R500m - 地域情報一覧・検索

町立川越中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県三重郡川越町の中学校 >三重県三重郡川越町豊田一色の中学校 >町立川越中学校
地域情報 R500mトップ >伊勢朝日駅 周辺情報 >伊勢朝日駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢朝日駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢朝日駅 周辺 中学校情報 > 町立川越中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立川越中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    2024年07月28日川越中学校吹奏楽部の心の通う心で奏でる演奏で『三重県金賞!3年連続で東海大会出・・・
    2024年07月28日川越中学校吹奏楽部の心の通う心で奏でる演奏で『三重県金賞!3年連続で東海大会出場決定!』【令和6年度
    三重県吹奏楽コンクール(兼東海吹奏楽コンクール三重県予選)B編成の部に出場し見事に3年連続の金賞受賞!東海吹奏楽コンクールの出場が決定しました!】三重県内の吹奏楽部45校がB編成に出場。その内、東海吹奏楽コンクールに出場できるのは「金賞を受賞した3校のみ」。顧問の先生は「まだまだ課題はあります」という叱咤激励の言葉。それだけ目指す演奏、目指す音楽、目指すハーモニーの完成はまだまだ先にあるということ。それでも3年連続の金賞と3年連続の東海大会出場という素晴らしい結果です。さあ、今度は、東海大会3年連続の金賞!頑張れ川越中学校吹奏楽部!ファイト!2024年07月28日三重県中学校総合体育大会結果速報⑤【水泳競技2日目。昨日に続き1年生1名が200m個人メドレーに出場。1年生1名が100mバタフライに出場!】2名とも予選突破はできませんでしたが、力強い泳ぎでしっかりと粘り強く頑張りました!まだまだ1年生。県大会出場という経験を自信に変えてこれからも一生懸命に頑張ってほしいと思います!ファイト!2024年07月27日三重県中学校総合体育大会速報④【男女バドミントン部個人戦「第52回三重県中学校バドミントン大会」に出場し、女子ダブルス(3年・2年ペア)が三重県ベスト16に進出決定!三重県大会第4シードに大善戦!惜敗の中にも3年間で一番納得できる素晴らしい試合でした。おめでとう!】男子個人戦ではダブルス3年生1ペアと3年生と1年生の1ペアがともに1回戦惜敗。シングルス戦でも1年生1名が惜敗。男子も悔しい結果ですが、3年間で一番頑張ったと言える試合になったと思います。男子部の試合には2年前まで顧問としてお世話になった田中先生が主審をしていただいたのも何かの縁だったと思います!ありがとうございました。男女バドミントン部みんな本当によく頑張りました!ありがとう!また、地域スポーツクラブに所属する3年生女子生徒1名もダブルスで三重県ベスト16に進出決定!三重県第2シードのペア相手に頑張りました!2024年07月27日三重県中学校総合体育大会の結果速報③【水泳競技1日目。今日は1年生1名が400m個人メドレー決勝に出場!三重県7位入賞!1年生だからこそ、これからがすごく楽しみです!】第77回三重県中学校水泳競技大会は本日7月27日(土)と明日7月28日(日)の2日間、三重交通G
    スポーツの杜
    鈴鹿水泳場にて開催されました。1年生で堂々の泳ぎを披露してくれました。明日は1年生2名が出場をします!頑張れ川中生!ファイト!2024年07月26日三重県中学校総合体育大会はじまる!②【男子バドミントン部三重県大会団体戦1回戦!1-2で惜敗。女子部団体戦同様第3ゲームまで全力で頑張りました!3年間一生懸命に積みかさねてきた成果を団体戦メンバーで出し切った結果です。】三泗地区準優勝で三重県大会に進出をした川越中学校男子バドミントン部。県大会1回戦の相手は、春の県大会でも1回戦で対戦した強豪の津市立南郊中学校です。県大会個人戦で上位に入るチカラのあるメンバーがいるチーム相手にも最後の最後まであきらめずに戦い切りました。体調がすぐれないメンバーの分もみんなでカバーし合いながら女子部のチカラ一杯の応援を受けながら頑張りました!そこには悔しい中にも全力を出し切った充実感も感じることができました。みんな本当によく頑張ったね!2024年07月26日三重県中学校総合体育大会はじまる!①【女子バドミントン部三重県大会団体戦1回戦!0-3で惜敗。全力で頑張りました!】三泗地区準優勝で、プレーオフにて鈴亀地区準優勝チームに勝って三重県大会に進出した川越中学校女子バドミントン部。1回戦の相手は県第4シードの鈴鹿ジュニア。強豪チーム相手にも最後まで堂々と戦い切りました!悔しい中でもみんなの表情にはやり切った感がしっかりと出ていました。さあ、明日は個人戦ダブルス戦では1ペアが出場をします。そして、地域クラブチームからも個人戦ダブルス戦に川越中学校3年生1名も出場をします!全力でそして楽しんで頑張ってほしいと思います!ファイト!

  • 2024-07-23
    (大会速報①)【男子3000mで3年生2名が全国大会出場記録を突破し、この夏の「福井全中(全国中学校・・・
    (大会速報①)【男子3000mで3年生2名が全国大会出場記録を突破し、この夏の「福井全中(全国中学校総合体育大会)」に出場が決定!そして、男子5名と女子3名が伊勢市で開催される東海大会に出場が決定!おめでとう!また、今大会で川越中学校男子が総合第5位。女子が総合第9位!】第70回全日本中学校通信陸上競技三重大会が開催されました。川越中学校陸上競技部の3年生3名も200mと100mにて自己ベスト記録を更新する生徒もそして自分で納得できる記録も残しました。川越RC(少年団)の選手たちも「川越中学校」として出場をした2日間。それぞれの目標を持ちみんなで頑張りました。(中体連速報③)女子バスケットボール部の熱い夏!三重県大会出場ならず!最後の最後まで全力を出し切っての結果です!みんなよく頑張ったね!【桑員地区準優勝チームとのプレーオフに36-40で悔しい惜敗。川越中学校女子バスケットボール部の挑戦してきた事実が大切であって、ここまでキャプテンを中心に3年生が本当によく頑張ってくれたと思います!ありがとう!3年間の日々の積み重ねが成果となって表れた本当に頑張った試合となったと思います!】三泗地区の第3位川越中学校と桑員地区準優勝の陽和中学校とのプレーオフ。最終第4Q残り1分まで36-36の同点。そこまでみんなのチカラで心ひとつに頑張りました!3年生と応援を頑張る後輩たちが「誰一人あきらめずに精一杯に一生懸命に」戦い抜きました!保護者の皆さまと男子部の応援を背に受けて最後まで頑張った川越中学女子バスケットボール部に拍手です!(中体連速報②)川中生の熱い夏が続きます!【鈴鹿市準優勝チームとのプレーオフに2-1で勝利し、川越中学校女子バドミントン部団体戦三重県大会出場決定!】地域スポーツクラブが中体連大会団体戦、個人戦に参加し三重県大会出場レベルが確実にアップしている中、女子バドミントン部念願の団体戦三重県大会出場決定!三泗地区にも2つの地域スポーツクラブチームが団体戦に出場する中、三泗地区の準優勝川越中学校と鈴鹿市準優勝チームの平田野中学校とのプレーオフ。3年生と2年生が一つになり、最後の最後までだれ一人もあきらめずに精一杯に一生懸命に戦い抜きました!確実に川越中学校女子バドミントン部の力量は向上しています!三重県大会出場おめでとう!

  • 2024-07-21
    2024年07月21日(中体連速報②)川中生の熱い夏が続きます!【サッカー部念願の決勝戦!『大接戦の・・・
    2024年07月21日(中体連速報②)川中生の熱い夏が続きます!【サッカー部念願の決勝戦!『大接戦の中、0-1で悔しい惜敗!しかし堂々の三泗地区準優勝です!』本当に多くの保護者の皆さま、先輩たちの応援を背に受けて決勝戦にふさわしく、川越中、西朝明中とも本当に全力で精一杯に頑張りました!大きな拍手です!】3年生と2年生、1年生が一つになり、最後の最後までだれ一人もあきらめずに精一杯に一生懸命に戦い抜きました!チーム一丸となって・・・。今のキャプテンがいて、今の3年生がいて顧問の先生とともにここまで頑張ってきたからこその準優勝!。おめでとう!2024年07月20日(中体連速報①)川中生の熱い夏が続きます!【サッカー部1-0で決勝進出!三重県大会に出場決定!】三重県中学校総合体育大会三泗地区予選大会サッカー準決勝。厳しい暑さの中、先制ゴールから粘り続ける相手チームを0点に抑えこみ見事に準決勝を1-0で勝ち上がり明日の決勝戦へ進出決定!そして、三重県大会に出場決定!チーム全員が一丸となって魂のサッカーを最後まで全力でやり切りました。決勝進出おめでとう!三重県大会進出おめでとう!優勝目指してファイト

  • 2024-07-19
    2024年07月18日2学期への見通し②【(1年生・3年生)仮設校舎への見学】昨日の2年生の見学に続・・・
    2024年07月18日2学期への見通し②【(1年生・3年生)仮設校舎への見学】昨日の2年生の見学に続き、本日7月18日(木)の1限目と3限目、新しい自転車登下校の通学路を通って、仮設校舎の自転車置き場へ。そして、2学期からスタートをする仮設校舎へのイメージを持ちながらの外からの見学を行いました!1年生と3年生、それぞれ1人1人思うところはそれぞれだと思いますが、今は新学期に向けて仮設校舎で授業をしているイメージを持っての校舎見学を行いました!みんなしっかりと取り組んでくれました。2024年07月18日自分自身も友だちも大切にして【(2年・3年生)『命を大切にする薬物乱用防止教室』四日市北警察署生活安全課藤本さんからの学び】中学生の今、「薬物乱用」という言葉だけでなく、「薬物乱用防止」というその意味や知識を知ることは時期が早いのではなく、遅いくらいです。それだけ中学生の薬物に関わる問題が増加し、深刻な社会現象ともなっている今、真剣に学んでほしい。その思いを持って開催をしました。北警察署生活安全課の藤本さん。1週間ごと講師でお越しいただきありがとうございました!2024年07月18日【気持ちのいっぱいこもった(7月)EnglishBoardに注目!Sarah(セーラ)先生の一生懸命がいっぱい!】「7月は世界中の変わった、個性的な遊園地やアトラクションを紹介します!」ALTのSarah(セーラ)先生からみなさんへのメッセージ!明日が終業式ですが。今だからこそHPでもじっくり見て学んでくだいね!今月のイングリッシュボードには「美術科の石田先生のおすすめのニュージーランドのことも紹介」されています。Sarah先生の創意工夫と川越中学校のみなさんに『英語に興味を持ってほしい!英語に親しんでほしい!』という思いがいっぱいつまった素敵な作品です。ぜひ、足を止めて「EnglishBoard」から1つでも多くの言葉や文化等を学んでほしいと思います!Sarah先生ありがとう!2学期からもよろしく!2024年07月17日【1年生を対象とした『夏休みに向けての交通安全教室を実施しました』】本日7月17日(水)四日市北警察署交通課総務・規制係長の高山様を講師としてにご協力をいただきました。先月の6月、朝の登校指導に四日市北警察署交通課の署員2名の方に川越中学校の自転車通学の様子を見ていただいた様子からも今日の講義にお話しいただきました。『夏休み前の交通安全教室』を実施する目的は、川越中学校の子どもたちが安心・安全な自転車通学をしてもらい、交通ルールとマナーを守り、自転車事故の被害者にも加害者にもならないために・・・。2024年07月17日2学期への見通し【(2年生)仮設校舎への見学】新しい自転車登下校の通学路を通って、仮設校舎の自転車置き場へ。そして、2学期からスタートをする仮設校舎へのイメージを持ちながらの外からの見学を行いました!明日は1年生と3年生の見学となります。テーマ『健康づくりは幸せづくり』【(2年生総合の時間にて)地域とともにある「食育教育」推進事業 】川越町健康推進課より保健師の中山さんと管理栄養士の竹盛さんを講師としてお招きし、『川越町健康増進計画・食育推進計画』に基づいて講義をしていただきました。子どもたちが自分の生活習慣や食事のことなどを「自分事」として振り返ることができる具体的でわかりやすい内容でした。これは子どもたちの感想からもわかります。子どもたちの言葉には自分を振り返る事だけではなく、『川越町のことを知ることができた!』という今日の内容で大切にしたいことを感じ取った子どもたちの振り返りも多くありました。とってもあたたかく、優しく伝えていただいた講義は子どもたちにとって貴重なものとなりました。ありがとうございました!

  • 2024-07-16
    2024年07月16日夏休みの熱中症予防と対策について【学校だより第17号(夏休みの熱中症予防と対策・・・
    2024年07月16日夏休みの熱中症予防と対策について【学校だより第17号(夏休みの熱中症予防と対策について<部活動・勉強会・水泳補充>)】2024年07月14日昨日の結果をお伝えします【中体連速報3日目第23弾】「男子バドミントン部の挑戦」団体戦『準優勝!』、個人戦『ダブルス3年生2ペアが第2位!と第3位を獲得』おめでとう!女子バドミントン部大会同様に、今年度から中体連三泗地区予選大会団体戦・個人戦とも地域スポーツクラブのチーム・選手が出場をしています。今まで以上にハイレベルな戦いの中、団体戦準優勝、個人戦ダブルス準優勝と第3位本当に素晴らしい結果です。バドミントンが大好きな男子バドミントン部の3年生を中心とするメンバーは1年生の時からチームみんなでバドミントンを一生懸命に取り組んできました。その成果が発揮された大会となりました。2024年07月14日【中体連速報4日目⑤第22弾】「女子バドミントン部の挑戦」団体戦『準優勝!』、個人戦『ダブルス1ペアが第3位!』おめでとう!団体戦準優勝チームは三重県大会出場を懸けて、7月21日(日)に鈴鹿市AGF体育館にて鈴鹿市準優勝チームとプレーオフを行います。プレーオフに勝って三重県大会出場権を勝ち取ろう!今年度から中体連三泗地区予選大会団体戦・個人戦とも地域スポーツクラブのチーム・選手が出場をしています。今まで以上にハイレベルな戦いの中、団体戦準優勝、個人戦ダブルス第3位本当に素晴らしい結果です。クラブチームの中にも川越中学校の生徒もいます。ダブルスで準優勝!みんなおめでとう!2024年07月14日【中体連速報4日目③第21弾】「卓球部の挑戦!(個人戦での活躍!)」昨日の団体戦は2回戦惜敗の悔しさを本日の個人戦へ。2年生・3年生がほぼ全員出場をした個人戦。三泗地区では300名を越す選手が三重県大会出場ができる「8位以内」を目指して頑張りました。3年生1名が準々決勝(ベスト16)を勝ち上がっての準決勝(ベスト8)に進出が決定しました!そして念願の三重県大会出場が決定しました!2年生1名もベスト32に大躍進!あと一歩のところまで進出しました。3年生を中心に多くの選手が1回戦・2回戦を勝ち上がり3回戦までに多くの選手が出場をしました!みんな本当に頑張りました。2024年07月14日【中体連速報4日目②第20弾】「設置外部活動のテニス(硬式)部」2年生1名の活躍!2年生ながら個人シングルス戦で全体の7位!本当によく頑張りました!川越中学校は設置外の部活動でも中体連大会に参加できます。今年度は「水泳」「剣道」「テニス」に2年生4名と1年生2名が出場をしました。応援に行った教頭先生(昨年度まで中学校でのテニス部の顧問)からは「よく頑張っていました。来年度は楽しみな選手になります」という楽しみな言葉をきかせて2024年07月14日【中体連速報4日目①第19弾】「軟式野球部の1年間の集大成!」準決勝3-5で本当に悔しい惜敗。決勝に行けなかった悔しさは2年生、1年生が必ずつないでくれると思います。みんな堂々と胸を張って自信を持っての三泗地区第3位です!おめでとう!本当に頑張ったね!最終回の追い上げもあと一歩。軟式野球部は確実に成長をしています。保護者の皆さまは、子どもたちの一番の応援団です!その心温まる応援を背に子どもたちは全力で頑張ってくれました!【中体連速報3日目⑦第18弾】「卓球部の挑戦!」卓球の熱い夏はまだまだ続きます。団体戦では1回戦を勝ち上がって2回戦へ。三泗地区第2シードとの対戦でもみんな全力で戦いました。残念ながら2回戦惜敗。新チームから3年生を中心に日々の練習にまじめに打ち込んできたメンバーです。明日の個人戦に向けて、出場選手が自分の今持っている力を発揮できるように全力で頑張ろう!期待しています!頑張れ川越中学校卓球部!ファイト!【中体連速報3日目⑥第17弾】「軟式野球部の1年間の集大成!準々決勝を勝ち上がり、明日の準決勝(ベスト4)進出が決定しました。春の大会では全員野球で三泗地区で第3位に。あれから約2ケ月。川越中学校の軟式野球部員の一人一人に力強さが出てきたように思います。何より練習と試合経験を積んできた自信がプレーにつながっているように思います。そして、からだ心も成長してきたからこそ準決勝に進出する原動力になっていると思います。さあ準決勝です!思いきり全力で試合に臨んでほしいとおもいます!頑張れ川越中学校軟式野球部!ファイト!【中体連速報3日目⑤第16弾】「女子バスケットボール部の集大成!胸を張って顔を上げて、堂々の勝ち取った三泗地区第3位!」女子バスケットボール部の暑い夏は続きます!三泗地区第3位として、三重県大会出場をかけて「プレーオフ(桑員地区準優勝チームとの対戦)」に進出決定!3年間の思いを込めて。ともに頑張ってきた仲間を信じて。全力で応援してくれる保護者の皆さまのいっぱいの声援と応援をうけて頑張りました!。みんな本当によく頑張ったね!【中体連速報3日目④第15弾】「男子バスケットボール部の集大成!胸を張って顔を上げて、堂々の勝ち取った三泗地区第3位!」3年間の思いを込めてコートの選手とベンチの選手と全力で応援してくれる女子バスケットボール部の選手と保護者の皆さまの全力の応援が一体となって・・・。顧問の松永先生と男子バスケットボール部のメンバーが目指すべく目標を明確にして一生懸命に戦いました!残り1秒まで全力でゴールに向かい全力でボールを追い続けた川越中学校男子バスケットボールの魂の戦いには体育館の皆さんの心を動かしました。みんな本当にカッコよかったよ!第3位おめでとう!

  • 2024-07-13
    2024年07月13日【中体連速報3日目③】「サッカー部の活躍!3回戦を勝ち上がり来週土曜日の準決勝・・・
    2024年07月13日【中体連速報3日目③】「サッカー部の活躍!3回戦を勝ち上がり来週土曜日の準決勝進出決定(ベスト4)!」チーム全員の覚悟が試合開始から現れた試合でした。前半早々にゴールして試合を優位に進めました。川越中学校の強みであるボールを支配しながら中盤を起点に両サイドから徹底して攻めあがります。最初の1点も右サイドから仕掛けた1点です。前週の1試合目の課題をチーム全体で考え実践した結果が今日の強い川越中学校のサッカーに表れました!さあ、ベスト4です。まだまだサッカー部の戦いは続きますよ!頑張れ川越中学校サッカー部!2024年07月13日【中体連速報3日目②】「設置外部活動の水泳部」1年生2名の活躍!】川中生の熱い戦い第13弾は水泳部です。川越中学校は設置外の部活動でも中体連大会に参加できます。水泳には川越中学校から1年生の2名が「個人メドレー200mと400m」「バタフライ100mと自由形50m」に出場をしました。1年生2名は見事に三重県大会出場が決定をしました!おめでとう!県大会には必ず応援にいくからね!2024年07月13日【中体連速報3日目①「男子バレーボール部の活躍!」】川中生の熱い戦い第12弾!令和6年度三重県中学校総合体育大会三泗地区予選の大会3日目の様子から。男子バレーボール部惜敗。2大会連続の県大会出場を目指してきた日々の練習のコツコツとした練習を頑張って繰り返してきた成果をしっかりと発揮してくれました。今日の試合も粘り強くボールを拾い追い上げ続けた3年生の想いは、しっかりと後輩がつないくれると思います。頑張れ川越中学校男子バレーボール部!3年生お疲れさまでした。みんな本当に頑張ったね!

  • 2024-07-12
    2024年07月12日【『 通知表の見方
    2024年07月12日【『 通知表の見方
    』について】来週7月16日(火)・17日(水)・18日(木)から『1学期三者懇談会』がはじまります。「通知表」とは、お子さまの学びを振り返り、これからにつなげる重要な資料です。