R500m - 地域情報一覧・検索

市立松任小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県白山市の小学校 >石川県白山市末広の小学校 >市立松任小学校
地域情報 R500mトップ >松任駅 周辺情報 >松任駅 周辺 教育・子供情報 >松任駅 周辺 小・中学校情報 >松任駅 周辺 小学校情報 > 市立松任小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松任小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-26
    2024年6月 (14)子ども主体の授業を目指して(5の3)
    2024年6月 (14)子ども主体の授業を目指して(5の3)投稿日時 : 06/25
    松任小学校では「子ども主体の授業」を目指し研究に取り組んでいます。今日は5年3組で国語科の研究授業を行いました。みんなで作った問題の解決に向けて、一人でじっくり考えたり、友達と学び合ったりします。また、問題への考えやその時間の振り返りを端末に打ち込んでいきます。最後まで集中を切らすことなく、意欲的に学びに向かう姿が大変素敵でした。子供たちに学びを委ねる新しい授業スタイルです。主体的に学ぶ中でどんどん力を付けていってほしいと思います。子ども主体の授業を目指して(5の3)06/25子ども主体の授業を目指して(5の3)06/25
    0

  • 2024-06-24
    2024年6月 (13)松任地区フィールドワーク
    2024年6月 (13)松任地区フィールドワーク投稿日時 : 06/21
    5年生のジオパーク遠足パート2が行われました。5月24日に行った1回目を経て、さらに調べたいテーマについて追究します。今回はテーマ別でグループを作り、学習支援員に指導をいただきました。行先は俳句館、城址公園、博物館、船着き場、火除けの松、お寺など。石碑を尋ねて街中巡りをするグループもありました。大テーマ「松任地区はジオパークと言えるのか?」の答えも少しずつ見えてきているのではないでしょうか。松任地区フィールドワーク06/21松任地区フィールドワーク06/21

  • 2024-06-11
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-06-09
    2024年6月 (7)愛校作業
    2024年6月 (7)愛校作業投稿日時 : 06/08
    6月7日(土)、PTA主催の愛校作業が行われました。朝早くから、たくさんの方(約300名)に集まっていただき、校舎周りや運動場の草刈りや、側溝の泥上げなどの作業を行っていただきました。多数の方に親子で参加していただき、子ども達も張り切ってお手伝いをしてくれました。1時間ほどの作業でしたが、校舎周りが美しく整い、さわやかな気持ちになりました。参加していただいたみなさん、そして、企画・お世話していただいたPTAスタッフの皆さん、ありがとうございました。愛校作業06/08たてわりHF06/08愛校作業06/08たてわりHF06/08

  • 2024-06-08
    2024年6月 (5)ピュアキッズスクール
    2024年6月 (5)ピュアキッズスクール投稿日時 : 06/07
    白山警察署の方をお招きし、2年生と5年生がピュアキッズスクールの授業を受けました。弱い心に負けてしまい人や店の物をとってしまう主人公の行動を通して、善悪やその影響を考えます。2年生も5年生も、一人一人が真剣に考え、正しい行動を理解したようです。常に正義を大切にできる人になってほしいと思います。ピュアキッズスクール06/07プール掃除06/073年ジオ遠足(白峰地区)06/07ピュアキッズスクール06/07プール掃除06/073年ジオ遠足(白峰地区)06/07

  • 2024-05-29
    R6学校だより6月号
    R6学校だより6月号掲示板
    05/28mattoeR6学校だより6月号.pdf畑に野菜を植えました!05/27
    なかよしとたんぽぽのみんなで、野菜を植えました。 みんなで相談した結果、今年はトウモロコシとトマトを植えることになりました。
    できたトウモロコシはみんなで、料理して、ポップコーンにする予定です。
    トウモロコシとトマトが無事できるよう、みんなも水やりなどのお世話を一生懸命がんばっています。
    大きな野菜になるように、これからもみんなで協力してがんばって育てていきます。      R6学校だより6月号05/28畑に野菜を植えました!05/27
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-05-20
    2024年5月 (9)田植え体験
    2024年5月 (9)田植え体験投稿日時 : 05/16
    翠星高校の田んぼで5年生が田植え体験を行いました。松任小で毎年行っている、貴重な体験学習です。苗の植え方や土の感触に戸惑う様子も見られましたが、徐々に慣れ、上手に植えることができました。「最初は難しいと思ったけどだんだんうまく植えられるようになりました」「機械で植えるのに比べとても大変だけど、楽しかったです」など、それぞれにしっかり感想を持てたようです。5年生は松任地区のジオを追究する学習を計画しています。今日の体験も、ジオ学習につながっていくことでしょう。翠星高校の先生方、ご準備、ご指導、本当にありがとうございました。遠足に行ってきました!05/17先生5月15日 松任海浜公園まで遠足に行ってきました。
    実行委員さんがこの日のために何度も話し合い、学年遊びを考えたり、しおりを作ったりしてくれました。
    そんな実行委員さんを見て、他の子どもたちも「みんなで楽しい遠足にしよう」と声をかけあっている姿がみられました。
    学年遊びをしたり、友達や先生とお弁当を食べたり、遊具で遊んだり、子どもたちにとって思い出に残る楽しい遠足となりました。はじめての遠足05/17先生5月15日に遠足で、若宮公園に行きました。子どもたちは、「友達と仲良くする」ことと、「春を見つける」ことを目標に遠足に行きました。公園では、色々な友達と楽しく遊んだり、仲良くお弁当を食べたりすることができました。遠足に行ってきました!05/17はじめての遠足05/17

  • 2024-05-14
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    0

  • 2024-05-05
    2024年5月 (1)5月スタート
    2024年5月 (1)5月スタート投稿日時 : 05/02
    5月がスタートしました。1日には、全校朝会と児童集会を行いました。全校朝会では「元気プロジェクト24」の5月のポイントとして「やさしき聴こう」を確認、共有しました。やさしく聴くことで話す人が安心して話したり、学級が元気になることを話し合いました。続けて行った児童集会では、「自ら挑戦 楽しい松任小」という、今年度の児童会目標が発表されました。また、各委員会の委員長から、前期の抱負が述べられました。みんなの力を合わせてよりよい松任小を創っていこうとする意気込みを大変うれしく感じました。
    トピックがありません。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立松任小学校 の情報

スポット名
市立松任小学校
業種
小学校
最寄駅
松任駅
住所
〒9240878
石川県白山市末広1-100
TEL
076-276-1261
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattoe/
地図

携帯で見る
R500m:市立松任小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月23日12時51分09秒