R500m - 地域情報一覧・検索

市立正則小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県あま市の小学校 >愛知県あま市二ツ寺字三本松の小学校 >市立正則小学校
地域情報 R500mトップ >七宝駅 周辺情報 >七宝駅 周辺 教育・子供情報 >七宝駅 周辺 小・中学校情報 >七宝駅 周辺 小学校情報 > 市立正則小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立正則小学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立正則小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-21
    ギャラリー(6年)
    ギャラリー(6年)08/20 11:08
    2023/08/20ギャラリー(6年)6年生教室の廊下に、総合で学習したSDGsに関するまとめが掲示してありました。
    水や電気、食品ロス、海洋汚染やゴミ問題など、様々なテーマについて、班で調べた事をまとめたものです。たくさん調べたものから、必要な文章を抜き出したりまとめたりするとともに、色分けをしたり、イラストやグラフを使ったりして見やすくまとめてあります。
    11:08

  • 2023-08-04
    町探検(3年社会)
    町探検(3年社会)08/03 11:25
    2023/08/03町探検(3年社会)紹介しきれなかった記事 その6です。
    3年生は、社会の授業で待ち探検を行いました。学校の東側中心と西側中心の2回に分けて、学校の周囲の様子を観察しました。屋上から見えた場所と一致したでしょか。
    歩きながら見た様々な周囲の環境や施設・・・・実っている小麦、水を張った田んぼ、田んぼに水を入れるための用水、ソーラーパネル、狭い道や広い道、神社やお寺など、日頃見ていて知っていたところも知らなかったところも興味津々でした。
    東コース
    西コース
    続きを読む>>>

  • 2023-08-02
    かんさつ(2年生活)
    かんさつ(2年生活)08/02 11:31タブレット(4年音楽)08/01 10:13
    2023/08/02かんさつ(2年生活)紹介しきれなかった記事その5です。
    2年生が生活科でトマトなどの観察をしていました.自分たちで育てているトマトの世話をするとともに、その他の植物なども含めて観察します。
    子どもたちはめざとく2階から写真を撮っていることに気づいて手を振ってくれました。
    11:31
    2023/08/01タブレット(4年音楽)紹介しきれなかった記事その4です。
    続きを読む>>>