Last Up Date : 2024.7.12
7月12日(金)
2年トヨタ自動車下山工場SDGs環境出前授業
2年生はトヨタ自動車下山工場の皆様にお越しいただき、水素エネルギーについての環境出前授業を行いました。
3つのブースに分かれ、専門家の方から話を聞きました。
1つ目のブースは、SORAという水素電池を使って走るバスにに乗り、水素に関するクイズに答えました。
2つ目のブースは水素を使ったグリルについて話を聞き、クイズに答えながら水素エネルギーについて勉強しました。
3つ目のブースでは、なぜ水素電池が必要なのかや水素電池の仕組みなどを勉強した後で水素の電気分解の実験をしたり、水素電池で走る車の模型を組み立て、実際に走らせる実験をしました。
生徒たちは、「地球を守るために使わない電気は消したり、自転車で移動したりしたい」「動いているSORAに乗ってみたい」「MIRAIの車をお金をためて買いたい」「水素電池の車の模型をもっと早く走らせたい」「水素グリラーで焼いた焼き肉が食べたい」などの感想をもちました。
自分たちの未来の暮らしを考える時間となりました。
下山工場の皆様、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。