2024/01/11
3,4年生 ボッチャ体験学習
1月11日(木)に中部地区市民センターの方にも来ていただき、3、4年生でボッチャ体験をしました。ボッチャは、3年生の国語「パラリンピックが目指すもの」で、全ての人が楽しみ、競い合うことができるスポーツとして紹介されていました。ジャックボールと呼ばれる白いボールに、投げたボールを近づけて得点を競い合います。子どもたちからは、「すごく楽しかった。」「またやりたい。」と、充実した時間を過ごせたような感想が聞けました。
16:03
2024/01/10
4年生 新年試筆
今年もよろしくお願いいたします。今日は、新年試筆を行いました。ピリッとした空気の中、どの子も集中して、平和を願いながら筆を進めていました。
14:01
2024/01/09
3学期始業式
今日から3学期が始まりました。子ども達が元気に登校してくれたことを大変うれしく思います。
始業式では、校長先生から3つのことが話されました。
一つ目は、「防災」についてです。1月1日に発生した能登半島地震にも触れながら、有事の時に、
自分にできることが何かを今一度考えてほしい、いざというときに正しく助け合って生きていける子になってほしいなどと話がありました。
二つ目は「めあて」についてです。一人ひとりが夢や願いのこもった「めあて」をもち、そのめあてが、一歩ずつ実現に近づいていくような3学期にしてほしいと話がありました。
三つ目は、「大谷翔平から中央小学校に寄附されたグローブ」についてです。大谷選手が小さいころから心がけていた目標を達成するための「目標実現シート」を紹介しながら、大谷選手のように、実行・努力を惜しまない1年にしてほしいと話がありました。なお、寄附された
グローブについては、2階多目的ホールに展示し、自由に見たり触ったりしていいようにします。今後の
使い方は、子ども達と職員で考えていきたいと思います。
12:49