R500m - 地域情報一覧・検索

町立川越中学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県三重郡川越町の中学校 >三重県三重郡川越町豊田一色の中学校 >町立川越中学校
地域情報 R500mトップ >伊勢朝日駅 周辺情報 >伊勢朝日駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢朝日駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢朝日駅 周辺 中学校情報 > 町立川越中学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立川越中学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    2024年12月24日【6組の「協働制作作品 立体切り絵(紅葉もみじ)」一生懸命にみんなの笑顔がいっ・・・
    2024年12月24日【6組の「協働制作作品 立体切り絵(紅葉もみじ)」一生懸命にみんなの笑顔がいっぱい!「生活授業」を中心に「満点の星空、月明かりの中、うかびあがる五重塔と風に舞う色とりどりの紅葉」昨年度の「秋桜(コスモス)」や「ひまわり」等に続き、今年度2学期は「紅葉(もみじ)」の協働製作です。川越中学校の昇降口(生徒と教職員の玄関)には子どもたちの作品がいっぱいです。昨年度、サツマイモのツルで製作した「クリスマスリース」も川越中学校にいっぱいの彩と季節感を与えてくれています!ぜひ、川越中昇降口で6組の作品をはじめ、子どもたちの一生懸命がいっぱいの作品をご覧ください。心が動かされます。2024年12月24日【令和6年度2学期表彰伝達・終業式の様子から】新校舎建設に伴なう仮設校舎での学校生活も4ケ月が経過しました。仮設校舎での終業式は教室を結ぶオンラインにて実施。今後の3学期始業式・表彰伝達もしばらくはオンラインのハイブリット方式で実施をしています。2学期間の表彰を授与される部活動・個人はとっても多くのみなさんが受賞となりました。表彰伝達を受けたみさんは「日々の地道な練習や取り組みををまじめにコツコツと繰り返し取り組んできた成果」だと思います。しかし、残念ながら表彰まで届かなかった皆さんもいます。しかし、共通して言えることは、みんな粘り強く最後まであきらめずに取り組んできた日々の練習の過程があるということです。チームでも、個人でも日々の積み重ねが今につながっているといおめでとう!

  • 2024-12-21
    2024年12月20日『みんなそのままの自分(素自)で大きくなってね』講演会テーマ「自分のことは
    2024年12月20日『みんなそのままの自分(素自)で大きくなってね』講演会テーマ「自分のことは
    自分で認める(自認:じにん)」【川越中学校「いのちの大切さを考える講演会②」浦狩
    知子さんから深く学ぶ】浦狩さんからのメッセージ『川越中の生徒のみなさん全員が前のめりになるくらい一生懸命に話を聴いてくれる姿。私、今日、みんなに話をしている自分がみなさんの真剣に聴いてくれる姿に涙が出てきました。本当に嬉しかったです。ステージでしゃべってる私が一番感動しました。川越中のみなさんに「ありがとう」と感謝の言葉を伝えてください!相談したいこと、聞いてみたいことがあればいつでも聴いてくださいね!

  • 2024-12-19
    2024年12月18日12月7日(土)三重県中学生新人バレーボール大会に出場が決定!川越中学校女子バ・・・
    2024年12月18日12月7日(土)三重県中学生新人バレーボール大会に出場が決定!川越中学校女子バレーボール部の活躍!【第107回
    北勢地区6人制ジュニアバレーボール大会が12月7日(土)楠中学校体育館にて開催されました。】インフルエンザ等による感染症で大会当日には出場することができなっかった仲間の思いも一緒に全力で戦いきりました!そして、1回戦を勝ち上がった川越中学校女子バレーボール部は1月に開催される「三重県中学生女子バレーボール部」に出場をします!頑張れ川越中学校女子バレーボール部!ファイト!2024年12月18日【第74回
    社会を明るくする運動「ポスターコンクール入選作品の展示」】今年度の美術科の夏休み中の課題として2学年で取り組んだ作品です。子どもたちが描くポスターにはいっぱいの明るい社会をつくるためのメッセージがいっぱい込められています。今の社会全体を見て、感じて、そして明るい街づくりや、これからの未来の主役となる子どもたちが描く明るい社会にむけて個性豊かに描いてくれたポスターです。ぜひ、多くのみなさんに見ていただきたいと思います。

  • 2024-12-17
    2024年12月15日全国大会の滋賀県希望が丘で川越中学校男子駅伝チーム躍動!№②【第32回
    2024年12月15日全国大会の滋賀県希望が丘で川越中学校男子駅伝チーム躍動!№②【第32回
    全国中学校駅伝大会結果速報!全国で堂々の32位!チームみんなんで思いを込めて最後までタスキをつなぎました!】写真でつなぐ全国大会での子どもたちの頑張りから・・・。そして、保護者の皆さまと川越町陸上少年団指導者の皆さまへのお礼。2024年12月15日全国大会の滋賀県希望が丘で川越中学校男子駅伝チーム躍動!№①【第32回
    全国中学校駅伝大会結果速報!全国で堂々の32位!チームみんなんで思いを込めて最後までタスキをつなぎました!】川越町城田町長、稲垣教育長はじめ、保護者の皆さまとご家族の皆さま、女子駅伝チームの仲間、教職員そして川越中学校全校生徒の応援を背に受けて、今できる精一杯の全力の魂の走りを見せてくれました!本当に最後まで粘り強く頑張ったね。みなさんの一生懸命な走りとその姿は本当にかっこよかったです。本当に感動しました。みんなありがとう!

  • 2024-12-15
    2024年12月14日【第32回 全国中学校駅伝大会
    2024年12月14日【第32回 全国中学校駅伝大会
    開会式が行われました!自信に満ち溢れた表情で堂々と開会式に臨みました!】各都道府県を代表して優勝チームのみが出場権を得る(滋賀県は開催地として2校出場)全国大会に男女チームそれぞれ48チームが開会式に集いました。7年ぶり5回目の全国大会の地に川越中学校男子駅伝チームが全国の地、滋賀県希望が丘に「勇猛精進(ゆうもうしょうじん)」の精神でチーム一丸となって頑張ります!頑張れ!川越中学校男子駅伝チーム!ファイト!

  • 2024-12-14
    2024年12月12日インフルエンザ・コロナウルルスによる感染拡大予防についての注意喚起のお願い(周・・・
    2024年12月12日インフルエンザ・コロナウルルスによる感染拡大予防についての注意喚起のお願い(周知依頼)2024年12月11日第2弾! 第32回
    全国中学校駅伝大会まで「あと4日!」【川越中学校「男子駅伝チーム」全国大会直前練習、川越町総合グラウンドにて大会に向けた最終段階のタイムトラアルで真剣勝負!】川越町陸上少年団のコーチのみなさんのご指導のもと、全国大会に向けて熱のある全力での練習が繰り返し行われています。寒さが厳しくなってきた12月。川越中学校男子駅伝チームはみんなで頑張っています!ファイト!2024年12月11日第32回
    全国中学校駅伝大会まで「あと4日!」第1弾!【川越中学校「男子駅伝チーム」が表敬訪問にて、川越町城田町長から激励のお言葉をいただきました!】三重県大会優勝で「7年ぶり5度目の全国大会出場!」が決定した男子駅伝チーム。先週12月6日(金)に川越町城田町長への表敬訪問をさせていただきました。城田町長からは「会場の雰囲気に飲まれないよう、コンディションを整えて」と激励のあたたかいお言葉をいただきました!全国の地、滋賀希望が丘でみんなの一生懸命を「濃緑のタスキに込めて」!頑張れ川越中学校駅伝チーム!ファイト!2024年12月10日子どもたちが主体となる自治活動【「食べたら歯みがき!」歯と口の健康習慣
    生徒たちの健康委員会が企画・運営をする『全校で取り組む「歯みがき週間」』が12月2日からはじまりました!】今日で6回目。子どもたちのチカラのすごさと、学校でも「歯みがきをしたい!」と思っている子どもたちの多さに良い意味で本当にビックリ!川越中学校の健康課題でもある『歯の治療率の低さ』を改善したいと考えています。そして、歯と口の健康を守る取組みとして、健康委員会からの提案で全校生徒で歯みがき週間を開始しました!2024年12月10日『川越中学校HPの更新を再開します②!』2週間開いてしまい申し訳ありません。【6組の「生活」の授業で、みんなで協力をしながらチューリップの球根をプランターにいっぱい植えることができました!】春にむけて寒い時期を乗り越えて、綺麗な元気な花を咲かせてくれる日を楽しみに待っていますね!その季節が来て、綺麗で元気にいっぱい咲いてくれたチューリップは、仮設校舎をあたたかくしてくれるだけではなく、校舎移転してから「あいあいホール」の使用でとってもお世話になっている生涯学習課、ふれあい祭りでいっぱいお世話になった健康推進課、社会福祉協議会などにお礼と感謝の思いを込めてお届けさせていただくことを計画していると聴いています!6組のみんなが一生懸命にプランターに植えたチューリップが花を咲かせてくれる日が待ちどうしいですね!2024年12月09日『川越中学校HPの更新を再開します①!』2週間開いてしまい申し訳ありません。【ALTのSarah先生手づくりのEnglishBoard(11月版)を紹介します!】2週間分の内容とあわせて、今現在の川越中学校の子どもたちの一生懸命と先生たちの一生懸命をいっぱい伝えていきます!あらためてよろしくお願いします!いの一番にお伝えする内容はALTのSarah先生の11月版EnglishBoardです!理由は11月中に完成していたものをHPに紹介していなかったためです。