食生活について考えよう②
11/15 14:04
食生活について考えよう①
11/14 13:45
2024/11/15
食生活について考えよう②
栄養教諭による食教育の授業は、3年生「だいずがいろいろな食べ物になったり、料理に使われていることがわかる」2年生「やさいのいいところをしろう」1年生「たべもののからだのなかでのはたらきをしろう」ということについての学習でした。関連する画像を見たりしながら、実物を触ったりしながら、課題についてしっかりと考えることができました。
14:04 |
2024/11/14
食生活について考えよう①
栄養教諭による食教育の授業がありました。6年生は「和食で使う『だし』のよさを見つけよう」5年生は「食品ロスを知り、自分の生活のなかで食品ロスを減らす取り組みを考えよう」4年生は「カルシウムの多い食べ物を知り、自分の食事に取り入れよう」ということについて学習しました。自分の食生活を振り返ったり、関連する実物や画像をみたりしながら、課題についてしっかりと考えることができました。
低学年の様子は後日お伝えします。