R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県松阪市の中学校 >三重県松阪市魚見町の中学校 >市立東部中学校
地域情報 R500mトップ >櫛田駅 周辺情報 >櫛田駅 周辺 教育・子供情報 >櫛田駅 周辺 小・中学校情報 >櫛田駅 周辺 中学校情報 > 市立東部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東部中学校 (中学校:三重県松阪市)の情報です。市立東部中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東部中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-21
    公開校内研修を行いました。
    公開校内研修を行いました。公開校内研修を行いました。
    11月16日(木)午後から、公開校内研修を行いました。生徒にかかわりの力をどう持たせるかという研究実践として、毎週1回オレンジタイムという時間を設けています。名城大学の曽山和彦先生が構成的エンカウンターの理論をもとに組み立てられた10分でできるワークです。全国で実践されています。東部中学校は松阪市の指定三校の一つで先進研究校として位置づけられています。オレンジタイムの様子を公開し、授業の中でどのように取り入れていくのかを研究しました。曽山先生にも来校していただいて助言と指導を受けました。「かかわりが人を癒し、かかわりが人を育てる」という言葉が印象的でした。
    【研修等】 2023-11-21 07:57 up!

  • 2023-11-18
    オレンジプロジェクト
    オレンジプロジェクト避難訓練に向けて学校教育目標とめざす生徒像オレンジプロジェクト
    今日は防災チームが1年生に避難訓練の説明をしてくれました。
    また、全チームが発表会の練習にも一生懸命取り組んでいました。
    【1年生】 2023-11-17 11:05 up!
    避難訓練に向けて
    オレンジプロジェクトの防災チームの生徒が、11月21日の避難訓練に向けて説明をしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    わくわくワークで考えた給食献立です。
    わくわくワークで考えた給食献立です。玄関先がにぎやかです。わくわくワークで考えた給食献立です。
    11月10日(金)本日の給食献立は、東部中学校が実施したわくわくワークで考えたものです。
    ごはん、牛乳、和風豆腐ハンバーグ、かきたま汁、ごぼうサラダ です。
    ヘルシーで、ボリューム感もあり、とても美味しそうです。
    【その他】 2023-11-10 12:43 up!
    玄関先がにぎやかです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    文化祭前日風景と保護者へのお知らせ
    文化祭前日風景と保護者へのお知らせ11月文化祭前日風景と保護者へのお知らせ
    11月1日(水)、朝から明日11月2日の文化祭の前日準備をしています。明日、参観してくださる保護者並びに関係者の方をお迎えし、東部中学校の文化祭を成功させるために頑張っています。
    明日は、駐車場、体育館等の決め事がありますので、よろしくご協力お願いします。
    上靴(スリッパ等)、くつ袋、参観カード(受付)を忘れずにご持参ください。
    【学校行事】 2023-11-01 09:37 up!学校だより 第9号

  • 2023-10-29
    生徒下校
    生徒下校生徒下校
    ただいま生徒を帰らせています。教職員が通学路に立ち、生徒の見守りをします。安全のために下校が遅れています。ご理解ください。
    【緊急連絡】 2023-10-27 17:12 up!

  • 2023-10-27
    オレンジプロジェクト 1年生探究活動
    オレンジプロジェクト 1年生探究活動学校参観週間最終日校区人権教育講演会オレンジプロジェクト 1年生探究活動
    松阪市役所の防災対策課の方に来ていただきました。
    発表へのアドバイスと、子ども達の質問に丁寧に答えていただきました。
    専門的に防災に関わる方のお話を聞き、探究内容を深めることができました。
    【1年生】 2023-10-26 19:28 up!
    学校参観週間最終日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    まつさかマラソンの応援旗
    まつさかマラソンの応援旗合唱練習10月26日(木)学校参観週間です。よろしくお願いいたします。
    【学校行事】 2023-10-25 16:37 up!
    10月25日(水)本日の学校参観週間の時間割です。よろしくお願いいたします。
    【学校行事】 2023-10-25 07:52 up!
    まつさかマラソンの応援旗
    まつさかマラソンの応援旗を3年生の探究活動で、学校紹介グループが作成しました。東部中のマスコットキャラクターを作り、そのキャラクターがランナーを応援するといったコンセプトです。可愛いキャラクターが応援しますのでランナーのみなさん頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    学校参観週間
    学校参観週間学校参観週間
    二日目となる学校参観週間の授業予定です。お時間の都合がつけば、よろしくお願いいたします。
    【学校行事】 2023-10-23 18:38 up!

  • 2023-10-21
    学校参観週間が始まります。
    学校参観週間が始まります。中間発表橋本旭陽先生が国体で5位になりました。学校参観週間が始まります。
    10月23日(月)〜10月27日(金)までの一週間を後期の学校参観週間として設定しています。お時間の都合をつけていただき、ぜひこの機会に子どもたちの様子を見てください。
    事前の案内でもお知らせした通り、文化祭準備期間にもなりますが、11月2日(木)の文化祭までは、非公開となっておりますので、見学はできませんのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。駐車場は武道場周辺にお願いします。グランドは体育の授業がありますので駐車できません。
    【学校行事】 2023-10-20 15:14 up!
    中間発表
    昨日3年生は体育館にて探究学習の中間発表を行いました。これまで自分たちが調査・体験したことを、わかりやすいように写真や動画を示しながらみんなに説明していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    3年生 探究学習
    3年生 探究学習10月17日 校区あいさつ運動3年生 探究学習
    3年生の探究学習のキャリア班では、幼児教育について学び、自分たちでオリジナルの劇を作りました。台本やと大道具も自分たちで考えて作りました。その劇を、今日、てい水幼稚園の園児さんたちの前で披露しました。園児さんたちもとても喜んでもらえ、演じてる生徒も見ている園児たちも笑顔いっぱいの温かい時間でした。
    【3年生】 2023-10-18 18:00 up!
    10月17日 校区あいさつ運動
    中学校の前期と後期の生徒会役員、後期の交通安全委員が、校区6小学校で、あいさつ運動を行いました。登校してくる小学生に「おはようございます」とあいさつをすると、小学生も、元気よくあいさつを返してくれました。地域の見守りボランティアの方や登校してきた児童会役員さんも、一緒に加わっていただきました。清々しい気持ちで、一日をスタートしました。
    【生徒会活動】 2023-10-17 17:55 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立東部中学校 の情報

スポット名
市立東部中学校
業種
中学校
最寄駅
櫛田駅
住所
〒5150128
三重県松阪市魚見町884
TEL
0598-28-2425
ホームページ
https://asp.schoolweb.ne.jp/2420003
地図

携帯で見る
R500m:市立東部中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月16日17時31分12秒