R500m - 地域情報一覧・検索

市立北日野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県越前市の小学校 >福井県越前市小野谷町の小学校 >市立北日野小学校
地域情報 R500mトップ >武生駅 周辺情報 >武生駅 周辺 教育・子供情報 >武生駅 周辺 小・中学校情報 >武生駅 周辺 小学校情報 > 市立北日野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北日野小学校 (小学校:福井県越前市)の情報です。市立北日野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北日野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-08
    8月7日 SNSに起因する被害児童の現状です!
    8月7日 SNSに起因する被害児童の現状です!2024年8月8日
    インターネット安心安全通信です。今回は『SNSに起因する被害児童の現状』です。夏休みは、子供たちのSNS利用が盛んになります。ぜひご家族でお話し合いください。20240808-132740.pdf [630KB pdfファイル]

  • 2024-08-07
    8月1日 おにぎりつくってますか?
    8月1日 おにぎりつくってますか?2024年8月1日
    今日は『日野っ子クラブ』におじゃましました。『日野っ子クラブ』とは、地域のみなさんが月2回開いている無料の学習支援教室です。今日はしっかりと学習にとりくんだあと、みんなでたのしく『おにぎり』をつくりました。みなさん、校長先生からの『おにぎりづくり』の宿題をおぼえていますか?
    *『日野っ子クラブ』についてお知りになりたい方は、北日野公民館までどうぞ。7月29日 児童センターの様子です。2024年7月29日
    夏休みに入って10日がたちました。今日は児童センターに行ってきました。60名ほどの子供たちがお世話になっています。9時からの学習時間になると、みんな静かに学習に取り組んでいました。
    夏休み前に借りられる本は、1人2冊までです。今日は『熱中症警戒アラート』が発令されたこともあり、図書室は大盛況でした。せっかく借りたのに、待ち遠しくて読んでしまう子もいました。

  • 2024-07-04
    7月3日 今日の給食です。2024年7月3日今日の給食は、ごはん、牛乳、青椒肉絲、豆腐と青梗菜のスー・・・
    7月3日 今日の給食です。2024年7月3日
    今日の給食は、ごはん、牛乳、青椒肉絲、豆腐と青梗菜のスープ、ヨーグルトです。青椒肉絲には、タケノコ、もやしがたっぷり入っていて、シャキシャキ感も抜群でした。7月3日 がんばれ!見延選手!!2024年7月3日
    パリオリンピック フェンシング代表 見延選手の応援旗が完成しました!
    「がんばれ! 見延選手!!」7月3日 たのしみは・・・2024年7月3日
    6年生は、『橘 曙覧』(たちばな あけみ:越前国出身)の『独楽吟』を学習しました。自分なりの「たのしみは・・・」を詠んでいました。校長が好きな歌は
    【たのしみは まれに魚煮て子らがみな うましうましと言いて 食うとき】です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    7月2日 今日の給食です。2024年7月2日今日の給食は、ごはん、牛乳、大豆の磯煮、豚汁、ふりかけで・・・
    7月2日 今日の給食です。2024年7月2日
    今日の給食は、ごはん、牛乳、大豆の磯煮、豚汁、ふりかけです。『磯煮』とは、ひじきをたっぷり使った大豆の煮物のことです。給食の定番です。7月2日 ぱくぱっくん!2024年7月2日
    1年生が、図工でつくった『ぱくぱっくん』を、自分たちで撮影して取り込み、感想を入力していました。簡単な説明で、サッとできるところが、今の子供たちなのです。7月2日 新しいお札の人は?2024年7月2日
    校長室横掲示板を新しくしました。今回は『新しいお札の人は?』がテーマです。福井県に関するクイズや、なぜか『大谷翔平選手』も登場します。7月2日 七夕かざりをつくりました!2024年7月2日
    2年生が七夕かざりをつくっていました。願い事は明日書くようです。「ぼく、セロハンテープ係やるね」と、自分たちで協力し合ってました。7月2日 伝言板が完成しました!2024年7月2日
    学期末になってきたので、どの学年も、図工の作品ができあがってきました。5年生の伝言板も飾られていました。糸のこぎりをつかって、器用にカットされた伝言板は、どれも個性的です!7月2日 親子でチェック オンラインゲーム2024年7月2日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    6月24日 健康グッズを当てるぞ!
    6月24日 健康グッズを当てるぞ!2024年6月24日
    今週から保健委員会主催の『健康クイズラリー』が始まりました。校内のいろいろな所に貼られているクイズに挑戦しています。なんと全問正解者には賞品も出ます!6月24日 今日の給食です。2024年6月24日
    今日の給食は、ごはん、牛乳、肉豆腐、福井の味わい味噌汁です。味噌汁にはマイタケ、白菜、大根と、福井らしい具材がたっぷりです。

  • 2024-06-24
    6月21日 がんばれ!見延選手!
    6月21日 がんばれ!見延選手!パリ五輪フェンシング代表の『見延和靖』選手の応援旗を作成しています!めざせ!2大会連続金メダル!!6月21日 教育相談週間です。教育相談週間が始まっています。ひとりひとりの子供と向き合い、じっくりと時間をとって話を聞きます。毎週水曜日には『スクールカウンセラー』もいらっしゃいます。保護者のみなさまも、お気軽にご相談ください。6月21日 1枚の写真から

  • 2024-05-27
    5月25日 体育大会③~強風にも負けず~
    5月25日 体育大会③~強風にも負けず~体育大会もいよいよ後半に入りました!1,2年生の『パワー全開 GoGoたまいれ』です。
    最後の種目は、全校で踊る『新幹線ダンス』です!「かがやけ!北日野小学校!」
    勝っても負けても、がんばった自分に自信を持とう!PTA役員のみなさま、家庭地域学校協議会の会長さま、地域のみなさま、そして毎日子供たちを励まし続けてくださいました保護者のみなさま、本当に今日はありがとうございました!

  • 2024-05-11
    R6 年間行事予定
    R6 年間行事予定今日の給食5月10日 たくさんの野菜を植えました!2024年5月10日
    オクラ、ピーマン、トマトにキュウリ、そしてカボチャとなすび!今日の2年生は、業務員さんに教えていただきながら、たくさんの野菜を植えました。なんと6月にはサツマイモも植えます!「ぼく、野球の練習の後に水やりするよ!」うれしい言葉です。5月10日 6年生がんばっています!2024年5月10日
    6年生を中心とした『応援合戦』の練習が始まりました。下級生たちを上手に『のせながら』練習するのは、なかなか難しいです。「本当はもっと元気を出してほしい」「本当はもっとしっかり手拍子をしてほしい」・・・。6年生のみなさん、そうやって最高学年は成長していくのですよ。5月10日 ちょっとドキドキたてわり班2024年5月10日
    初めてのたてわり班活動がありました。今日は『顔合わせの会』です。どの学年もちょっとドキドキ。いつも見ている顔なのに、なぜか緊張します。5月10日 今日の給食です。2024年5月10日
    今日の給食は、ごはん、牛乳、ジャガイモの鶏そぼろ煮、もやしのおかか和えです。
    カツオブシを和えることで、コクが増し、塩気が少なくても十分においしくなります。減塩効果抜群です。R6 スクールプランR6 年間行事予定です
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    R6 スクールプラン
    R6 スクールプラン5月9日 フラワーロードにて2024年5月9日
    本校の1階廊下には、廊下を走ることを予防するため、観葉植物などの鉢が置いてあります。多くの子供たちは、鉢の右側を静かに歩いています。今日、ある子が、誤って鉢をひっくり返してしまいました。「この子たちはどうするのかなあ」と、校長室で聞き耳を立てていたら、近くの保健室に掃除道具を借りにいき、周りにいた子供たちみんなで掃除をしていました。『フラワーロード』で素敵な光景を見ることができました。5月8日 理科『たねのかんさつ』2024年5月8日
    3年生の理科の学習でたねを観察をしました。
    ヒマワリ、オクラ、ピーマン、ホウセンカの4種類のたねを虫メガネを使って、細かいところまで観察していました。それぞれのたねの特徴をワークシートにまとめ、虫メガネで見たものを上手にスケッチすることができました。5月8日 新幹線のある風景2024年5月8日
    5年生の図工『新幹線のある風景』ができあがってきました。まだ青い大麦の中をさっそうと走る新幹線や、遠近法を使ってダイナミックに駅を描いた作品など、見応えがあります。描いているときも楽しそうな雰囲気です。
    5、6年生は来月、この新幹線に乗車して敦賀まで体験学習に向かいます!5月8日 合い言葉は『お・か・し・も』2024年5月8日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    5月2日 安全に注意して楽しいGWをお過ごしください
    5月2日 安全に注意して楽しいGWをお過ごしください2024年5月2日
    明日から4連休となります。
    万が一、お子様が救急搬送されるなどした場合は、Home&Schoolの欠席連絡を使って、以下のことを記入して送信をお願いします。

    〇年 名前  欠席 その他
    ・本文には
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立北日野小学校 の情報

スポット名
市立北日野小学校
業種
小学校
最寄駅
武生駅
住所
〒9150054
福井県越前市小野谷町2-2
ホームページ
https://school.city.echizen.lg.jp/kitahino/
地図

携帯で見る
R500m:市立北日野小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年10月02日08時00分39秒