R500m - 地域情報一覧・検索

市立沓見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市沓見の小学校 >市立沓見小学校
地域情報 R500mトップ >粟野駅 周辺情報 >粟野駅 周辺 教育・子供情報 >粟野駅 周辺 小・中学校情報 >粟野駅 周辺 小学校情報 > 市立沓見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沓見小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立沓見小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立沓見小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-23
    2025年2月 (14)ありがとうプロジェクト(PART4)
    2025年2月 (14)ありがとうプロジェクト(PART4)投稿日時 : 02/21
    2月20日は、5・6年生の企画でした。「言うこと一緒、やること逆」「くつ6クイズ」等で、フロアいっぱいを使って楽しみました。1~5年生からの手作りのプレゼントを6年生に渡して、感謝の気持ちも伝えました。
    投稿日時 : 02/20
    2月19日、3年生は市立博物館の館長さんに出前授業をしていただきました。社会科の内容で「身近な古い道具」について学習しました。実際に道具に触れることもでき、子どもたちは昔のくらしに思いをはせているようでした。貴重な学習になりました、ありがとうございました。ありがとうプロジェクト(PART3)投稿日時 : 02/19
    今日は4年生の企画です。「イントロドン」を縦割り班で楽しんだり、思い出の合唱曲をみんなで歌ったりしました。
    投稿日時 : 02/18
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2025年2月 (11)ありがとうプロジェクト(PART2)
    2025年2月 (11)ありがとうプロジェクト(PART2)投稿日時 : 11:05
    今日の業間は、2年生の企画でした。「だるまさんがころんだ」「歌とダンス」等で楽しみました。ありがとうプロジェクト(PART1)投稿日時 : 02/17
    今週は、「6年生ありがとうプロジェクト」週間です。各学年が日替わりで6年生に対しての企画を実施します。今日は、オープニングと1年生企画(ダンシング玉入れ)と3年生企画(人間まちがいさがし)を行いました。ステージやフロアを活用し、たくさんの笑顔や感謝の温かい気持ちを感じることができました。

  • 2025-02-16
    2025年2月 (9)投稿日時 : 02/14先日の3年生理科出前授業の様子です。「じしゃくにつけよ・・・
    2025年2月 (9)投稿日時 : 02/14
    先日の3年生理科出前授業の様子です。「じしゃくにつけよう」の単元で実験を通して磁石の性質を調べました。一人一人具体的な操作ができ、よくわかりました。敦賀総合研究開発センターのみなさんありがとうございました。児童総会投稿日時 : 02/13
    2月12日業間にオンラインで児童総会を行いました。運営委員からの説明の後、各委員会の活動をまとめた動画を見ました。みなさんの活躍がたくさんあったことがよくわかりました。今後の活動にぜひ繋げていってください。
    投稿日時 : 02/12
    1年生算数・・・ブロックを使い、同じ数ずつわける場合について、考えていました。
    2年生音楽・・・ふりつけもつけて、元気に歌の練習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    2025年2月 (6)投稿日時 : 02/101年生生活・・・「ありがとうプロジェクト」で6年生の似・・・
    2025年2月 (6)投稿日時 : 02/10
    1年生生活・・・「ありがとうプロジェクト」で6年生の似顔絵を描いています。
    2年生算数・・・1万という数について調べ、理解を深めています。
    3年生体育・・・3つのチームにわかれて、ポートボールを楽しんでいます。
    4年生社会・・・地域の先人の働きについて考えていました。
    5年生算数・・・直しを行った後、角柱の展開図をかきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    2025年1月 (6)小中連携授業
    2025年1月 (6)小中連携授業投稿日時 : 01/17
    6年生は、校区の中学校の先生から社会の授業を教えていただきました。効果的な資料の見方や使い方などについて、考えることができていました。
    投稿日時 : 01/16

  • 2025-01-16
    2025年1月 (5)投稿日時 : 11:191年生生活・・・絵馬を使って、目標をたてていました。
    2025年1月 (5)投稿日時 : 11:19
    1年生生活・・・絵馬を使って、目標をたてていました。
    2年生生活・・・六年生に向けた行事の企画を考えています。
    3年生算数・・・簡単なプログラミングを作っています。
    4年生国語・・・休日の様子を文章に書いています。
    5年生音楽・・・「冬げしき」の歌を歌っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025年1月 (3)今日の授業の様子
    2025年1月 (3)今日の授業の様子投稿日時 : 12:14
    1年生体育・・・体をささえる運動に挑戦していました。
    2年生生活・・・各自で育てている植物の世話をしているところです。
    3年生理科・・・豆電球と乾電池をつないで実験していています。
    4年生音楽・・・豊かな響きを味わいながら、合奏練習をしています。
    5年生算数・・・正多角形のかき方をもとに、図形を作成しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    冬休みの生活目標
    冬休みの生活目標
    ◇「冬休みのしおり」をよく読んで、元気に過ごしましょう。冬休みのしおり.pdf

  • 2024-12-26
    2024年12月 (14)あすから冬休み
    2024年12月 (14)あすから冬休み投稿日時 : 12/23
    今日は、今年最後の登校日でした。冬休みの事前指導や全校・地区集会を行いました。冬休みの事前指導や生活について確認しました。計画的に過ごし、充実した期間にして欲しいと思います。沓見区壮年会の皆さん、今年も立派な門松をありがとうございました。みなさん、よいお年をお迎えください!

  • 2024-12-23
    2024年12月 (13)トイズハウス
    2024年12月 (13)トイズハウス投稿日時 : 12/20
    2年生は、教室で「トイズハウス」を開催しました。生活科の学習で手作りおもちゃのコーナーをたくさん作り、みんなに楽しんでもらいました。来場者に、しっかりとやり方を説明するなど生き生きと活動する姿が見られました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立沓見小学校 の情報

スポット名
市立沓見小学校
業種
小学校
最寄駅
粟野駅
住所
〒9140823
福井県敦賀市沓見66-2-10
TEL
0770-22-1349
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/kutumi/
地図

携帯で見る
R500m:市立沓見小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月22日11時00分05秒