地域情報の検索・一覧 R500m

2023.05.27本気があふれる運動会!!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市加納西丸町の小学校 >市立加納小学校
地域情報 R500mトップ >【岐阜】加納駅 周辺情報 >【岐阜】加納駅 周辺 教育・子供情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小・中学校情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小学校情報 > 市立加納小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立加納小学校市立加納小学校(【岐阜】加納駅:小学校)の2023年5月28日のホームページ更新情報です

2023.05.27
本気があふれる運動会!!
『本気 ~一人一人が精一杯の力を出しきり、仲間と協力し合い、最高の運動会にしよう~』
のスローガンのもと、全校のみなさんそれぞれの本気の姿があふれました。 「本気」は、人の心を動かします!「本気」はかっこいいです!
全校の仲間、保護者の方、地域の皆様、先生方、見ている人たちは、みなさんの「本気」の姿に 拍手を送りました。
運動会で手にした宝物を振り返り、これからの生活…
今週の土曜日には、運動会があります。運動会に向けて、1~6年生までの交流を深め、…
今週の土曜日には、運動会があります。運動会に向けて、1~6年生までの交流を深め、盛り上げていきたいという思いから企画され…
本気があふれる運動会!!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立加納小学校

市立加納小学校のホームページ 市立加納小学校 の詳細

〒5008488 岐阜県岐阜市加納西丸町1-73-2 
TEL:058-272-2028 

市立加納小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-11
    2025.09.10修学旅行にむけて
    2025.09.10
    修学旅行にむけて
    6年生は,今月25~26日に行われる修学旅行に向けて計画を一生懸命立てています。今年度は,現地に向かう新幹線やホテル,帰りの新幹線以外はすべて自分たちで計画して行動するという取り組みをします。7月に行われた名古屋研修の経験を生かし,自分たちで最高の修学旅行を作り上げるために,頑張って話し合っています。どのような修学旅行になるのか,今からとても楽しみです。…
    今日も熱中症指数(WBGT)が31℃を超え、休み時間は室内で過ごすことになった加…
    今日も熱中症指数(WBGT)が31℃を超え、休み時間は室内で過ごすことになった加納小学校のこどもたちは、折り紙を折ったり…修学旅行にむけて

  • 2025-09-10
    2025.09.09実習生と楽しく学習!
    2025.09.09
    実習生と楽しく学習!
    加納小学校に実習生が来て、1週間が経ちました。 各学級で、実習生たちが子どもたちと笑顔で学習をしています。
    英語科の学習を見ると、アルファベットを動作で表現し、慣れ親しんだり、 大きな声で発音したりする様子が見られました。
    これからも、子どもたちも実習生も、楽しく学び合うことができたらと感じます。 …
    2025.09.08
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025.05.23校外学習
    2025.05.23
    校外学習
    今日は、1年生と5年生の校外学習がありました。1年生は城祉公園へ、5年生は中山道にある歴史などを探検しました。5年生の校区探検では、「中山道の今と昔をたどる」という目的で、グループごとに探検をしました。今回の探検をもとに、これからの総合的な学習の時間で加納の魅力をしっかりと調べていきたいと思います。
    今日から今年度のクラブ活動が始まりました。体育館では、さっそく室内球技クラブがク…
    今日から今年度のクラブ活動が始まりました。体育館では、さっそく室内球技クラブがクラブスローガンについて話し合っていました…校外学習

  • 2025-05-23
    2025.05.22夏野菜の苗を植えました。
    2025.05.22
    夏野菜の苗を植えました。
    3、4、5部では、4月下旬になかよし畑に植えたい野菜を考え、決めました。 今日は届いた苗をみんなで植えました。
    ナス、トマト、ピーマンなどの夏野菜が収穫できるように育てていき、みんなで食べたいです。 …
    今日は加納スポーツフェスティバル本番でした! どの学年の子も一生懸命競技に…
    今日は加納スポーツフェスティバル本番でした! どの学年の子も一生懸命競技に取り組んだり、仲間を精一杯応援したりする…夏野菜の苗を植えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    2025.04.306年生校外学習
    2025.04.30
    6年生校外学習
    6年生は、5・6時間目に加納の町の魅力を探しに校外学習に出かけました。
    直接お店に人にインタビューをして,加納の町の魅力を発見できました。 …
    2025.04.28
    連れ去り防止教室がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-21
    2025.04.18学習参観がんばりました
    2025.04.18
    学習参観がんばりました
    今日は、学習参観がありました。新しい仲間、新しい先生と前向きに学習に向かう姿を、保護者の方に見ていただきました。どの学級も真剣に、そして楽しく学ぶ姿がとてもすてきでした。来週は1年生を迎える会、5月にはスポーツフェスティバルと行事が続きます。楽しみですね。

    2025.04.17
    明日も行きたくなる学校に向けて始動!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    2025.03.19みんなで心と声をそろえて!
    2025.03.19
    みんなで心と声をそろえて!
    お昼休みを終えてから、全校で、ボール送りリレーを行いました。 なかよし班ごとに分かれて行いました。 「はい!はい!はい!はい!」
    1年生から6年生まで、各班から、元気な声が聞こえてきました。 1年間一緒に活動してきた仲間とだけあって、息もぴったりでした。
    心も声もそろった、1年のなかよし活動を締めくくる素敵な活動となりました。 …
    2025.03.18
    続きを読む>>>

  • 2025-03-20
    2025.03.17令和7年度前期児童会役員選挙
    2025.03.17
    令和7年度前期児童会役員選挙
    令和7年度より、加納小学校の児童会組織が変わります。各学級の代表が話合い、願いを出し合う「児童議会」、その願いを実現していく「児童会執行部」、その運営を客観的に見守る「報道局」。この三権分立の児童会組織によって、新しくより魅力的な加納小を創る第一歩となる選挙です。
    立会い演説会では、候補者一人一人が来年度の加納小について熱く語りました。参加した3〜6年生も誰に投票するとよいか、一生懸命考えな…
    2025.03.14
    6年生によるワックスがけ
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    2025.03.066年生ありがとう
    2025.03.06
    6年生ありがとう
    今日は6年生を送る会が開かれました。会場は終始、温かい雰囲気に包まれ、すてきな会になりました。遊びは、加納小学校での出来事を振り返ったり、6年生のことを思い浮かべたりしながら行うもので、みんなで思い出に浸りながら遊ぶことができました。さらに、在校生からプレゼントを渡され、6年生はとても嬉しそうな表情を浮かべていました。6年生の発表では、感謝の思いを歌で表現しました。美しいハーモニーが体育館中に響き…
    今年度最後となるいじめを見逃さない日の放送がありました。 企画委員長と教頭…
    今年度最後となるいじめを見逃さない日の放送がありました。 企画委員長と教頭先生からのお話を聞いて 自分の一年…6年生ありがとう

  • 2025-02-27
    2025.02.26先生たちとの運動会 3日目
    2025.02.26
    先生たちとの運動会 3日目
    今日は、天気がよく運動会日和でした。
    放送委員会のみなさんが、特別特集のために企画した「先生たちとの運動会」も、いよいよ最後の一日となりました。
    今日は、5年生vs先生たち、6年生vs先生たちのリレー対決! 出場した高学年のみなさんや先生方の激走!
    他の学年のみなさんも声援を送ってくれました。 結果は、5年生チームや6年生チームの勝利! 笑顔いっぱいのリ…
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立加納小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年05月28日11時36分50秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)