R500m - 地域情報一覧・検索

市立野向小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市野向町龍谷の小学校 >市立野向小学校
地域情報 R500mトップ >比島駅 周辺情報 >比島駅 周辺 教育・子供情報 >比島駅 周辺 小・中学校情報 >比島駅 周辺 小学校情報 > 市立野向小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立野向小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-14
    6月12日(水)体力テストを行いました。
    6月12日(水)体力テストを行いました。6月11日(火)引き渡し訓練をしました6月10日(月)メダカが生まれたよ2024年6月12日 (水)6月12日(水)体力テストを行いました。3校時に3~6年生が体力テストを行いました。種目は50メートル走や立ち幅跳びなどの6種目。各種目で10点満点を取ることを目指して、テストに臨んでいました。様々な運動能力を測るテストなので、この結果をこれからの体力づくりに生かしてほしいです。
    投稿時刻 12:08
    2024年6月11日 (火)6月11日(火)引き渡し訓練をしました地震発生により児童のみでの下校が困難と想定しての引き渡し訓練が行われました。子どもたちは落ち着いて素早く真剣に訓練に臨みました。そして、全児童を玄関前で保護者に確認しながら引き渡しました。いつどんな自然災害や事件が起こるかわからず、日頃から訓練を行っておくことは大事であると考えています。
    投稿時刻 16:00
    2024年6月10日 (月)6月10日(月)メダカが生まれたよ◇5年理科の様子。4月からメダカの観察を続けています。観察を続けていたたまごから初めて赤ちゃんメダカが誕生して、子どもたちはとてもうれしそうでした。
    ◇6年理科の様子。電子顕微鏡を使い、ジャガイモの葉の気孔を調べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    6月7日(金)全校で連合音楽会に参加しました
    6月7日(金)全校で連合音楽会に参加しました6月5日(火)連合音楽会に向けて6月3日(月)いっしょに草取りをしました2024年6月2024年6月 7日 (金)6月7日(金)全校で連合音楽会に参加しました午後から行われた市の連合音楽会に全校で参加しました。「すてきな友達」「にじ」の2曲を1番目に発表しました。15人が気持ちを一つにして、きれいでやさしい歌声が会場に響きました。会場からは大きな拍手をもらい、野向っ子たちはとても満足そうでした。
    投稿時刻 15:50
    2024年6月 5日 (水)6月5日(火)連合音楽会に向けて今週から衣替え。まだ朝は肌寒いですが、みんな装いを新たに元気に登校してきました。見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。
    あさっての連合音楽会に向けて、初めてステージでの練習です。声量や態度・表情についてアドバイスを受けながら仕上げていきました。
    投稿時刻 15:39
    2024年6月 3日 (月)6月3日(月)いっしょに草取りをしました8時から町の長命会の皆さんと一緒に校地内の草取りをしました。この行事は20年近く続いている伝統行事です。町内のおじいちゃんおばあちゃんと会話をはさみながら、協力して草取りをしていました。そのあと、野向っ子全員で歌を発表して楽しんでもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    5月30日(木)休日の過ごし方は?
    5月30日(木)休日の過ごし方は?5月28日(火)外は雨でも・・・2024年5月30日 (木)5月30日(木)休日の過ごし方は?◇5・6年生英語の様子。休日の過ごし方について、一人ひとりが英語でプレゼンをしました。Howlong?、Where?、Do
    youlike?・・といった友達や先生からの質問にも英語でばっちりと答えていました。
    ◇リフレッシュタイムの様子。今日は月末恒例の距離走です。決まった周(1・2年は5周)の記録を測りました。多くの子が先月より記録が縮まりうれしそうでした。
    ◇校外学習の様子。昨日3年生が平泉寺町の「まほろば」へ見学に行きました。昔のお金や食器などを興味深く深く見学していました。境内の美しい苔や昔の石畳道にも感動していました。
    投稿時刻 10:50
    2024年5月28日 (火)5月28日(火)外は雨でも・・・今日は朝からあいにくの雨。7分間走は体育館で行いました。どの子も時間いっぱい走りました。多い子で30週近く走った子も・・・。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    5月24日(金)野向っ子運動会が行われました。
    5月24日(金)野向っ子運動会が行われました。2024年5月24日 (金)5月24日(金)野向っ子運動会が行われました。2つのなかよし班対抗での野向っ子運動会が行われました。高学年が考えた「まてまて玉入れ」や綱引き・全員リレーなどの6種目で競い合いました。どの種目も白熱した戦いとなり、総合得点は同点の接戦でした。閉会式では運動会史上初のキャプテンによるじゃんけんで決着をつける盛り上がりようでした。
    投稿時刻 12:17

  • 2024-05-23
    5月23日(木)力が入ります
    5月23日(木)力が入ります2024年5月23日 (木)5月23日(木)力が入ります明日の運動会に向けて練習の様子。練習ですが野向っ子たちは力は入ります。さて、明日の本番ではどうなるでしょうか。
    6年理科の様子。「人体のはたらき」の学習で、模型を使って臓器の位置を調べました。臓器によっては一つのものもあれば二つのものもあることに疑問を持っていました。
    投稿時刻 11:40

  • 2024-05-22
    5月22日(水)やさしく歌おう
    5月22日(水)やさしく歌おう2024年5月22日 (水)5月22日(水)やさしく歌おう朝の活動の様子。すこやか委員会は、今週から毎朝花壇の草取りをすることになりました。短い時間ですががんばって活動していました。
    1年生国語の様子。「わけをはなそう」の学習で、動物園のイラストを見ながら、見たい動物とそのわけを発表しあいました。
    全校音楽の様子。連合音楽会で歌う予定の「にじ」の練習をしました。曲にあわせて「やさしく話すように歌うこと」を意識して練習しました。
    投稿時刻 11:19

  • 2024-05-21
    5月21日(火)今日の野向っ子
    5月21日(火)今日の野向っ子2024年5月21日 (火)5月21日(火)今日の野向っ子午後に町の民生委員さんが来校され、野向っ子の5時間目の授業の様子を見ていただきました。どの学年も集中して学習していました。
    投稿時刻 15:14

  • 2024-05-20
    5月19日(日)親子半日奉仕作業を行いました。
    5月19日(日)親子半日奉仕作業を行いました。2024年5月20日 (月)5月19日(日)親子半日奉仕作業を行いました。朝8時からPTAの親子半日奉仕作業と資源回収を行いました。普段なかなかできない校舎の窓ふきやトイレ掃除、そして、外の草刈りや側溝の泥上げ等を協力して行いました。各地区からPTAの準会員さんにもボランティアとして応援いただき、校舎の内外がとてもきれいになりました。
    投稿時刻 11:34

  • 2024-05-11
    5月10日(金)日記の発表をしました
    5月10日(金)日記の発表をしました5月9日(木)全校で音楽5月7日(火)交通安全教室がありました2024年5月10日 (金)5月10日(金)日記の発表をしました今日のいきいきタイムは日記発表でした。4年生と6年生が、連休中に田植えを手伝ったことや家族へ釣りに行ったことについて、エピソードを交えながら発表しました。
    1・2年生の朝の読み聞かせの様子。スズメの親子の物語や、断面の絵から野菜を想像する本を読んでもらい、興味深く聞いていました。
    1・2年生図工の様子。折りたたんだ折り紙を切って、思い思いの飾りを作りました。
    投稿時刻 11:08
    2024年5月 9日 (木)5月9日(木)全校で音楽3時間目の全校音楽の様子。6月の市連合音楽会には全校で参加予定で、その会に向けて練習を始めました。まずは発声練習からがんばりました。15人でどんな歌声を奏でるのか楽しみです。
    3・4年生が地区の「風の郷」さんの畑でトウモロコシの苗を植えました。担当の方にアドバイスしてもらいながらい一本一本丁寧に植えました。収穫がとても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    3月22日(金)修了式 お別れの式
    3月22日(金)修了式 お別れの式2024年3月22日 (金)3月22日(金)修了式 お別れの式今日は修了式。野向っ子は学年の学習や行事をやり遂げました。話を聞く態度からも成長を感じます。
    そしてお別れの式。お代わりになる2名の先生に代表児童が感謝の言葉を伝えました。
    令和5年度の野向っ子ブログも今日で最後です。ご覧いただきありがとうございました。
    次年度もよろしくお願いします。
    投稿時刻 13:16

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立野向小学校 の情報

スポット名
市立野向小学校
業種
小学校
最寄駅
比島駅
住所
〒9110000
福井県勝山市野向町龍谷50-9
ホームページ
https://nomuki1817.mitelog.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立野向小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月22日08時18分19秒