最新更新日:2012/03/14
本日:69
昨日:186
総数:204123
平成24年度前期生徒会役員選挙が行われました
ソーシャルスキルについて学びました
平成24年度前期生徒会役員選挙が行われました
本日の6時間目に,平成24年度前期生徒会役員選挙が行われました。定数7名に対して10名の立候補者があり,会長に1名,副会長男子に2名,副会長女子に3名,書記男子・書記女子・会計男子・会計女子それぞれに1名の立候補がありました。応援演説とともに立候補者の演説があり,立会演説会は終始,整然とした雰囲気の中で進められました。あいさつのできる学校,美しい学校,元気で笑顔あふれるあたたかな学校,盛り上がりのある行事の企画,募金活動など,熱い思いが語られました。演説を聴いている1・2年生のみなさんの姿勢も大変素晴らしく,直後に行われた投票においても来年度の生徒会活動の充実を予感させるけじめのあるすばらしいものとなりました。
【生徒会】 2012-03-14 18:03 up!
ソーシャルスキルについて学びました
本日の下校後,臨床心理士の西川絹恵先生をお招きして,ソーシャルスキルを使って行うコミュニケーションスキルについて学びました。人付き合いのコツや人とうまくやっていく方法などについて具体的な活動を通して考えました。新年度を迎えるまで2週間ほどとなりましたが,新しい学級,新しい学年における生徒の皆さんの自己紹介の行い方などについても紹介をしていただきました。あたたかな人間関係の育まれた清洲中学校となるようコミュニケーションを大切にした生活が送られることを願っています。
【コラム】 2012-03-14 18:01 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。