R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県三重郡川越町の中学校 >三重県三重郡川越町豊田一色の中学校 >町立川越中学校
地域情報 R500mトップ >伊勢朝日駅 周辺情報 >伊勢朝日駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢朝日駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢朝日駅 周辺 中学校情報 > 町立川越中学校 > 2024年5月
Share (facebook)
町立川越中学校町立川越中学校(伊勢朝日駅:中学校)の2024年5月23日のホームページ更新情報です

2024年05月23日
【修学旅行最終日⑤]『ほうとうづくり体験』を忍野八海近くの民宿にて、クラスごとに取り組みました。班で協力して上手にほうとうが出来上がりました。みんなて一生懸命に作ったほうとうは、とっても美味しくできあがりました。民宿のほうとうづくりの先生方との出会いも大切な思い出となりました。
2024年05月23日
【令和6年度 (1年生) 1学期単元テストが実施されました】
2024年05月23日
【修学旅行最終日④】世界文化遺産である忍野八海は、8つの池からなる湧水地として国の天然記念物の指定を受ける観光地です。富士山が美しく見える日本の風景として有名な観光名所。見学のミッションは、外国からの観光客の皆さんにオールイングリッシュでのコミュニケーションです!
2024年05月23日
【修学旅行最終日③】お世話になりました、河口湖美富士園ホテルの皆さまに感謝するとともに、思い出の1ページとしての集合写真を…みんな笑顔です!
2024年05月23日
【修学旅行最終日②】最終日の朝食。やや疲れが残っているようですが、食べることは元気のみなもと!今日も元気に頑張ろう!
2024年05月23日
【修学旅行最終日①】6時30分になりました。子どもたちはいまから起床します。富士河口湖町の気温は13度。これから雲も徐々になくなり晴れの天気になっていく予報です。子どもたちは疲れもあり、数名が体調不良を申し出る子どもたちもいますが、おおむね元気に修学旅行最終日を過ごせそうです。今日も一日よろしくお願いいたします。
【修学旅行二日目】クラストーキング。入学式後の一年生から大切にしてきたクラストーキング。学校から離れたての中学校生活最後の宿泊行事の最後の夜だからこそ、自分の思いを伝えられるのかもしれません。クラスが一人一人の思いを聴き合える。だから安心して伝えられる。そんなクラストーキングになるといいですね。
【修学旅行二日目13】晩ごはん後の楽しい部屋の様子から
【修学旅行二日目12】大宴会場でのみんなでの晩ごはんです。このような座布団に座り、みんなで大宴会場で楽しく食事もいいなぁと感じました。きっと子どもたちの思い出に残る晩ごはんになったと思います。いまからは、ホテル内の河口湖温泉での入浴です。ホテル内の部屋での入浴もできます。
【修学旅行二日目12】河口湖ホテル美富士園到着しました。河口湖と富士山がすべての部屋から間近に見えるロケーションが最高な風情のあるホテルです。参加した三年生全員体調に問題なく、やや疲れた様子もありますが無事ホテルに到着したことが何よりです。いまから夕食が始まります。に17時45分に到着しました

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立川越中学校

町立川越中学校のホームページ 町立川越中学校 の詳細

〒5108123 三重県三重郡川越町豊田一色67 
TEL:059-365-7338 

町立川越中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 町立川越中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年05月23日19時01分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)