学校だより「おぐにの子8号(12月)」小国和紙の卒業証書づくり
12月に入り、6年生は卒業証書となる和紙の制作に入りました。小国和紙生産組合の今井様から来ていただき、皮引きやちりひろい、たたきを行ってきました。そして、12月14日に、紙すきの作業を行いました。これで児童が行う作業は終わりとなります。卒業式には自分たちが作った小国和紙の卒業証書を手にします。卒業証書を手にしたとき、きっと、今日のことを思い出すはずです。また、大人になって小国の地を離れたとしても、いろんな和紙を手にしたとき、きっと和紙作り体験を思い出すでしょう。小国小学校やふるさと小国のことを思い出すでしょう。素晴らしい体験です。和紙作りの作業をしている様子を見て、地域との繋がりの大切さを再確認しました。
2023-12-15 09:44 up!
太鼓引継ぎ式
12月13日(水)5限に「しぶみ太鼓 引継ぎ式」を行いました。まず、7代目である6年生が演奏しました。卒業前の最後の演奏として、会場に集まった人たち全員に思いを伝えようと、精いっぱいのパフォーマンスを披露しました。その後、5年生にはっぴを渡す形で引継ぎを行いました。6年生のリーダーが「これから楽しみながら頑張ってください。」とメッセージを伝えると、5年生のリーダーは「6年生の演奏に近づけるように頑張ります」と応えました。そして8代目となる5年生が演奏し、短い練習時間、日数の中でしたが、迫力ある姿を見せました。おいでいただいた保護者の皆様、地域の方々、そして、ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
2023-12-14 08:38 up!
続きを読む>>>