R500m - 地域情報一覧・検索

市立草生小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県津市の小学校 >三重県津市安濃町草生の小学校 >市立草生小学校
地域情報 R500mトップ >一身田駅 周辺情報 >一身田駅 周辺 教育・子供情報 >一身田駅 周辺 小・中学校情報 >一身田駅 周辺 小学校情報 > 市立草生小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草生小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立草生小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-26
    準備万端!
    準備万端!10/25 17:35朝の読み聞かせ10/24 17:37
    2024/10/25準備万端!いよいよ明日運動会!高学年が、前日の準備をしました。
    全力を出しきって、最高の運動会にしよう。かがやけ 草生っ子!!
    17:35 |
    2024/10/24朝の読み聞かせ読み聞かせボランティア「絵本の会にじ」のみなさまに、低学年が毎週木曜日の朝、読み聞かせをしていただいています。子どもたちは読み聞かせが大好き!
    毎回、絵本の世界を楽しませていただいています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    サツマイモのつるを使って
    サツマイモのつるを使って10/23 17:07
    2024/10/23サツマイモのつるを使って1年生が生活科の時間に、サツマイモのつるを使って輪を作っていました。最初は、輪にするのは少し難しかったようですが、要領を得ると大きな輪や小さな輪などいくつかできあがってきました。できた輪は、頭にのせて「かんむり。」腕に通して「うでわ。」ほかにも「リースにしたい。」などアイデアがいろいろ浮かんで、楽しく活動できました。
    17:07 |

  • 2024-10-23
    きれいな音色を響かせて
    きれいな音色を響かせて10/22 17:05もうすぐ運動会10/21 12:50
    2024/10/22きれいな音色を響かせて4年生が音楽の時間に、リコーダーを練習していました。高いミの音が上手に出せるよう、練習曲を一人一人吹いて確かめ合っていました。高いミの音が上手に出せるようになってきたので、次は高いミがたくさん出てくる曲『「もののけ姫」より』を練習するそうです。きれいな音色を響かせてくれることと楽しみにしています。
    17:05 |
    2024/10/21もうすぐ運動会運動会まであと5日! 総練習に力が入ります。運動会がとっても楽しみです。
    12:50 |

  • 2024-10-20
    仲間とともに
    仲間とともに10/18 11:55
    2024/10/18仲間とともに5年生の国語の授業では、先生が示した本時の予定に沿って、子どもが主体となり、グループで話し合ったことを全体で共有していました。
    11:55 |

  • 2024-10-09
    夜空に花火を
    夜空に花火を10/09 12:12じぶんでチャレンジだいさくせん10/08 16:45全校練習10/07 14:04
    2024/10/09夜空に花火を3年生が図工の時間に花火を描いていました。夜空に上がる色とりどりの花火は黒い画用紙に、それを見ている人の絵は白い画用紙にと、用紙を使い分け、後で人を切り取って黒い画用紙に貼るそうです。どんな作品になるのか仕上がりが楽しみです。
    12:12 |
    2024/10/08じぶんでチャレンジだいさくせん1年生が生活科「じぶんでチャレンジだいさくせん」の学習として、事前に家の仕事をタブレットやカードに記録し、紹介していました。今後、順番に紹介しあっていくそうです。自分の生活と同じところや違うところを見つけることができました。
    16:45 |
    2024/10/07全校練習運動場で開会式からラジオ体操までの練習を全校でしました。6年生が元気よくみんなを引っ張ってくれています。
    続きを読む>>>