R500m - 地域情報一覧・検索

市立西北台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県羽咋市の小学校 >石川県羽咋市滝町ケの小学校 >市立西北台小学校
地域情報 R500mトップ >千路駅 周辺情報 >千路駅 周辺 教育・子供情報 >千路駅 周辺 小・中学校情報 >千路駅 周辺 小学校情報 > 市立西北台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西北台小学校 (小学校:石川県羽咋市)の情報です。市立西北台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西北台小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-10
    8月2日 6年生の作文が「北國 地鳴り」に掲載
    8月2日 6年生の作文が「北國 地鳴り」に掲載

  • 2025-08-03
    7月30日 羽咋市教職員研修
    7月30日 羽咋市教職員研修羽咋市内の先生方が一堂に会して研修が行われました。中山芳一氏による「非認知能力」を軸に据えた授業づくりについての内容でした。中山先生はこれで3年連続での講義でした。2学期からの授業に生かしてくれることを期待しています。
    07/30

  • 2025-07-27
    7月24日~ PTAプール開放(~8/8)
    7月24日~ PTAプール開放(~8/8)7月24日 PTAプール開放スタート子ども達が心待ちにしていたプール開放が今日から始まりました。暑い日が続いて夏真っ盛りです。午前中は家で学習、午後からは活動という日々になるのでしょうかね。今後も陽差しが強いことが予想される中で、自転車はヘルメット着用で、また熱中症対策を講じながら登下校には十分注意してプールに来てください。
    プールの中では、子ども達は気持ちよさそうに泳いだりもぐったり、水をかけ合ったりしながら楽しんでいました。暑い中子どもの安全を見守ってくださる保護者の方、先生方ありがとうございます。
    07/24

  • 2025-07-23
    自己指導能力をためす夏休み44日間!
    自己指導能力をためす夏休み44日間!
    7月20日 6年生の作文が「北國 地鳴り」に掲載
    7月23日 補充学習
    8月6日 全校オンライン登校日 8:30~
    8月21日 第2回学校関係者評価委員会
    ※ 8月12日(火)~15日(金) 学校閉庁日
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    7月11日 お勧めの本の紹介
    7月11日 お勧めの本の紹介図書委員によるお勧めの本を児童玄関前に展示・掲示してあります。どのようなところがお勧めなのかのコメントもあり、読書意欲を高めてくれています。低学年向けのものから高学年、大人でも読みたくなる本がありました。図書委員会の皆さん、ありがとうございます。
    07/117月10日 珍客来校!?子ども達の授業の様子を観に、校内を巡回していたときです。3・4年教室前の窓を眺めてみると、校門の前の草むらの前になにやら動くものを発見!「イタチかな?
    テンかな? 」距離もあり、日陰だったので目視では分からず、カメラの望遠を使って撮影してみました。
    さて皆さん、学校の様子をのぞきに来たこの小動物はなんでしょうかね。
    私には「ハクビシン」のように見えました。
    07/10
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    null
    0西北台学校 約束10 その2 (1).pdf

  • 2025-06-24
    1,2年生町探検(生活科)
    1,2年生町探検(生活科)6月23日 学校だより「たづがね(鵠が音)」発行6.23 たづがね.pdf「本に親しむ児童を」
    ぜひご一読ください!
    06/236月23日 1,2年生町探検(生活科)梅雨空の中、1,2年生が生活科の町探検第1弾へ行ってきました。今回は、「妙成寺」と「のと青少年交流の家」でした。現地へ行って、実際に見たりそこで働く職員の方にお話も聞きました。昨年度からの重点の一つ【本物】に触れるでの教育活動です。百聞は一見に如かず!自分の目で見て話を聞くからこそ感じ取れることや気づきがありますね。
    また、今年度初めに募集した「学校ボランティア」、今日は長浜さんが子どもと一緒に町探検へ行き、支援をしてくださいました。本当にありがとうございました。今後も学校ボランティアを募集していますので、お気軽にお声かけください。
    06/23
    06/20
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    笑顔の花を咲かせよう(一人1鉢活動)
    笑顔の花を咲かせよう(一人1鉢活動)
    06月6日 笑顔の花を咲かせよう(一人1鉢活動)今日のチャレンジタイムに児童一人一人が鉢に花を移植しました。花は「マリードールド(黄色と橙色)」です。花言葉は「勇者」「健康」などです。移植後、自分の名前カードを挿し、縦割り班ごとに写真撮影をし玄関に並べました。これからは自分の花のお世話は自分で責任をもって行っていきます。私は花がたくさんある学校が好きです。西北台小学校へ来てくださる方が、この花を見て心が和むこと願っています。
    06/066月6日 不審者対応訓練・防犯教室1階図工室に不審者とおぼしき人が侵入、110番通報。
    羽咋警察署生活安全課の小見さんと一ノ宮駐在所の浅瀬さんのご協力をいただき不審者対応訓練を実施しました。図工室で授業をしていた児童は職員室に避難し、警察官が到着するまでの間、職教員複数名で対応しました。不審者を確保した連絡後に体育館で防犯教室を行いました。おまわりさんから「いかのおすし」や「子ども110番の家」について確認していただきました。いつどこでそのような場面に遭遇するかは分かりません。自分の命は自分で守る意識をもち、遊ぶときも安全なところで!とお話をしていただきました。その後、教職員の対応についてご指導をいただきました。小見さん、浅瀬さんありがとうございました。
    06/06
    06/05
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    6月 5日6月5日 プール掃除(3~6年)
    6月 5日6月5日 プール掃除(3~6年)延期になっていたプール掃除をしました。外の活動に相応しいお天気になりました。3,4年生はプールの外回り(更衣室やシャワーの床、オーバーフローなど)、5,6年生はプールの中を磨きました。自分たちが気持ちよく水泳学習ができるようにと一生懸命にきれいにしていました。数日天日干しをしてから水を張り、水温が上がればプール学習が始まります。
    16:49

  • 2025-05-17
    5月15日 5年生田植え体験の様子が「北國新聞 石川北」「北陸中日新聞 能登」に掲載されました
    5月15日 5年生田植え体験の様子が「北國新聞 石川北」「北陸中日新聞 能登」に掲載されました
    5月16日 5年生千里浜海岸清掃(羽咋小と合同)の様子が「北國新聞 石川北」に掲載されました5月16日 食指導今年度1回目の食指導。羽咋小栄養教諭の上田先生に来校していただき、「おやつのえらび方」をテーマにご指導をいただきました。クイズがあったり、新たな発見があったりと、楽しく学んでいました。その中で、体によいお菓子を選ぶポイントが3つありました。ぜひ子どもに聞いてみて下さい。今回は学校評議員の方々にも一緒に参加していただきました。上田先生、評議員の皆様、ありがとうございました。
    05/165月15日 千里浜海岸清掃(5年生)今月28日に行われる予定のマラソン大会の走路となる千里浜海岸を5年生が羽咋小5年生と一緒に清掃活動をしました。次年度へ向けた交流活動の一環です。自分たちの手で海岸をきれいにすることは、ふるさと教育にもつながります。これをきっかけに、柴垣海岸や一ノ宮海岸にも波及することを期待します。
    05/16
    05/14
    05/14
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立西北台小学校 の情報

スポット名
市立西北台小学校
業種
小学校
最寄駅
千路駅
住所
〒9250005
石川県羽咋市滝町ケ14-2
TEL
0767-22-7477
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/seihoe/
地図

携帯で見る
R500m:市立西北台小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時45分36秒