R500m - 地域情報一覧・検索

市立正則小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県あま市の小学校 >愛知県あま市二ツ寺字三本松の小学校 >市立正則小学校
地域情報 R500mトップ >七宝駅 周辺情報 >七宝駅 周辺 教育・子供情報 >七宝駅 周辺 小・中学校情報 >七宝駅 周辺 小学校情報 > 市立正則小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立正則小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立正則小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    都道府県(4年社会)
    都道府県(4年社会)05/27 14:51
    2024/05/27都道府県(4年社会)4年生が社会で都道府県名を学習していました。都道府県名や県庁所在地名は小学校だけではなく中学校に行っても高校に行っても必要な知識で、地理だけでなく歴史でも重要になってきます。
    同時に位置関係や形もイメージできると理解が深まります。例えばなぜ東海地方というのでしょうか、なぜ近畿地方というのでしょうか、これらは地理的な内容ですが歴史に深く関わっています。
    いろいろなことに興味を持って調べてみましょう。
    14:51

  • 2024-05-09
    サツマイモの植え付け(1~4年)
    サツマイモの植え付け(1~4年)05/09 09:12
    ※6月分の給食の欠食取扱いは締め切りました。
    ※9月分の給食の欠食取扱いをするためには7月1日朝までに申し込んでください。
    2024/05/09サツマイモの植え付け(1~4年)昨日、5月8日(水)に1~4年生がサツマイモの植え付けの体験をしました。青空の見えるよい天気ですがそこまで暑くもなく気持ちのよい気候の中で植え付け体験が出来ました。
    最初に、農業クラブ委員のみなさんにあいさつをしてから畑に移動しました。
    ハート型をした葉っぱを上に出しながら茎の付け根の部分は地面に埋めなければなりません。茎の付けのから出てくる根っこがふくらんでサツマイモになるからです。しかもマルチシートに開いた穴から手を入れて見えない中でうまく土をかぶせる必要があります。サツマイモのつるには大体5つくらい葉っぱがついていてその付け根も5つくらい有りますが、地面の穴をしっかり掘っていないと、先っぽだけしか地面に埋まらず、根っこが出来なくて枯れてしまいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    清洲城の中にはいろいろな展示品がありました。そして、天守の上からはとても遠くまで見えました。ボランテ・・・
    清洲城の中にはいろいろな展示品がありました。そして、天守の上からはとても遠くまで見えました。ボランティアの方から説明も聞きました。