2人
2024/06/21
1年生 よく見て観察!タブレットで継続記録
1年生はアサガオを育てています。しっかり水やりしながら、生活科で観察をしています。
アサガオの葉やつるなどの細かい部分は、近くでよく見て、手触りも確かめながら、かんさつカードに書いてまとめます。
アサガオの成長の変化の記録には、タブレットを活用しています。はじめは先生が撮影した画像を画面上で貼り付け・編集していましたが、今は自分たちで撮影することから出来るようになりました。
活動や学習の目的に合わせて、自分の力で学習ツールを選ぶことが出来るようになることを目指して…
褒めて応援しながら、指導していきます。
14:50
2024/06/21
スマイル草取り(縦割り班活動)
今日はスマイル班で草取りをしました。高学年のリードで、みんなで協力し、学校をきれいにするために頑張りました。
雨上がりで草が抜きやすく、子どもたちにとって「やりがい」を感じられた様子でした。
仕上げには、整備・環境委員会の子どもたちが一輪車で抜いた草を運びました。
14:40
5年四日市公害と環境未来館見学
四日市公害と環境未来館へ見学に行きました。
今まで学んできた環境問題につながる四日市ぜんそくについて、動画を見たり語り部の方のお話を聞いたり展示物を見たりしながら学びました。今後は、この見学で学んだことを活かして、環境問題を無くすために自分たちにできることについて、考えていきます。
16:09