研究授業1年生
12/11 12:00
情報処理検定に向けて
12/11 11:09
赤十字奉仕団による炊き出し訓練
12/08 09:07
2024/12/11
研究授業1年生
1時間目1-3にて、現職教育研究の一環として、保健体育(保健)の研究授業を行いました。「心身の発達と心の健康」における「人との関わりと自分らしさ」について、学習しました。グループごとに仲間のよいところを出し合い、「自分らしさ」を見つめなおしました。
生徒は、タブレットを活用しながらグループでの対話を行い、自分では気づかなかった「よさ」を知り、うれしそうにしていました。最後には、卒業する15歳のときの自分にむけて、「どんな自分になっていたいか」をイメージしながら手紙を書きました。
12:00 |
2024/12/08
赤十字奉仕団による炊き出し訓練
災害時に迅速かつ適切に行動することができるよう、学校や地域での教育や訓練が行われています。本日は、赤十字奉仕団佐屋分団による炊き出し訓練が本校で実施され、生徒と職員が参加しました。
炊き出しの準備を終えると、AEDを含めた心肺蘇生法の講習や、毛布を使ったガウン・簡易担架の作り方、段ボールベッドの組立などを行いました。最後に、炊き出し訓練で炊いたお米は、備蓄用のカレーライスでおいしくいただきました。
09:07 |