R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県江南市の中学校 >愛知県江南市後飛保町前川の中学校 >市立宮田中学校
地域情報 R500mトップ >【愛知】江南駅 周辺情報 >【愛知】江南駅 周辺 教育・子供情報 >【愛知】江南駅 周辺 小・中学校情報 >【愛知】江南駅 周辺 中学校情報 > 市立宮田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮田中学校 (中学校:愛知県江南市)の情報です。市立宮田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-14
    【1年生】11月12日(火)授業の様子
    【1年生】11月12日(火)授業の様子【1年生】11月12日(火)授業の様子
    美術と英語の授業の様子です。
    英語の授業では、疑問の表現を使って、英語で仲間に質問をしたり、ジェスチャーで伝えたりしていました。
    【1年生】 2024-11-12 12:35 up!

  • 2024-11-11
    愛知県駅伝大会
    愛知県駅伝大会職員向け救命講習愛知県駅伝大会
    本日は愛知県駅伝競走大会が新城総合公園にて行われました。
    寒かったり、暑かったり、気温の変化がある中で生徒たちはよく頑張ってくれました。
    新城のコースは上り坂も下り坂もあり、まだまだ力不足の部分もありましたが、最後まで諦めずに走り切ることができました。
    悔しさの方が大きかったかもしれませんが、しっかり力を出し切って戦ったからこそ、得るものもあると思います。
    このチームで戦う最後の駅伝を全員が一丸となって戦えたのでよかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    【PTA文化講座】コケ玉ワークショップ
    【PTA文化講座】コケ玉ワークショップ【PTA文化講座】コケ玉ワークショップ
    本日は、PTA文化講座として「コケ玉ワークショップ」を、『笑福庭園』さんをお招きし世界に一つだけの観葉植物の作品づくりを行いました。
    制作の手順は、個性豊かなガジュマルたちの根を一度ほぐし、新たに湿らせた土をもう一度根にからめながら、きれいに丸く固めます。そこにコケを巻き付けて、緑色の糸でほぐれないように止めてできあがり。かわいいガジュマルたちが、コケ玉の上に乗るとよりかわいらしく微笑ましい姿になりました

  • 2024-11-05
    【2年生】合唱練習
    【2年生】合唱練習11/3 男子卓球部 秋季合同練習会【2年生】合唱練習
    朝の合唱練習の様子です。
    合唱発表会はいよいよ今週ですね。
    頑張れ2年生!!
    【2年生】 2024-11-05 09:53 up!
    11/3 男子卓球部 秋季合同練習会
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    【陸上部】愛知県新人陸上大会
    【陸上部】愛知県新人陸上大会【1年生】合唱発表会リハーサル【陸上部】愛知県新人陸上大会
    本日は愛知県新人陸上大会がパロマ瑞穂北競技場で行われました。
    本校からの出場は少人数でしたが、1名の入賞者を出すことができました。
    男子800mでは、職場体験など行事が重なり、あまり練習できない中でしたが、自己ベストを更新して3位に入賞しました。
    また、女子円盤投げでは自己ベストは届きませんでしたが、自分なりのベストの投擲で3投とも記録を残しました。
    今シーズンは駅伝大会を残すのみとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    【3年生】10月22日午後の様子
    【3年生】10月22日午後の様子【2年生】職場体験学習【1年生】10月22日(火) 授業の様子【3年生】10月22日午後の様子
    体育館で学年合唱の練習がありました。
    三年生らしさを感じる素敵なハーモニーになってきています!
    本番までによりクオリティを上げられるよう頑張りましょう!
    【3年生】 2024-10-23 07:45 up!
    【2年生】職場体験学習
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    【1年生】合唱発表会に向けての練習が始まりました。
    【1年生】合唱発表会に向けての練習が始まりました。【1年生】後期が始まりました【1年生】合唱発表会に向けての練習が始まりました。
    11月7日に行われる合唱発表会に向けて、学級での合唱練習が本格的に始まりました。朝活の時間を中心に、昼放課にもそれぞれの学級で自主的に練習に取り組みます。1年生にとっては初めての機会になりますが、宮中5本柱の一つである「合唱」を自分たちがどこまで作り上げられるか、各学級の合唱実行委員が中心になって、意欲的に活動しています。
    今朝の時間は、教室で即席のひな壇を作って全体で合わせる練習をしたり、各パートに分かれて音取りの練習をしたりと、各学級それぞれに取り組んでいました。
    【1年生】 2024-10-16 09:57 up!
    【1年生】後期が始まりました
    今日の朝は後期任命式でした。今日から後期です。新しい役割で、前期以上に学級や学年のために活躍することを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    【3年生】10月8日の様子
    【3年生】10月8日の様子【宮田中発】1年1組 早帰り及び学級閉鎖について【3年生】10月8日の様子
    ソーランの感謝を込めたメッセージを2年生が持って来てくれました。
    良い伝統が次に受け継がれた瞬間でした。
    3年生として後輩に行事を全力で取り組む姿を見せることができるのもあとわずかです。
    次は合唱で素敵な歌声を響かせましょう!!
    【3年生】 2024-10-08 19:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    【3年生】9月26日午後の様子
    【3年生】9月26日午後の様子本日は、滝中学校さんにお邪魔しました。ありがとうございました。
    自分を信じ,仲間を信じ、笑顔を忘れず、常に全力で挑み強くあれ(^^)
    先生は、いつも応援し見守っています。
    【部活動】 2024-09-28 20:42 up!
    【3年生】9月26日午後の様子
    5時間目に全校での体育祭に向けた種目別練習がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    【1年生】9月24日(火) ソーラン練習の様子
    【1年生】9月24日(火) ソーラン練習の様子【1年生】9月24日(火) ソーラン練習の様子
    今日から体育館と運動場に分かれて、ブロックごとの全体練習です。どちらのブロックも3年生が中心となり練習していました。1年生は3年生の先輩の指示に従って、ソーランを踊ったり、声を出したりして頑張って活動できました。
    【1年生】 2024-09-24 11:19 up!
    西尾張新人陸上大会が終了しました。
    初めて大会に出場する選手、初めての種目にチャレンジする選手、今まで極めてきた種目に挑む選手など様々でした。
    自己ベスト更新や入賞者がたくさんいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立宮田中学校 の情報

スポット名
市立宮田中学校
業種
中学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL
0587-55-1373
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018
地図

携帯で見る
R500m:市立宮田中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月09日10時00分31秒