが、五条小のみなさんは元気に過ごしていますか?体調に気を付けて、元気に過ごしてください。
    明日8月10日(金)から16日(金)までは学校閉校日となっております。急を要することがありましたら、北名古屋市教育委員会 学校教育課までご連絡ください。よろしくお願いします。
    【学校全般】 2024-08-09 17:15 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立五条小学校 の情報

スポット名
市立五条小学校
業種
小学校
最寄駅
徳重・名古屋芸大駅
住所
〒4810038
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL
0568-21-0083
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=gojoel
地図

携帯で見る
R500m:市立五条小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月27日12時21分46秒