R500m - 地域情報一覧・検索

市立平和中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県稲沢市の中学校 >愛知県稲沢市平和町平池七反田の中学校 >市立平和中学校
地域情報 R500mトップ >渕高駅 周辺情報 >渕高駅 周辺 教育・子供情報 >渕高駅 周辺 小・中学校情報 >渕高駅 周辺 中学校情報 > 市立平和中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平和中学校 (中学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立平和中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平和中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    9月22日(金) 「全力で臨んだ最高の学校祭
    9月22日(金) 「全力で臨んだ最高の学校祭
    学校祭2日目は、天気にも恵まれ絶好の体育祭日和になりました。一人一人がそれぞれの競技に全力で臨みました。棒引きや長縄ではクラスの団結力を、台風の目では学年を越えた絆の強さを見せてくれました。各学年の学級対抗リレーでは、接戦もあり白熱した戦いになりました。最後は、ドキドキの結果発表。嬉しい思いをした人、悔しい思いをした人、さまざまな思いになれたのは、一人一人が主役となって全力で臨んだからこそだと思います。2日間の学校祭を通してクラスの絆、平中生の絆を深めることができました。学校祭での経験を、ぜひ今後の生活に生かしてほしいです。

  • 2023-09-23
    9月21日(木) 「学校祭がスタート
    9月21日(木) 「学校祭がスタート
    いよいよ学校祭が始まりました!今年は天候の影響で、文化祭からのスタートです。合唱コンクールでは練習の成果を発揮し、どの学年どのクラスも美しい歌声を体育館中に響かせました。午後からのステージ企画は、大盛り上がりのステージ・パフォーマンスが満載!2日目の体育祭でも、平中生の絆をより一層深めてほしいと思います。
    9月19日(火) 「合唱コンクールに向けて
    合唱コンクールの練習も大詰めです。3年生は曲が難しいので、放課中も音取りに来て熱心に練習する姿が見られます。体育館、音楽室、廊下、外・・・いろんな所から歌声が聴こえ、文化祭に向けての盛り上がりを感じます。クラス全員で声を一つに、気持ちを込めて歌う合唱は聴く人の心に届きます。学校祭まであと数日。中学生の今だからこそできる、このクラスだからできる合唱を、思う存分味わって欲しいと思います。
    9月5日(火) 「最高の学校祭を
    ついに学校祭シーズンがやってきました。この日は生徒会による学校祭オープニングが行われました。盛り上げるため、平和中学校のスーパーヒーロー「ピースレンジャー」が登場しましたが、学校祭を邪魔しようとする悪の大王に敗れてしまいます。大王を倒し、無事学校祭を盛り上げることができるのか!負けるなピースレンジャー!頑張れ平中生!最高の学校祭をその手につかめ!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    ・「生徒の皆さんへ」 愛知県知事メッセージ
    ・「生徒の皆さんへ」 愛知県知事メッセージ8月29日(火) 「資源回収
    額に汗を浮かべて、一生懸命に資源回収の活動に取り組みました。地域の方が、資源ゴミを持ってくると、すぐさま駆け寄って受け取ったり、それを黙々とトラックに往復して運んだり大活躍でした。地域の方のお手伝いご苦労様でした!
    今回の活動で得た資金で、学校祭の時に自分たちがかぶる帽子を購入することになっています。今年の学校祭も盛り上がりそうですね。

  • 2023-08-04
    8月1日(火) 「原爆の写真を見て
    8月1日(火) 「原爆の写真を見て
    今日は、一回目の出校日でした。生徒のにぎやかな声が、校舎や教室に響き、久々に学校に活気があふれていました。全校集会の後、会議室前の廊下に掲示してある78年前の戦争時の写真を見ました。生徒は、写真をじっと見つめ、「こんな悲惨な時代は繰り返してはいけないね」「今は、戦争がなくて平和で幸せだね」などと再確認しているようでした。
    7月27日(木) 「学校祭に向けて
    クリエイティブクラブでは、学校祭に向けて作品づくりをしています。何を作ろうか考えながら、イラストを描いたり、工作をしたりしています。友達と楽しく取り組んでいる生徒や一人でコツコツ仕上げていく生徒など、集中するまなざしは真剣そのものです。学校祭当日は、1階ホールに作品が展示されます。どんな作品ができあがるか、楽しみですね。
    7月22日(土) 「夏季大会vol.3
    卓球部団体男女ともに、西尾張大会出場を果たし、いざ出陣!みんな力一杯戦いきって、大健闘でした。西尾張のレベルの高さを感じることができた貴重な体験となりました。帰りのバスでは、みんなやりきった感あふれるいい表情でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    7月20日(木) 「1学期 終業式
    7月20日(木) 「1学期 終業式
    今日で1学期が終わりました。新しい仲間との出会い、宿泊行事や校外学習で深めた絆、互いに高め合った毎日の生活や授業。あっという間の1学期でしたが、皆さんはいかがでしたか。今日までの自分の頑張りと成長を振り返り、いっそう充実した2学期となるよう、夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

  • 2023-07-18
    ・「稲沢市立小中学校 TOPページ」
    ・「稲沢市立小中学校 TOPページ」・「ラーケーションの日」の実施について7月15日(土) 「夏季大会vol.2
    今週も市大会が行われました。一つ一つのプレーに、2年半の練習してきた思いがこもっていました。皆さんの一生懸命な姿、勝ったときの喜びの笑顔、負けたときの悔しい涙が素敵でした。仲間が応援する姿もよかったです。部活動は、がんばった皆さんの一生の宝物です。
    ※写真は、同日のものではありません。
    7月14日(金) 「安全・安心なまちづくりに向けて

    、平和地区まちづくり推進協議会が主催する交通安全街頭監視活動が行われました。本校からは、生活委員会の18名の生徒がボランティアとして参加ました。「交通安全運動」と記されたハンドプレートを掲げながら、交通事故のない安全・安心なまちづくりに向けて、真剣に呼びかけることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    7月6日(木) 「学校祭実行委員会の顔合わせ
    7月6日(木) 「学校祭実行委員会の顔合わせ
    9月開催の学校祭を運営する、各種実行委員会のメンバー初顔合わせをしました。はじめに、生徒会執行委員より実行委員会について説明を受けました。そして、担当の先生から具体的な仕事内容や役割分担について話を聞いて、ともに学校祭を作り上げていく仲間と自己紹介をしました。一年間で最も熱い行事が、いよいよ動きだしました!!
    7月5日(水) 「生徒集会全校レク ボールリレー
    今日は生徒集会がありました。各委員会委員長からの連絡や、環境委員会主催のエコキャップコンテストの表彰(1年生おめでとう!)などがありました。そして、生徒会執行部企画の全校レク「ボールリレー」を行いました。しりとりをしながらボールをつなぎ、1年生から3年生までみんなで楽しい時間を過ごしました。

  • 2023-07-05
    7月4日(火) 「千羽鶴づくり
    7月4日(火) 「千羽鶴づくり
    先日、全校の皆さんが一人ひとり平和への願いを込めて折った折り鶴を、1・2年生の級長・代議員さんが糸に通して千羽鶴にしました。 この千羽鶴は、8月5・6日に稲沢市広島平和体験活動に参加する本校の代表生徒により、広島まで届けられます。私たちの願いが一日も早くかないますようにーPRAY
    FOR PEACE!
    7月3日(月) 「防火扉避難訓練
    火災時に閉まる防火扉を安全に通過する訓練を行いました。慌てないで、次の人に開けた扉をバトンタッチして、上手に通過することができました。
    また、常に本番を意識して、真剣に行う平中生の姿勢には、いつも感心させられます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    6月19日(月) 「バレーボール教室
    6月19日(月) 「バレーボール教室

    6月16日(金)、1年生男子の体育の授業にウルフドッグス名古屋の山田脩造選手をお招きして、バレーボール教室を行っていただきました。
    丁度、普段の授業でもバレーボールの学習が始まり、まだ慣れない様子ながらもパスやスパイクのポイントを教わりながら一生懸命に取り組むことができました。
    また、現役選手のボール捌きを間近で見ることができ、山田選手のスパイクを見せていただいた際には、あまりの迫力に大歓声が上がりました。生徒たちにとって、とても貴重で実りのある経験になりました。
    6月13日(火) 稲沢支所陸上競技大会 大健闘!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    6月6日(火) 「2年生 遠足」
    6月6日(火) 「2年生 遠足」
    6月6日(火)2年生は犬山に遠足に出かけました。犬山城下町を巡り、犬山城を見学して犬山の歴史にふれることできました。天気は曇りでしたが活動中は雨も降ることがなく、生徒の様子も笑顔が見られ、楽しく1日を過ごすことができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立平和中学校 の情報

スポット名
市立平和中学校
業種
中学校
最寄駅
渕高駅
住所
〒4901315
愛知県稲沢市平和町平池七反田53
TEL
0567-46-0524
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/jheis/
地図

携帯で見る
R500m:市立平和中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分23秒