2025年7月 (16)
7月18日(金) 今日の学校のようす
投稿日時 : 07/18
① 3年生 英語科の授業
本校では2、3年生の英語科、3年生の数学科において習熟度授業を実施しています。写真は、今日の3年2組(標準コース)の授業です。この授業も本校が取り組んでいる「高中スタイル(生徒が自分自身で学び方を考えて、学習を進める)」の授業です。
今日は「どんな内容の記事を書いたら自分の思いがよりかほく市民に伝わるだろう?」という課題です。絶滅危惧種を取り扱った単元で、絶滅の恐れのある動物を守るためにかほく市民に向けた新聞を書くという活動です。生徒は事前に書いた英文について。相手意識を持ち、動物を守ることを自分事と捉えてもらうための表現を、生徒同士で協働しながら探り、さらに良い内容になるように記事を書いていました。来週の授業での完成が楽しみです。
② グレース先生、最後の読み聞かせ
2年間、本校で勤務されたグレース先生の任期が1学期で終了します。毎週1回「英語の本の読み聞かせ」をしていただいたグレース先生の読み聞かせも今日が最後となります。最後の選んだ本は「IF
YOU A MOUSE A
COOKIE(もし、ねずみにクッキーをあげたなら)」でした。男の子がねずみにクッキーをあげたらミルクを欲しがり、ミルクをあげたらストローをほしがり・・・と連想ゲームのように続いていくお話でした。
読み聞かせの後には、毎回、楽しい昼休みの時間を提供してくれたグレース先生に、図書委員会の生徒からお花が贈られました。グレース先生、ありがとうございました。
投稿日時 : 07/17