R500m - 地域情報一覧・検索

町立川越中学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県三重郡川越町の中学校 >三重県三重郡川越町豊田一色の中学校 >町立川越中学校
地域情報 R500mトップ >伊勢朝日駅 周辺情報 >伊勢朝日駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢朝日駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢朝日駅 周辺 中学校情報 > 町立川越中学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立川越中学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-26
    2024年10月26日【三泗地区中学校駅伝競走大会の優勝をめざしての「試走」!新しいユニホームを着て・・・
    2024年10月26日【三泗地区中学校駅伝競走大会の優勝をめざしての「試走」!新しいユニホームを着て本番に向けて気持ちを高めて!】昨年度同様に全校生徒から60名もの希望者でスタートをした駅伝部の頑張り!川越中学校の全校体制でみんなで頑張ってきた事実が大切なんです。朝練習、放課後練習を重ねての「学校内の選考会」から男子15名・女子13名が学校代表として選出されました。10月29日(火)の三泗地区中学校駅伝競走大会に向けての試走にチェレンジしました!三泗駅伝大会まで「あと3日!」頑張れ川中駅伝部!ファイト!(文化祭展示作品を1年生の見学の様子から写真で紹介します!partⅡ!)川中みんなで創り上げた文化祭の成果③【美術部作品・クラフト部作品・6組作品・教科ごとの作品展示に込められたいっぱいの一生懸命を受け止めながら】初めて体育館での「文化祭展示」。体育館には川中生徒全員の授業作品や提出課題でいっぱい!川中みんなで創り上げた文化祭の成果②【美術部作品・クラフト部作品・6組作品・教科ごとの作品展示に込められたいっぱいの一生懸命を受け止めながら】本日展示見学を各学年2時間ずつ実施しました。1年生の子どもたちからは「社会科の自由研究がすごい!」、「3年生のドリームマップをわたしもつくりたい!」、「美術部の絵画やポスターがめっちゃ上手!」、「これ、ぼくが作ったんやよ!」、「6組の花火がきれい!」、「2年生のお弁当がかわいい!朝食が美味しそう!」、「2年生になったら職場体験は美容室に行きたい!」など・・・1年生の展示見学を一緒に会話しながら作品を見ていました。1年生の子どもたちからはいっぱいの感想を聴かせてもらいました。作品を一生懸命見て、感じ、感想を伝えあい・・・そんな姿を見守っていました。【子どもたちが主体となる自治活動「新しい生徒会本部役員が先頭に立って、あいさつ運動!」】文化祭合唱コンクール翌日の朝から、生徒会本部役員と代議員のみなさんが協力して「あいさつ運動」をすすめてくれています。昨日の文化祭では司会進行の大役を担当し、今日は朝から「あいさつ運動」。みんなの一生懸命が本当に嬉しいです!ありがとう!

  • 2024-10-25
    2024年10月25日【三泗地区中学校駅伝大会競走大会にむけて、新しいユニホームでの壮行会!】駅伝チ・・・
    2024年10月25日【三泗地区中学校駅伝大会競走大会にむけて、新しいユニホームでの壮行会!】駅伝チーム『チーム川越』の目標は「男女チームで全国中学校駅伝大会出場!」を目標に学校全体の取組みとして頑張っています!今年度も全校で男女合わせて60名程の駅伝参加希望者が集まりました!2024年10月24日東海大会・中部日本大会、そして2年連続全国大会出場を決めた「川越中学校吹奏楽部」の素敵な演奏と3年生生徒の「英語スピーチ」。川中みんなで創り上げる文化祭の成果(1日目の午後から)②【午後からの「吹奏楽部演奏」と「3年生英語スピーチ」の発表から】川越中学校吹奏楽部の魅力。壮大な迫力いっぱいの演奏とポップで明るい演奏が会場を盛り上げてくれました。英語スピーチでは3年生の英語力、スピーチ力に感心するとともに川中を代表して参加する「三泗地区英語スピーチコンテスト」も期待が持てる素晴らし発表でした。吹奏楽部の演奏には1年生の全員が「花は咲く」の合唱で参加し、3年生のダンスチーム4名がキレキレのカッコイイダンスで会場を魅了してくれました!みんなありがとう!2024年10月24日体育祭・文化祭共通テーマ『BATON』。川越中学校の子どもたちと先生方で一緒に創り上げた文化祭の成果(1日目)①【合唱コンクールより。どの学年もどのクラスも合唱に想いを込めて全力で取り組みました】合唱コンクールに向けて取り組んできたことを着実に積み上げてきた成果が、今日の心のこもった心で奏でる素敵な合唱となってあらわれていましたよ!。川中生みんなの一生懸命が見る・聴く人の心を動かしました。川越中学校の大切なBATONは、3年生の皆さんから心を込めて2年生と1年生の後輩にしっかりと渡すことができたと思います。明日は文化部(美術部・クラフト部)と各教科、6組の創作作品、社会展・科学展出展作品展示や学年ごとの取り組み内容の展示見学です!2024年10月24日【川越中学校区小中連携事業『音楽交流会』を開催しました!】3年目を迎える「音楽交流会」。川越北小学校・川越南小学校6年生のみなさんの100点満点の聴く姿勢と見る姿勢は、合唱発表してくれた中学校3年生のやる気をさらに高めてくれました。川越中学校3年生の心でつながる、心で奏でる優しくて力強い学年合唱とクラス合唱を見てもらったことが本当に嬉しいです!あと半年で中学生になる皆さんと出逢えることがすごく楽しみです!

  • 2024-10-24
    【明日10月23日(水)は『川越中学校文化祭前日合唱リハーサル』を「川越町あいあいホール」にて行いま・・・
    【明日10月23日(水)は『川越中学校文化祭前日合唱リハーサル』を「川越町あいあいホール」にて行います!】文化祭当日の合唱コンクールは、会場の座席数の関係にて保護者の皆さまに観覧していただけないので、前日リーサルを各ご家庭1名までという人数制限を行う中で開催いたします。川越中学校の子どもたちが、担任の先生とともに創り上げてきた「クラス合唱」と、学年の先生とともに創り上げてきた「学年合唱」を心を込めて保護者の皆さまにお届けします。お時間がありましたら、ぜひ、あいあいホールまでお越しください。

  • 2024-10-22
    2024年10月22日学校だより第29号を本日生徒配付させていただきました!【三泗地区新人大会の結果・・・
    2024年10月22日学校だより第29号を本日生徒配付させていただきました!【三泗地区新人大会の結果報告から「運動部の2年生1年生の頑張り!」)】川越中学校は大切な教育活動である『部活動』で頑張る子どもたちを応援します!そして『校外活動として運動や文化系の活動』を積極的に頑張る子どもたちも応援していきます!2024年10月21日今までの中でも超大作中の大作!【川越中学校ALTのSarah(セーラ)先生の一生懸命な心がいっぱい詰まったメッセージ!「川中生みんなに英語に興味を持ってほしい!」という皆さんへの想いがいっぱい詰まった10月のEnglishBoardが完成しました!】10月のイングリッシュボードのテーマは・・・「ハロウィン」です。アメリカの10月といえば「ハロウィン」。セーラがクイズ形式でEnglish
    Boardに紹介をしてくれました!足を止めて「EnglishBoard」から1つでも多くの言葉や文化等を学んでほしいと思います!Sarah先生ありがとう!2024年10月21日一番最終の紹介で申し訳ありません。『新人大会団体戦第3位!チーム全員で頑張った川越中学校卓球部を全力紹介いたします!』堂々の『第3位!おめでとう!』【三泗地区中体連新人大会⑬】一昨年度、昨年度と三泗地区の常に上位で活躍し団体戦で三重県大会出場するだけのチカラをめきめきとつけてきた卓球部。卓球部の強さはここにあります。(1)普段の練習から1人1人が目的意識を持って取り組むことができる。(2)チーム内で話しあったり教え合ったりすることができる関係性がある。(3)チームの仲間の試合を全力で応援できる、声掛けができること。(4)卓球部の一番の強さは、チームの全員が卓球が大好きなこと!これが一番かもしれません。3年生の先輩とともに頑張ってきた日々の練習の積み重ねが『堂々の三泗地区第3位!』という結果につながったと思います。この結果に満足することなく頑張れ川越中学校卓球部!ファイト!

  • 2024-10-21
    2024年10月20日昨日の男子バドミントン部の活躍!三泗地区新人大会団体戦準優勝!そして個人戦ダブ・・・
    2024年10月20日昨日の男子バドミントン部の活躍!三泗地区新人大会団体戦準優勝!そして個人戦ダブルス戦第3位!おめでとう!【三泗地区中体連新人大会2日目⑫】女子部同様に三泗地区大会にも三重県大会にも「地域クラブチームが出場」をしていることが三泗地区中学校のバドミントンの全体のレベルアップにつながっていると思います。中学校部活動と地域クラブチームが同じ大会で競い合うことによって勝ち負けだけではなく、『試合に向かう姿勢や気持ちの面の強さ』などを学ぶことができていると思いますが、男子バドミントン部はもう少しチームとしての成長には時間がかかりそうです。2年生を中心に一人一人の技術レベルは間違いなく向上しています。2年生も1年生もこれから大会や試合経験を積むことによってまだまだ向上していくと思います。しかし、チームとしての動きを試合会場や練習の様子を見てみると、今までの3年生の先輩から学んだことがまだまだ活かしきれていないようにも思います。まだまだ新人戦です。今回の新人大会で学んだことを必ずこれからにつなげてほしいと思います!期待しています!川越中学校男子バドミントン部ファイト!2024年10月20日昨日の女子バドミントン部の活躍!三泗地区新人大会団体戦準優勝!そして個人戦ダブルス・シングルス戦ともに準優勝!おめでとう!【三泗地区中体連新人大会2日目⑪】「女子バドミントン部」の頑張り。三泗地区大会にも、三重県大会にも「地域クラブチームが出場」をしていることが三泗地区中学校のバドミントンの全体のレベルアップにつながっていると思います。中学校部活動と地域クラブチームが同じ大会で競い合うことによって勝ち負けだけではなく、『試合に向かう姿勢や気持ちの面の強さ』などを学ぶことができています。新人大会での頑張りを見て思う成長は、「試合や審判を行う姿勢」「チームの仲間の試合をみんなで応援する雰囲気」などから強く感じることができます。女子バドミントン部全体のスキルレベルも全体的に向上してきました!この結果におごることなく、普段の練習からチームみんなで高い意識を持ってがんばろう!ファイト!川越中学校女子バドミントン部!2024年10月20日昨日の新人大会においてサッカー部がCブロックで見事に『優勝!』おめでとう!【三泗地区中体連新人大会2日目⑨】3年生とともに三重県第3位を勝ち取った夏の中体連大会から2ケ月半。3年生の先輩のプレーそして一生懸命で全力で頑張る姿から多くのことを学んだ2年生と1年生が先輩の心を受け継ぎ、新チームはじめての中体連公式戦においてチーム一丸となって頑張った結果が『新人大会ブロック優勝です』。キャプテン・副キャプテンが大きな声を出し自覚を持ってチームを引っ張ってくれました!東海大会出場を目の前にして惜敗した悔しさと涙がしっかりとつなっがっていたと思う試合でした。この結果におごることなく頑張れ川越中学校サッカー部!ファイト!2024年10月20日昨日までの2日間にわたる女子バスケットボール部の活躍!三泗地区新人大会第3位!【三泗地区中体連新人大会2日目⑨】「女子バスケットボール部」三泗地区「第3位」おめでとう!この素晴らしい結果は、新チームになって2年生を中心に1年生とともに日常の練習を意識高く持って頑張った成果だと思います。日常の取組みを大切に継続していくことの重要さに気づいてくれたのではないでしょうか?この大切なことを継続できてきたのが、川越中学校女子バスケットボール部が続けてきた強さだと思います。日々のコツコツとした日常の積み重ねが中学校部活動の大切キーワードになってくると思います。これからの川越中学校女子バスケットボール部に期待がいっぱいです!頑張れ!2024年10月19日昨日の男子バスケットボール部の躍動!3回戦惜しくも惜敗でしたが本当に頑張ったことを聴かせてもらいました!【三泗地区中体連新人大会1日目⑧】3年生とともに練習をしっかりと頑張ってきた2年生と1年生。現在の部員は6名ですが、その6名が躍動しました!3年生から学んだことがしっかりと活かされているのだと思います。6名だからこそみんなで協力し合い、助け合い、顧問の松永先生の指示をしっかりと聴き、これからも目標に向かって一生懸命頑張れる男子バスケットボール部であってほしいと思います。頑張れ川越中学校男子バスケットボール部!ファイト!2024年10月19日剣道(設置外部活動として)に3名の2年生が出場!昨日から今日までの2日間団体戦と個人戦で頑張ってきました!【三泗地区中学校新人大会2日目⑦】川越中学校は剣道のように中学校に部活動がない設置外の活動を頑張って取り組んでいる子どもたちを応援します!団体戦で1勝をした自信を持ってこれからの練習や大会にむけて3名で力を合わせて頑張ってもらいたいと願っています!ファイト!2024年10月19日昨日10月18日(金)の頑張りから!【三泗地区中学校新人大会1日目⑥】『男子バレーボール部の活躍!』1セット目は大接戦の中、あと一歩!思い切ったプレーも多くみられました!2セット目は点差が離れていくと思い切りの良さが少し少なくなってきたように思いました。3年生の先輩とともに基本を大切にしてきた練習を積み、日々成長をしてきた男子バレーボール部のメンバー。3年生の先輩と同じく、2年生のみんなも1年生のみんなも『本当にバレーボールが大好きなメンバーばかり』です。バレーボールが本当に好きだからこそ、これからもっともっと強くなっていくと思います。1年生のときからの間違いなく川越中学校男子バレーボール部は強くなっています!これからの練習でも基礎基本を大切にしながら元気にみんなで声を掛け合いながら頑張れ川越中学校男子バレーボール部!ファイト! 粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。2024年10月19日昨日10月18日(金)の頑張りから!【三泗地区中学校新人大会1日目⑤】『軟式野球部の活躍!』3年生の先輩とともに多くの2年生が試合経験を積み、日々成長をしてきた野球部のメンバー。壮行会のキャプテン・副キャプテンからの言葉のように、『海星中学校に勝って新しい景色を見たい!』は叶いませんでしたが、1年生のときからのチームを応援してきたからこそわかります。間違いなく川越中学校野球部は強くなっています!しかしちょっと元気がなかったような感じもしました・・・もっともっと声を出してチームみんなで明るく元気よくチェレンジしていこう!まだまだこれからだ!頑張れ川越中学校野球部!ファイト! 粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。2024年10月19日大会速報④【大会2日目最終日10月19日(土)「令和6年度
    三泗地区中学校新人大会」がすべての競技において終了しました!】昨日に続くチーム及び、2日目から出場したチーム・選手の2日目に出場をしたすべての部活動の結果から(部活動ごとの1日目・2日目の大会の様子は後程ホームページにて更新します)。昨日の「新人大会壮行会」ですべての運動部のキャプテン・副キャプテンからの熱いメッセージのように、昨日の大会に続き、参加したすべての生徒が全力でプレーし、全力で応援し、すべての生徒がみんな輝いていました!

  • 2024-10-19
    2024年10月18日【三泗地区中学校新人大会1日目③】『ソフトテニス部の活躍!』3年生の先輩ととも・・・
    2024年10月18日【三泗地区中学校新人大会1日目③】『ソフトテニス部の活躍!』3年生の先輩とともに日々の練習を一生懸命に取り組んできた2年生・1年生。3年生の先輩が引退をしてからチーム人数は少なくなりましたが、みんなでしっかりと頑張ってきた成果を発揮して、最後まで接戦となった試合となっても粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。2024年10月18日【三泗地区中学校新人大会1日目②】『女子バレーボール部の活躍!』3年生の先輩から引き継いだ全力プレーで元気よく最後まで粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。2024年10月18日大会速報①【本日10月18日(金)から「令和6年度
    三泗地区中学校新人大会」がはじまりました!】まずは、1日目に出場をしたすべての部活動の結果から(部活動ごとの1日目の大会の様子は後程ホームページにて更新します)。昨日の「新人大会壮行会」ですべての運動部のキャプテン・副キャプテンからの熱いメッセージのように、大会において、参加したすべての生徒が全力でプレーし、全力で応援し、すべての生徒がみんな輝いていました!(剣道写真は明日アップをします)2024年10月17日【三泗地区中体連新人大会の「壮行会」を終えた部活動の様子から】サッカー部・野球部・ソフトテニス部のグラウンド種目だけですが、みんな意識を高く、とっても良い表情で一生懸命に頑張っていました!明日からの新人戦がとっても楽しみです!頑張れ川越中学校!ファイト!2024年10月17日【3年生のあたたかい眼差しに見守られながら・・・明日からはじまる新人大会に向けた「壮行会」をあいあいホールで行いました!(あいあいホールのような素晴らしい会場を利用させていただけることに感謝の気持ちを持って!)】『3年生の先輩の姿からしっかりと学んだ2年生が運動部部活動の代表として。自分の言葉で思いを一生懸命に伝える!チームの代表として責任を持って!』運動部の新チームとして熱いメッセージを先輩と後輩と先生たちの前で堂々と!みんなカッコよかったよ!。そして、司会進行をしてくれた新生徒会執行部本部役員のみなさんも立派でした!2024年10月16日本日10月17日(水)・18日(木)・21日(月)・22日(火)の4日間お世話になります!【3年生保育実習①(3年生4組)園長先生はじめ、先生方の丁寧であたたかな指導のもと、3年4組の子どもたちは優しさと笑顔でいっぱいの3年生の良さがいかんなく発揮された約2時間。1学期から「家庭科授業での手作り人形」を活用しての人形劇を幼稚園の園児に披露をしてくれました。参加した生徒たちはさわやかな笑顔がいっぱいでした!保育実習に参加した3年4組のみんなが充実感いっぱいで学校に笑顔で戻ってきました!川越幼稚園の園長先生はじめ先生方、本日は貴重な経験と体験をさせていただきありがとうございました。明日からの3日間もよろしくお願いいたします!2024年10月16日本日10月17日(水)「学校だより第27号」を発行しました!【1週間後の10月23日(水)川越中学校『文化祭前日合唱リハーサル』を保護者の皆さまに公開します!』】文化祭当日(10月24日(木))は午後からの「吹奏楽部演奏」と「英語スピーチ」及び「表彰式・閉会式」を公開します。また、美術部、クラフト部の作品製作の展示をはじめ、各学年の取組みや、授業で取り組んだ作品や成果物、そして夏休み自由研究等の文化祭展示は文化祭当日の12時15分~14時まで体育館にて保護者の皆さまに公開させていただきます。平日の大変お忙しい時間ではありますが、川越中学校文化祭前日リハーサルと当日の午後からの発表、そして体育館での作品展示をぜひご覧ください!心よりお待ちしております!

  • 2024-10-09
    2024年10月08日子どもたちが主体となる自治活動【昨日10月7日(月)生徒会本部役員・室長・代議・・・
    2024年10月08日子どもたちが主体となる自治活動【昨日10月7日(月)生徒会本部役員・室長・代議員・専門委員会の「認証式」をオンラインにて実施しました】昨日で任期が終了をする前生徒会本部役員のみなさん、ありがとう!本当に良く頑張ってくれました。今日から新たな生徒会はじめ室長、専門委員会がスタートをします。クラスのみんなからの応援を受けて認証された生徒会本部役員のみなさんと室長・代議員、各委員会のみなさん!まずはクラスのことを常に気づける人へ・・・。そして学年・学校全体へ思いを持てるみなさんになってほしいと思います。これからよろしく!2024年10月07日3年2組数学の授業の様子から「平方根の利用」。『ジグソー活動(グループ活動)』によって周りの仲間とともに、粘り強く取り組むことができる力をつけさせたい。3年2組の授業の様子を紹介しながら・・・【川越中学校は10月からも「わかる・できた」と思える授業を大切にします】学び合う・教え合う授業づくり教職員の日常的な授業改善と教職員研修会を大切に進めていきます。(学校だより第26号から)