R500m - 地域情報一覧・検索

市立栃尾南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市上の原町の小学校 >市立栃尾南小学校
地域情報 R500mトップ >見附駅 周辺情報 >見附駅 周辺 教育・子供情報 >見附駅 周辺 小・中学校情報 >見附駅 周辺 小学校情報 > 市立栃尾南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栃尾南小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立栃尾南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立栃尾南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-11
    新型コロナウイルスに関連する出席停止のお知らせ
    新型コロナウイルスに関連する出席停止のお知らせ長岡市立栃尾南小学校 いじめ防止基本方針新型コロナウイルスに関連する出席停止のお知らせ令和7年度 長岡市立栃尾南小学校グランドデザイン長岡市立栃尾南小学校 いじめ防止基本方針新年度がスタートしました
    8日、新1年生31人を迎え、入学式を行いました。全校児童149人で令和7年度の教育活動がはじまりました。3月の卒業、修了のときの「なりたい自分」に向け、歩み出しました。個々の目標達成に近づくことができるよう、職員一同支えてまいります。今年度も、どうぞあたたかいたくさんのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
    2025-04-11 10:08 up!

  • 2025-01-31
    全校縦割り班長縄跳び大会
    全校縦割り班長縄跳び大会
    29日(水)、全校縦割り班長縄跳び大会を行いました。今月、授業が再開してから昼休みを中心に、縦割り班ごとに練習を重ねてきました。その最後の記録会でした。3分間で何人跳べたかを競い合いました。1回目の記録の2倍近く、しかも180人を超える大記録をつくる班もありました。縄を丁寧に回す人、低学年の背中をそっと押して縄に飛び込むタイミングを伝える人など、どの班も役割分担をし、かけ声をかけ合い、真剣な眼差しで取り組んでいました。縦割り班の仲がさらに深まった大会になりました。
    2025-01-30 15:39 up!

  • 2025-01-10
    新春書初め会
    新春書初め会
    あけましておめでとうございます。二学期後半の授業が再開しました。8日、新春書初め会を行いました。3年生〜6年生の児童が体育館に集まり、これまで練習を重ねてきた書初めの清書を行いました。凛とした雰囲気の中、集中して筆を運びした。書き上げた書初めは、各教室の廊下に展示します。ご来校の際はご覧になってください。
    2025-01-10 10:33 up!

  • 2024-12-26
    栃尾てまり2
    栃尾てまり2
    2024-12-23 16:43 up!
    若草フェスティバル
    20日(金)児童会縦割り班活動の一環として、「わかくさフェスティバル」を開催しました。縦割り班ごとにゲーム等の出店を考え、準備、運営する活動です。パズル屋、巨大すごとく屋、間違え探し屋、ボーリング屋などなど、楽しい出店が大集合しました。児童は前後半の二つに分かれて、出店の運営とゲームを楽しむお客さんとを交代で行いました。当日はこども園や幼稚園の年長組の子どもたちも来校し、一緒に楽しみました。
    2024-12-23 16:36 up!

  • 2024-12-12
    栃尾でまり2
    栃尾でまり2
    6日(金)、学習参観の際、4年生は親子で「栃尾でまり」作りにとりくみました。栃尾てまりの会の皆さんにも再びご来校いただき、作り方を教えていただきました。糸と針を使い作ります。子どもたちは保護者の方々に手伝ってもらいながら、慎重に針をてまりに通していました。ひと作業終えると大きなため息をついて、一安心している姿も見られました。完成したてまりを見ながら、「きれいだなぁ」とつぶやく声があちこちから聞こえてきました。
    2024-12-11 09:00 up!
    若草太鼓引継ぎ式
    6日(金)若草太鼓の引継ぎ式を行いました。若草太鼓は当校に代々伝わる教育活動です。かつて栃尾小学校が当校と栃尾東小学校に分離開校したときに、当校に太鼓が引き継がれました。それから40数年の間、6年生児童により演奏され続けてきたものです。全校児童とたくさんの保護者の皆様に見守られる中、6年生の演奏、ばちの引継ぎ、そして、5年生の演奏を行いました。栃尾南小学校の伝統がひとつ無事引き継がれました。
    2024-12-10 15:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    栃尾てまり
    栃尾てまり
    4年生は総合的な学習の時間に「栃尾てまり」について学んでいます。今日は栃尾てまりの会の方にご来校いただき、栃尾てまりの歴史、特徴についてお教えいただきました。てまりの模様にはたくさんの種類があることと、その模様一つひとつに意味があることを知り、「なるほど、そうだったのか」と驚いていました。てまりに込められた意味や栃尾の人々の願いを知った上で、てまりづくり体験にチャレンジします。
    2024-11-26 17:00 up!

  • 2024-11-14
    キャリア教育フェス
    キャリア教育フェス
    5・6年生は東谷小学校の5・6年生と合同でキャリア教育の学習に取り組みました。長岡市内外の企業や団体、警察、消防、自衛隊といった様々な13の業種の方にお集まりいただき、体育館にブースを設置してもらい、お仕事とそれにかける思いなどについてお話しいただきました。毎日のお仕事について、動画や体験活動で具体的に教えてもらい、子どもたちは真剣に見聞きしていました。働くこと、職業につくことの大切さや、働くこととやりがいと嬉しさ、夢をもつことの大切さを学んだ2時間でした。
    2024-11-14 13:27 up!

  • 2024-11-11
    学習発表会
    学習発表会
    2日(土)に学習発表会を行いました。4月から、教室や校庭、地域や市外・県外へ出かけて学習してきたことをまとめ、学んだことを発表しました。各学年とも体験学習を通して、五感を働かせて知り、理解し、考え、気づいたことがたくさんありました。また、学級の仲間と一緒に練習し、教え合って上手になったこともありました。その成果を、劇や合奏、合唱で披露しました。会場の体育館は温かい雰囲気に包まれ、とても素敵な時間となりました。当日はあいにくの雨天でしたが、たくさんの保護者、地域の皆様にご来場いただきました。大変ありがとうございました。
    2024-11-08 09:12 up!

  • 2024-11-01
    学習発表会に向けて
    学習発表会に向けて
    11月2日(土)は学習発表会です。発表に向けた準備や練習が佳境に入っています。春から学んだことを中心に劇や音楽などで表現します。どんな発表になるのかはお楽しみです。たくさんのご来校をお待ちしております。
    2024-10-30 11:30 up!

  • 2024-10-28
    持久走記録会
    持久走記録会
    18日(金)持久走記録会を行いました。今年度は自分の走る距離を選んで参加する記録会でした。500m、800m、1400m、2000m
    の4つのコースを選んで走りました。この時季にしては暑い日でしたが、子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、最後まで走りぬくことができました。当日はたくさんの方から応援をいただきました。大変ありがとうございました。
    2024-10-21 08:38 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立栃尾南小学校 の情報

スポット名
市立栃尾南小学校
業種
小学校
最寄駅
見附駅
住所
〒9400237
新潟県長岡市上の原町1-18
TEL
0258-52-3022
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/tochiominami-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立栃尾南小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月27日11時00分07秒