Last Up Date : 2024.7.3
№12
7月1日(月)
学活の時間に、10月に行われる合唱コンクールに向けて、曲決めを行いました。たくさんある候補曲を一つ一つ聴いていきました。中には、合唱の歌詞を読みながら曲を聴いていく姿も見られました。「自分が歌いたい合唱はどれか」、「自分たちに合う合唱は何か」など考えながら曲を聴き比べました。第3回
Pile
Up
テスト(靴のかかとをそろえる、ロッカー内の整理整頓)に向けて、各学級が動き出しました。登校後、自分の靴のかかとがそろうようにしたり、お互いにチェックし合ったりしました。一人一人の意識も高まり、どの靴もきれいにそろうようになりました。今後も「整える」ことを習慣にしていきたいです。
7月3日(水)
2年理科、家庭科
理科では、スチールウールを燃焼させ、その前後の状態について調べる実験を行いました。
家庭科では、身の回りのもの(醤油、油など)を布にしみこませたものから、歯ブラシで汚れをたたき出す実験を行いました。教科書や動画で見た事象を実際に実験して調べることで理解が深まります。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。