R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀金小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市堀金烏川の小学校 >市立堀金小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立堀金小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀金小学校 (小学校:長野県安曇野市)の情報です。市立堀金小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堀金小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-14
    6年生をおくる会
    6年生をおくる会
    6年生を送る会が行われました。新児童会長からのあいさつの後、各学年からの出し物で...
    2025/03/08
    2025/03/08

  • 2025-03-05
    拾ヶ堰についての学習発表を行いました
    拾ヶ堰についての学習発表を行いました
    4年1組の子どもたちが総合的な学習の時間に拾ヶ堰について調べた内容を劇で全校の皆...
    2025/03/05
    2025/03/05

  • 2025-02-22
    3年生 ぬかくど体験
    3年生 ぬかくど体験
    楽しみにしていたぬかくど体験。はじめにぬかくど釜の構造の説明があり、一人ひと...
    2025/02/21
    2025/02/21
    英語の授業で海外の方と話しました
    5年生がグループに分かれ、アメリカ、オーストラリア、エジプトなどの方々とオンライ...
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    第3回学校運営協議会
    第3回学校運営協議会
    ...
    2025/02/14
    2025/02/14
    寄付していただいた図書カードを有効に活用させていただきます
    安曇野市商工会堀金支部工業部会と一般社団法人松本法人会堀金部会の皆様から、今...
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    今年度最後の授業参観
    今年度最後の授業参観PTA・地域連携のあり方を考える会6年生 英語の出前授業2月今年度最後の授業参観
    5・6年生の授業参観に大勢の皆様においでいただきありがとうございます。5年生は、国語と社会の授業を参観していただきました。6年生は小学校での最後の授業参観となるため、楽しい出し物があったり、行事等の思い出を発表したり、家の方に感謝の歌とメッセージをプレゼントしたりと各クラス趣向を凝らした発表をしていました。参観していただいた保護者の皆さんもお子さんの成長に感動したという声も寄せられました。
    また、学校長から来年度より実施される2期制についての説明がありました。
    お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。今後、1〜4年生の参観が予定されています。
    【最近の学校から】 2025-02-04 17:20 up!
    PTA・地域連携のあり方を考える会
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    寒さを吹き飛ばせ!! 今年も二重跳び対抗戦始まる
    寒さを吹き飛ばせ!! 今年も二重跳び対抗戦始まる新児童会立会演説会・選挙そり・スキー教室寒さを吹き飛ばせ!! 今年も二重跳び対抗戦始まる
    今年も二重跳びのチーム対抗戦が始まりました。昨年度より3チーム増えて全校から27チームが出場し1週間かけて行います。1チーム3名で、勝ち抜き戦です。違う学年通しの対戦もありましたが、「縄跳び名人」の児童もいてどの対戦も白熱していました。また、周囲からの元気で温かい応援もあり、とても気持ちの良い大会となっています。今年度はどのチームが優勝するか目が離せません。
    【最近の学校から】 2025-01-24 12:16 up!
    新児童会立会演説会・選挙
    新年度の児童会の正副会長を選出するための立会演説会と選挙が行われました。立会演説会では、5年生から立候補のあった2名の候補者と推薦責任者がそれぞれ候補者紹介と演説を行いました。どの候補者も堂々と自分の考えを伝えることができていました。演説会後クラスに戻りフォームで投票し、翌日には、選出された正副会長が全校に発表されました。新児童会が、やる気あふれた正副会長さんたちのリードで、ますます楽しく仲良く元気な活動になることを期待しています。
    【最近の学校から】 2025-01-23 08:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    児童会選挙始まる
    児童会選挙始まる児童会選挙始まる
    児童会選挙の時期を迎えています。5年生の各クラスより候補者と推薦責任者が選出され、クラス訪問が始まりました。この日は、候補者と推薦責任者が4年生のクラスを訪問して、候補者からは当選したらやってみたいことを発表しました。各候補からは、清掃の質を高めるための工夫や児童集会で全校が楽しめるような企画を計画したいなどのアイデアが発表されました。聞いていた子どもたちからはアイデアに対する質問が出され、候補者がそれに答える場面も見られました。また、推薦責任者からは候補者の人柄や学級での取り組みを紹介していました。来週、立会演説会、投票を行い来年度の正副児童会長が決定する予定です。
    【最近の学校から】 2025-01-16 13:07 up!

  • 2025-01-11
    3学期スタート
    3学期スタート1月3学期スタート
    1月8日 3学期がスタートしました。インフルエンザ拡大予防のため始業式は全校放送で行い、子どもたちは各教室で放送を聞きました。校長先生から今年の干支である「巳」に係わり「ヘビが脱皮を繰り返して大きくなるように、一回りも二回りも成長してほしいという願いがこの字には込められているのだと思います」という話がありました。また、各クラスでは、休み中の思い出を発表したり、書初めなどの作品を提出・掲示したりしました。
    【最近の学校から】 2025-01-09 07:57 up!

  • 2024-12-28
    2学期終業式
    2学期終業式楽しいクリスマス企画2学期終業式
    長かった2学期も最終日です。終業式では、2年生と6年生の代表の皆さんが2学期を振り返っての思い出や頑張ったことを発表してくれました。音楽会や学習などたくさんの行事や活動を通してよい思い出ができたり成長を実感できたりしたようです。6年生の発表の中では中学校で体験した「膝つき三度がけ」清掃の思い出が述べられました。これは、堀金中学校で伝統的に行われている雑巾がけのやり方です。それについて校長先生から説明があり、その後、児童会長と特別出演した堀小レンジャーがお手本で実際に雑巾がけをやってくれました。床を磨き上げることで普段お世話になっている校舎に感謝の気持ちを伝えることができそうですね。
    【最近の学校から】 2024-12-25 12:12 up!
    楽しいクリスマス企画
    12月24日、うっすらと雪も積もり堀金小学校も素敵なクリスマスイブを迎えました。そんな本校に6年生が扮したたくさんのかわいいサンタクロースがプレゼントを届けにやってきました。子どもたちはクリスマスツリーが描かれたクリスマスカードを持ってサンタのところにシールをもらいに行きます。サンタはすぐにたくさんの子どもたちに囲まれますが、子どもたちから「メリークリスマス」と言われると、笑顔で「メリークリスマス」と返しながら☆などのシールをツリーに貼っていきます。全校がクリスマスムードに包まれた素敵な1日となりました。なんと今日の給食にはケーキがでます。
    【最近の学校から】 2024-12-24 11:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    2年生 豆腐作り
    2年生 豆腐作り2年生 豆腐作り
    自分たちで育てて収穫した大豆を使って豆腐作りをしました。ゆでた大豆から豆乳を絞りだし、にがりを加えて豆腐の完成です。初めての豆腐作りに子どもたちも大喜びで、出来上がった豆腐をほおばった子どもたちからは「おいしい」「やったー」などの歓声が沸き上がりました。大豆の植え付けから豆腐作りまで手ほどきしていただいたJAの方々に子どもたちから「ありがとう」という感謝の気持ちが伝えられました。
    【最近の学校から】 2024-12-20 14:22 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立堀金小学校 の情報

スポット名
市立堀金小学校
業種
小学校
最寄駅
豊科駅
住所
〒3998211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL
0263-72-2013
ホームページ
https://azumino.schoolweb.ne.jp/2010006
地図

携帯で見る
R500m:市立堀金小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月16日17時31分02秒