【3年生】11月21日5・6時間目の総合の様子
【2年生】総合学習の様子
【音楽1】箏の実習授業
【3年生】11月21日5・6時間目の総合の様子
今回の総合は江南市とSDGsのかかわりについて各班でまとめ発表に向けて資料の作成をしました。
どの班も協力してすてきな資料を作ることができました。
発表までにしっかり仕上げましょう!
【3年生】 2024-11-24 18:34 up!
【2年生】総合学習の様子
職場体験を終えて、合唱発表会、定期テストなど期間があいてしまいましたが、久しぶりに総合学習の時間がありました。
5時間目はこれまでの活動の振り返り、6時間目は発表に向けてグループで準備を進めました。(写真は5時間目の様子です。)
【2年生】 2024-11-21 17:42 up!
【音楽1】箏の実習授業
本日は、礼法室から雅(みやび)な音色が聞こえてきます。その音色につられて入ってみると、1年生が音楽の授業で「箏」の授業を行っていました。今日のミッションは、「柱(じ)」を立てること、そして先生から調弦をしてもらった箏で「さくらさくら」を少し弾いてみることです。和室で行われる授業に、日本の伝統的な楽器である「箏」の調べが聞こえている。何と美しい光景でしょう。宮中の真善美の「美」を垣間見ることができました