R500m - 地域情報一覧・検索

市立五条小学校

(R500M調べ)
市立五条小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立五条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五条小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-19
    体育「ハードル走」 〜6年生〜
    体育「ハードル走」 〜6年生〜図工 おはなしすごろく 〜1年生〜体育「ハードル走」 〜6年生〜
    踏切と着地の位置を確認しながらできるだけ低くハードルをまたぎ越す練習をしました。ハードルから遠い位置で踏み切り近くで着地することで、スピードを落とさずに走ることができることを学びました。
    【6年生】 2024-12-18 18:36 up!
    図工 おはなしすごろく 〜1年生〜
    図工の時間に「おはなしすごろく」を作りました。自分の決めたテーマに合ったマスを考えたり、マスの形やまわりの絵を工夫したりしました。おもしろいすごろくができ上がり、楽しく遊ぶことができました。
    【1年生】 2024-12-18 16:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    算数 プログラミング 〜1年生〜
    算数 プログラミング 〜1年生〜冬野菜の収穫 〜なかよし〜美しく立つはり金 〜5年生〜ハッピートーク 〜4年生〜算数 プログラミング 〜1年生〜
    算数の授業で、プログラミングに挑戦しました。「上にいく」と「右にいく」の命令をうまく使って、ロボットがとりたい道具がとれるように、プログラムを考えました。つくったプログラムが思い通り動いて嬉しそうでした。
    【1年生】 2024-12-17 17:50 up!
    冬野菜の収穫 〜なかよし〜
    冬野菜の収穫をしました。大根と水菜が元気に育ちました。
    【なかよし】 2024-12-17 17:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    生活科 ふゆをたのしもう 〜1年生〜
    生活科 ふゆをたのしもう 〜1年生〜なかよし集会生活科 ふゆをたのしもう 〜1年生〜
    生活科の授業で昔から伝わる遊びに挑戦しています。今日は、お手玉とけん玉をしました。コツを探しながら、楽しく取り組むことができました。
    【1年生】 2024-12-16 18:16 up!
    なかよし集会
    今日は2学期最後のなかよし集会でした。6年生が中心となって、どの児童も楽しめるような遊びを考え、取り組みました。3学期のなかよし集会では、1学期、2学期の経験を生かし、今までよりも楽しめる企画をしたいと思います。
    【学校全般】 2024-12-16 17:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    薬物乱用防止教室 〜6年生〜
    薬物乱用防止教室 〜6年生〜ものとひとのかず 〜1年生〜薬物乱用防止教室 〜6年生〜
    北名古屋市保護司協議会の方に講師として来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。初めに、薬物やシンナーを乱用すると心や身体にどのような影響があるのか説明を聞きました。その後DVDを観て、薬物を乱用することで自分の心と脳、命が奪われてしまうことを学びました。薬物乱用の危険と恐ろしさを学ぶことができました。
    【6年生】 2024-12-13 18:17 up!
    ものとひとのかず 〜1年生〜
    2組で研究授業を行いました。問題文を読み、図をかいて考えるという内容でした。タブレットで自分の考えを表し、友だちとその考えを伝えあうことができました。1年生にとって言葉で伝えるのは難しいことですが、どの子も一生懸命取り組みました。
    【1年生】 2024-12-13 18:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    からたち作品展にむけて〜なかよし〜
    からたち作品展にむけて〜なかよし〜ティーボール 〜5年生〜からたち作品展にむけて〜なかよし〜
    1月のからたち作品展に向けて、リースを作りました。
    【なかよし】 2024-12-13 16:54 up!
    ティーボール 〜5年生〜
    準備体操やベースランニングで身体を温め、寒さに負けずみんな元気に取り組んでいます。守るときはバッターによって守備位置を変え、攻めるときはランナーの場所によって打つ強さを変えるなど、チーム内で話し合って協力する姿が見られました。
    【5年生】 2024-12-13 15:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    図書室の壁面の模様替え
    図書室の壁面の模様替え学習発表会にむけて 〜5年生〜読書週間学習発表会の練習 〜2年生〜図書室の壁面の模様替え
    図書室整備ボランティアトショポンのみなさんが、図書室の壁面をクリスマスバージョンにしてくださいました。
    とっても素敵な雰囲気に装飾してあるので、児童のみなさんはぜひ図書室に来てください。
    【コミュニティ・スクール】 2024-11-19 18:22 up!
    学習発表会にむけて 〜5年生〜
    今日まで各自で練習してきた合奏曲を、5年生全員で合わせました。一つ一つの音が重なって、初めて曲になり、感動している姿も見られました。心に響く合奏を届けられるように、引き続きみんなでがんばっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    6年生 学習発表会練習
    6年生 学習発表会練習生活科 秋のおもちゃで遊んだよ 〜1年生〜6年生 学習発表会練習
    学習発表会に向けて、体育館での練習が始まりました。最高学年らしく、リコーダーや歌で美しい音色とハーモニーを奏で、歌います。本番までの2週間、完成度を高められるよう、学年一丸となって練習をがんばります。
    【6年生】 2024-11-18 18:07 up! *
    生活科 秋のおもちゃで遊んだよ 〜1年生〜
    どんぐりやまつぼっくりを使ったおもちゃづくりが終わり、今日は、それぞれが作ったおもちゃで遊びました。どんぐりのこまや、まつぼっくりのけん玉、迷路など、友達の作ったおもちゃでも遊ぶことができ、楽しく活動することができました。
    【1年生】 2024-11-18 17:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    学習発表会の練習 〜2年生〜
    学習発表会の練習 〜2年生〜現職研修今日は合同でキックべースの試合をしました。どのチームも協力してアウトにしようとしたり得点を取るためにアドバイスしたりすることができました。
    【3年生】 2024-11-15 16:56 up!
    学習発表会の練習 〜2年生〜
    学習発表会の練習がスタートしました!本日は、並ぶ位置を確認し、群読や歌を練習しました。
    【2年生】 2024-11-15 16:56 up!
    現職研修
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    日本の文化に触れたよ! 〜3年生〜
    日本の文化に触れたよ! 〜3年生〜空気を押してみよう! 〜4年生〜昨日の朝礼日本の文化に触れたよ! 〜3年生〜
    道徳の授業では、日本に昔から伝わるものに親しむという内容を行いました。今回は風呂敷を題材とした授業で、実際に風呂敷を使って様々なものを包みました。一枚の布でどんな形のものでも包み、持ち運べる便利さに気づくことができました。
    【3年生】 2024-11-13 23:24 up!
    空気を押してみよう! 〜4年生〜
    理科は「とじこめた空気と水」の学習に入りました。袋に閉じ込めたくうきを押してみると形が変わることや、筒に詰めた球を押すと「ぽん」と音を立てて飛び出すことが、とても楽しかったようでした。
    【4年生】 2024-11-13 18:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    なかよし集会
    なかよし集会運動会運動会 〜5・6年生〜なかよし集会
    じゃんけんバスケットやいろいろぼうやなどをして楽しみました。進行する6年生も少しずつ慣れてきて、低学年の子がわかるように説明し、スムーズに行うことができるようになりました。
    【学校全般】 2024-10-24 17:50 up!
    運動会
    雨天のため延期した、運動会の様子です。大玉転がしは、全学年力を合わせて頑張りました。高学年リレーは、赤白どちらも全力で走りきることができました。
    見に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立五条小学校 の情報

スポット名
市立五条小学校
業種
小学校
最寄駅
徳重・名古屋芸大駅
住所
〒4810038
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL
0568-21-0083
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=gojoel
地図

携帯で見る
R500m:市立五条小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月27日12時21分46秒