笑顔の花を咲かせよう(一人1鉢活動)
06月6日 笑顔の花を咲かせよう(一人1鉢活動)今日のチャレンジタイムに児童一人一人が鉢に花を移植しました。花は「マリードールド(黄色と橙色)」です。花言葉は「勇者」「健康」などです。移植後、自分の名前カードを挿し、縦割り班ごとに写真撮影をし玄関に並べました。これからは自分の花のお世話は自分で責任をもって行っていきます。私は花がたくさんある学校が好きです。西北台小学校へ来てくださる方が、この花を見て心が和むこと願っています。
06/066月6日 不審者対応訓練・防犯教室1階図工室に不審者とおぼしき人が侵入、110番通報。
羽咋警察署生活安全課の小見さんと一ノ宮駐在所の浅瀬さんのご協力をいただき不審者対応訓練を実施しました。図工室で授業をしていた児童は職員室に避難し、警察官が到着するまでの間、職教員複数名で対応しました。不審者を確保した連絡後に体育館で防犯教室を行いました。おまわりさんから「いかのおすし」や「子ども110番の家」について確認していただきました。いつどこでそのような場面に遭遇するかは分かりません。自分の命は自分で守る意識をもち、遊ぶときも安全なところで!とお話をしていただきました。その後、教職員の対応についてご指導をいただきました。小見さん、浅瀬さんありがとうございました。
06/06
06/05
続きを読む>>>