「あいさつラリー」実施中!
2023年10月27日
10月23日(月)~11月2日(木)の期間、昼生小学校では「あいさつラリー」に取り組んでいます。本校で行っている「気持ちのよいあいさつの習慣化」の取組の一環として、後期児童会が企画しました。家族・地域の方・先生・友だちに、自分から笑顔で明るくあいさつすることを目標にしています。地域の皆さまにおかれましても、子どもたちと出会った際には、お気軽にお声がけください。
6年生 友愛訪問に向けて
2023年10月27日
10月25日(水)5限目、昼生地区まちづくり協議会福祉部の田中さんと松尾さんをゲストティーチャーに迎え、「友愛訪問」に向けてのお話しをしていただきました。昼生小学校では、まちづくり協議会福祉部からの依頼を受けて、毎年6年生が地域の一人暮らしの高齢者の方々にメッセージを添えた手作り作品をつくってプレゼントする「友愛訪問」活動を15年以上続けています。今年の取り組みにあたり、昼生地区の高齢者の状況や活動の意義などをお話しいただきました。地域の高齢者の皆さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら、丁寧にプレゼントをつくっていきましょう。
音楽会に向けて練習中
2023年10月27日
10月13日(金)3・4限目に、亀山市文化会館のアウトリーチ活動の一環として武田雅博先生を講師に迎え、合唱指導を行っていただきました。歌うときの姿勢や声の出し方・表現のポイントなどを、実演を交えながら丁寧に教えていただき、子どもたちの合唱もみるみるうちに上達していきました。11月7日(火)の本番では、練習の成果を発揮できるといいですね!