R500m - 地域情報一覧・検索

市立邑知小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県羽咋市の小学校 >石川県羽咋市飯山町ロの小学校 >市立邑知小学校
地域情報 R500mトップ >千路駅 周辺情報 >千路駅 周辺 教育・子供情報 >千路駅 周辺 小・中学校情報 >千路駅 周辺 小学校情報 > 市立邑知小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立邑知小学校 (小学校:石川県羽咋市)の情報です。市立邑知小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立邑知小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-01
    2023年6月 (6)AED講習会
    2023年6月 (6)AED講習会投稿日時 : 06/28
    6月21日(水)にPTAの研修委員のみなさんにAED講習会を企画していただきました。羽咋市消防署の隊員の方をお招きし、胸骨圧迫やAEDの操作を実際に体験させていただきました。
    いざという時に、少しでもよりよい選択、行動ができるよう、今日はとても貴重な時間になったと思います。
    参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。プール開き投稿日時 : 06/28
    6月21日(水)が待ちに待ったプール開きとなりました。
    昼休みに、体育委員会の委員長と副委員長、そして6年生児童が全校を代表して実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    羽咋市の各学校の目標です。ご覧ください。
    羽咋市の各学校の目標です。ご覧ください。02 R5羽咋市目標一覧WEB.pdf

  • 2023-06-19
    2023年6月 (3)きれいになったぞ、みんなのプール
    2023年6月 (3)きれいになったぞ、みんなのプール投稿日時 : 06/15
    この時期の風物詩とでもいいましょうか。14日(水)にプール掃除を行いました。
    まず3・4年生がプール回りや更衣室などの掃除をしました。たわしやブラシを手にごしごしとこすってきれいにしてくれました。続いて、5・6年生がプールの壁や床をデッキブラシできれいにしてくれました。どの場所も5分や10分こすってきれいになるわけではありません。一人一人が自分の持ち場をきちんと掃除することで、達成できたことだと思います。プール開き、プールの授業が楽しみですね。

  • 2023-06-03
    2023年6月 (2)人権の花植え
    2023年6月 (2)人権の花植え投稿日時 : 06/02
    人権の花贈呈式が行われました。七尾人権擁護委員協議会の羽咋南部会の方にお世話いただき、ベコニアやサルビアなどをプランター40鉢植えることができました。この会をきっかけに、花を育てることを通して思いやりの心を耕す機会となればと思います。南部配水場,羽咋浄化センター見学投稿日時 : 06/02
    4年生は5月26日の金曜日に社会科の学習で自分たちの使う水はどこから来るのかを学ぶために南部配水場・羽咋浄化センターへ施設見学を行いました。今年度初の校外学習でしたが,一人一人高学年としてあいさつや話の聞き方に意識して取り組んでおり,楽しみながらも一生懸命学ぼうとしていました。見学では,自分たちの家に送り出される水を貯めている大きなタンクを見て予想以上の水の量を管理していることに驚く様子や汚れた水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で見せてもらい,目に見えない小さな生き物に興味を持つ反応があり,とても充実した校外学習となりました。»

  • 2023-05-31
    6月給食便り,献立表をUPしました!
    6月給食便り,献立表をUPしました!05/292023年5月 (6)6月給食便り,献立表をUPしました!投稿日時 : 05/29
    6月給食便り,献立表を保護者専用ページにUPしました!
    ご確認ください。

  • 2023-05-28
    【邑知っ子③】をUPしました。
    【邑知っ子③】をUPしました。05/26【ほけんだより】UPしました!05/262023年5月 (5)【邑知っ子③】をUPしました。投稿日時 : 05/26
    【邑知っ子③】をUPしましたので,ご覧ください。【ほけんだより】UPしました!投稿日時 : 05/26
    【ほけんだより】をUPしましたので,
    保護者専用ページにてご確認ください。

  • 2023-05-08
    縦割り班遠足
    縦割り班遠足05/071年生を迎える会05/072023年5月 (3)縦割り班遠足投稿日時 : 05/07
    4月28日(金)に縦割り班遠足を行いました。邑知の郷公園まで縦割り班ごとに歩いていきました。着いてからは、全校遊びをしたり、班ごとにお弁当を食べたりしました。気持ちのよい青空の下、自分で、ペアで、グループで、班で、みんなでと、いろいろな形で活動できたのではないかと思います。高学年が低学年に声をかけたり気にかけたりしてコミュニケーションをとろうとする姿が頼もしかったです。
    これからも、一人ひとりが主人公の学校生活を安全に安心して過ごしていけるように、支えていきたいと思います。1年生を迎える会投稿日時 : 05/07
    4月25日(火)に1年生を迎える会が行われました。体育館では、全校の前で1年生が自己紹介をしました。好きなことや将来のことなど、一人ひとりがしっかりと自分のことを話すことができました。縦割り班に分かれてからは、それぞれの班で考えた遊びをしました。分からない所は質問したり、教えたりしてみんなで楽しもうとする姿が見られました。

  • 2023-05-07
    【邑知っ子②】をUPしました。
    【邑知っ子②】をUPしました。05/022023年5月 (1)【邑知っ子②】をUPしました。投稿日時 : 05/02
    保護者専用ページに,【邑知っ子②】をUPしましたので,ご覧ください。
    5月

  • 2023-04-23
    【邑知っ子①】をUPしました。
    【邑知っ子①】をUPしました。04/192023年4月 (3)【邑知っ子①】をUPしました。投稿日時 : 04/19
    【邑知っ子①】を保護者専用ページにUPしました。
    ご覧ください。

  • 2023-04-15
    日誌
    日誌
    2023 邑知小日記
    全ての記事全ての記事アーカイブ2023年4月 (0)10件1件5件10件20件50件100件記事がありません。
    E-mail:ouchi-e@edu.city.hakui.ishikawa.jp

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立邑知小学校 の情報

スポット名
市立邑知小学校
業種
小学校
最寄駅
千路駅
住所
〒9250613
石川県羽咋市飯山町ロ20
TEL
0767-26-0048
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ouchie/
地図

携帯で見る
R500m:市立邑知小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時28分56秒