R500m - 地域情報一覧・検索

町立東部小学校

(R500M調べ)
 

町立東部小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-05
    火災避難訓練(12月5日)
    火災避難訓練(12月5日)クラブ(12月4日)火災避難訓練(12月5日)
    火災の避難訓練を行いました。「お・は・し・も」を意識しながら、800人を超える児童が素早く運動場に避難することができました。命を守るための行動なので、満足することなくより改善できたらと思います。その後、消防署の方から火事が起こったときの行動等についてお話を伺いました。最後に、学年ごとに分かれて消火訓練、DVDの視聴、消防車の見学を行いました。
    【全校】 2023-12-05 12:00 up!
    クラブ(12月4日)
    本日6限目にクラブを行いました。12月に入り一段と気温が低下してきましたが、子どもたちは元気いっぱい活動を行うことができました。ダンスで繰り返し練習したり、声を掛け合いながらサッカーをしたりするなど、楽しみながらも真剣なまなざしが多くみられました。
    【全校】 2023-12-04 17:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    中学生の先輩の話を聞く会(12月1日)
    中学生の先輩の話を聞く会(12月1日)12月中学生の先輩の話を聞く会(12月1日)
    5限に東部小の卒業生で、現在阿久比中の3年生10名が来校し、6年生に中学校生活について話をしました。校則や部活動から先生の様子まで楽しく小学生に伝えてくれました。中学生も小学生も最初は緊張していましたが、終わる頃には気持ちもほぐれ温かい雰囲気になっていました。
    【6年生】 2023-12-02 08:43 up!

  • 2023-12-01
    ゼロの日立哨(11月30日)
    ゼロの日立哨(11月30日)デンソーサイエンススクール(11月29日)ゼロの日立哨(11月30日)
    本日はゼロの日で、4時間授業、一斉下校でもあったため、ゼロの日立哨を行いました。学年で数名の先生方が見守り隊の方々と一緒に東部っ子の下校を見守りました。元気なあいさつができる子も増えてきました。頑張りましょう。
    【全校】 2023-11-30 15:55 up!
    デンソーサイエンススクール(11月29日)
    本日、5年生が「デンソーサイエンススクール」を実施しました。講師を招いてのサイエンススクールは4年ぶりとなります。「理科を好きになろう」「はっきり意見を言おう」という2つの目標のもと、電磁石についての勉強を行いました。5年生の東部っ子も、実際に自分たちで電磁石を作ったり、モーターを使った仕組みを習ったりして、とても楽しそうに授業に参加していました。授業の最後には、児童一人一人が今日の授業の感想や学習したことについて、自分の考えをしっかり述べていました。講師の方は給食まで一緒に食べていただきました。すべてが有意義な時間となりました。
    【5年生】 2023-11-29 16:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    ハッピーさん読み聞かせ(11月22日)
    ハッピーさん読み聞かせ(11月22日)ハッピーさん読み聞かせ(11月22日)
    本日、1時限目の前にハッピーさんの読み聞かせを行いました。昨年度までとは違い、毎週水曜日はほぼできています。今日で13回目のハッピーさんです。あちらこちらの教室から読み手の迫力のある声や東部っ子の笑い声が聞こえてきます。心温まるよい活動になっています。
    【全校】 2023-11-22 12:14 up!

  • 2023-11-12
    雨の一日(11月10日)
    雨の一日(11月10日)雨の一日(11月10日)
    今日は久しぶりに一日雨でした。子どもたちは外で遊んだり体育をしたりすることができずに残念でしたが、室内で静かに過ごしました。
    教育相談や金管クラブの練習も無事に終えました。来週も元気に東部っ子が活動してくれるとうれしいです。
    【全校】 2023-11-10 16:29 up!
    学校だよりR5 学校だよりNo.8

  • 2023-11-09
    ハッピーさん読み聞かせ(11月8日)
    ハッピーさん読み聞かせ(11月8日)特別支援学級 お店体験(11月7日)3・5年生 ペア交流会(11月6日)ハッピーさん読み聞かせ(11月8日)
    本日、ハッピーさんの読み書かせがありました。子どもたちはハッピーさんが来てくれるのをとても楽しみにしています。特に低学年の東部っ子は読み聞かせ中は前のめりになって聞き入るなど集中しています。読み聞かせだけでなく、本にまつわるさまざまな話も楽しみにしています。
    【全校】 2023-11-08 12:30 up!
    特別支援学級 お店体験(11月7日)
    特別支援学級の児童が大放課にお店を開きました。畑で育てたサツマイモやちぎり絵を生かしたはがきなどを販売しました。
    多くのお客さんのために一生懸命働く児童の姿が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    6年生 修学旅行事前指導(10月31日)
    6年生 修学旅行事前指導(10月31日)委員会活動(10月30日)6年生 修学旅行事前指導(10月31日)
    本日、2時間目に修学旅行の事前指導を行いました。注意事項の確認や、出発式や入館式のリハーサル、学年写真の隊形の確認を行い、修学旅行に向けて気持ちを高めました。
    【6年生】 2023-10-31 14:11 up!
    委員会活動(10月30日)
    本日、5時限目終了後に委員会活動を行いました。これまで、運動会の準備等の委員会が多かったため、久々の常時活動という感じでした。中には卒業式に向けての花の整備に取り掛かろうとしていたり、感謝の会に向けて動き出したりするなど、まとめに向けて動きだしている委員会もありました。
    【全校】 2023-10-30 17:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    1年生 幼保小交流会(10月27日)
    1年生 幼保小交流会(10月27日)5・6年生 町制70周年記念講演会(10月27日)4年生 防火・防災教室(10月26日)2年生 校外学習(10月25日)1年生 幼保小交流会(10月27日)
    本日、町一斉の幼保小交流会を行いました。東部保育園、宮津保育園、ほくぶ幼稚園の年長組の児童が来校し,1年生の東部っ子と交流しました。初めの会や終わりの会は体育館で行い、教室では1年生が生活科で作ったおもちゃで遊ぶことを中心に,楽しく活動することができました。年長組の園児にとっても,1年生の東部っ子にとっても,すてきな交流会になったと思います。4年ぶりに体育館での交流もできました。
    【全校】 2023-10-27 13:39 up!
    5・6年生 町制70周年記念講演会(10月27日)
    阿久比町制70周年記念事業の講演会を行いました。講師は阿久比町在住で、現在、日本サッカー協会で審判マネージャーを務めていらっしゃる佐藤隆治さんです。5・6年生の東部っ子が参加しました。演題は「夢に向かって」でした。佐藤さんの経験をもとに、夢をもち、その夢に向かって自分磨きをする大切さについて教えていただきました。子どもたちの表情の変わる素晴らしい講演会でした。
    【全校】 2023-10-27 13:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    就学時健康診断(10月20日)
    就学時健康診断(10月20日)児童集会(10月20日)教育実習研究授業その2(10月19日)教育実習研究授業その1(10月19日)就学時健康診断(10月20日)
    本日、来年度東部小学校に入学を予定している園児たちの就学時健康診断を行いました。来年度は今のところ85名が東部小学校に入学を予定しています。園児の皆さんは緊張しながらも小学校内での様々な検診を嬉しそうに受けていました。
    【全校】 2023-10-20 17:59 up!
    児童集会(10月20日)
    図書委員会主催の児童集会を行いました。図書委員会からのお願いとありがとうと題して、図書室の使い方や読書の啓発を行いました。そのあと、本日から始まるコスモス読書週間の宣伝もしました。児童集会後に教育実習生のお別れのあいさつと交通マナーについて担当の先生から講話がありました。
    【全校】 2023-10-20 17:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    調理実習(10月18日)
    調理実習(10月18日)一斉下校(10月17日)調理実習(10月18日)
    5年4組が家庭科の時間に調理実習を行っていました。味噌汁づくりの実習です。包丁の持ち方等の説明をあらかじめ教室で行い、その後調理室で行いました。出来上がった後はみんなで会食です。自分たちで作ったみそ汁は格別でした。
    【5年生】 2023-10-18 16:44 up!
    一斉下校(10月17日)
    運動会の予備日のため、本日は1時半ごろに一斉下校となりました。多くの児童が一気に下校するため、見守り隊の皆様にも大変助けていただいています。ありがとうございます。
    【全校】 2023-10-17 17:51 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立東部小学校 の情報

スポット名
町立東部小学校
業種
小学校
最寄駅
椋岡駅
住所
〒4702200
愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL
0569-48-0041
ホームページ
https://agui.schoolweb.ne.jp/2310256
地図

携帯で見る
R500m:町立東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時28分32秒