サッカー(2年体育)
03/07 13:14
啓蟄
03/06 16:40
2025/03/07
サッカー(2年体育)
2年生が体育で、サッカーの練習をしていました。グループに分かれて、向かい合ってパスをするグループとそのパスをとめるグループで対戦していました。
13:14
2025/03/06
啓蟄
啓蟄
難しい漢字ですが読めますか?
いつもこの時期にはニュースで話題になります。今年は昨日3月5日でした。
これは、1年を24の季節に分けた二十四節気の一つで「けいちつ」と読みます。冬の間地面にもぐるなどして冬眠していた虫などが春を感じて目覚め、動き出してくるころを表します。2月初めの立春で暦の上では春になりましたが、雪が降るなどまだまだ寒い日が多くありました。今回の啓蟄で本格的な春が始まってくれるでしょうか。
実は、先日、
春が近づいてきている
と紹介した水仙の花が、現在花盛りになっています。
自然ってすごいですね。
また、理科室前の花壇のビオラの周囲にチューリップが芽を出し始めました。1年生が植木鉢に植えたチューリップと同じ頃に植えたので、1年生の植木鉢も同じくらい出ているかも知れませんね。