R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀金小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市堀金烏川の小学校 >市立堀金小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立堀金小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀金小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立堀金小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-25
    1年生 堀金認定こども園児との交流
    1年生 堀金認定こども園児との交流6年生 弁護士によるいじめ予防授業6年生と1年生がハロウィンの作品作りに挑戦1年生 堀金認定こども園児との交流
    1年生が堀金認定こども園の年長さんと交流活動をしました。小学校を訪問した年長さんたちと手つないで教室まで案内し、ブンブンゴマづくりに挑戦しました。事前に準備しておいた型紙にイラストなどを描き、タコ糸を通したら完成です。1年生はペアになった年長さんたちと楽しく遊んでいました。小学校では一番下の学年ですが、今日ばかりはお兄さんやお姉さんになって優しく教えている姿に子どもたちの成長を感じました。
    【1年生 学習・行事】 2023-10-24 13:59 up!
    6年生 弁護士によるいじめ予防授業
    11月から始まる「仲良し旬間」を前に、6年生で長野県弁護士会から2名の弁護士をお招きして「いじめ」についての学習を行いました。誰もが持っている「人権」は、安心な生活を送っていくためには必須のもので、それが傷つけられるような場合は犯罪になる場合もあるということを専門家の立場でお話しいただけました。また、学級や学校で起きそうな事例をもとにどうすればいじめを解決できるかグループで話し合う場面もあり、活発に意見交換がなされました。弁護士の先生からも「とても意見が活発に出され真剣に考えている気持ちが伝わってきました」という感想をいただきました。人権についての理解を深めることのできた時間となりました。
    【最近の学校から】 2023-10-24 11:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    5年生 人権講演会
    5年生 人権講演会PTA街頭指導 安全な登下校全校体育5年生 人権講演会
    猪又さんと井出さんのお2人をお迎えして人権講演会を行いました。猪又さんは心臓の病気のため走ったり重いものを持ったりすることができません。井出さんは筋ジストロフィーのため車いすでの生活のためいろいろな制約があります。しかし、登山やサッカーなど様々なことにお2人とも挑戦しています。お話の中で、人により得意なこととそうでないことがあるのでその人に応じて役割分担することの大切さやone-pieceのルフィーの言葉「俺は助けてもらわねえと生きていけねえ自信がある」という言葉から助け合うことの大切さについても教えていただきました。人権について学べた貴重な時間となりました。
    【5年生 学習・行事】 2023-10-20 15:45 up!
    PTA街頭指導 安全な登下校
    毎年6月と10月に、PTAの皆さんによる街頭指導を行っていただいています。登下校時に子どもたちの安全な登下校の見守りと安全指導をしていただいており、子どもたちも安心して通学できています。おかげさまで本年度、登下校時の交通事故はありません。
    また、登校時に中学生が小学生と手をつないで登校している姿をよく見かけます(写真参照)。堀金地区ならではの小中の子どもの仲の良さを感じます。こういうつながりを大切にしていきたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    第2回SST講座 こんなとき どう言う?
    第2回SST講座 こんなとき どう言う?音楽会大成功!!第2回SST講座 こんなとき どう言う?
    6月に実施したSST(ソーシャル スキル トレーニング)の2回目を、10月から実施しています。特別支援学級の先生方が各クラスを訪問しさまざまな場面でどんな言葉がけがよいのか考えてもらう授業をしています。
    1年生では、ふわふわ言葉とちくちく言葉について考えました。普段何気なく使っている言葉でも、相手にとってはうれしい気持ちになったり、悲しい気持ちになったりすることがあります。ふわふわ言葉を使うと「あたたかい気持ちになった」「すっきりした気持ちになった」などの感想が出されました。ふわふわ言葉は友達づくり大切な方法だと見返すことができた時間となりました。
    【最近の学校から】 2023-10-19 09:43 up!
    音楽会大成功!!
    10月13日 音楽会が盛大に開催されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    拾ヶ堰クリーン大作戦で地域美化に貢献
    拾ヶ堰クリーン大作戦で地域美化に貢献拾ヶ堰クリーン大作戦で地域美化に貢献
    10月4日 5、6年生が拾ヶ堰クリーン大作戦を行いました。当日はあいにくの小雨でしたが、公民館の募集に応じて参加していただいた40名近いボランティアの皆様と一緒に堰の清掃を行いました。空き缶などの生活ごみや枯れ枝などのたくさんのごみを回収・分別しました。ごみの量は去年よりも減っていると感じた児童もいて、継続した取り組みで拾ヶ堰が少しずつきれいになっていることを実感していたようです。当日は、堀金中生徒、水利組合、市の環境課、公民館、保護者の皆様にもご協力をいただき、ありがとうございました。
    【学校行事】 2023-10-05 09:22 up!