R6 毎月のおたより4月30日 北日野スタンプラリー2024年4月30日
5年生の総合的な学習の時間では、北日野地区の名所を巡る『北日野スタンプラリー』の制作が始まっています。今日は友達の意見や公民館のHPを参考に、候補となる場所を挙げていました。その中に北日野小学校があるのがうれしい!4月30日 2年生美術館2024年4月30日
2年生の隣の空き教室には、みんなの図工の作品が飾られています。今は『春を描いたよ』と『光をとおして』が展示されています。さながら『2年生美術館』です。4月26日 ジャガイモの種芋植え2024年4月27日
理科の実験で使うためのジャガイモの種芋を植えました。「デンプンの勉強のためや~」と勘の鋭い子もいました。4月26日 新幹線のように速く!2024年4月26日
体育大会に向けてがんばっているのは、6年生だけではありませんよ。今日は4年生で、体育大会のスローガンを考えていました。『新幹線のように速く!』『かがやけ!』などという言葉が出てくるのも、北日野小学校らしいなあと感じます。4月25日 その姿がええねん!2024年4月25日
6年生にとっては最後の体育大会、ダンスや衣装、ポンポンづくりに懸命に取り組んでいます。『ええねん』の歌に合わせて、「こうしたら?」とか「ここで手を上げたら?」など、活発に意見が飛び交っています。みなさんの、その姿が「ええねん!」
続きを読む>>>