親善陸上大会 壮行式を行いました
朝、明日の親善陸上大会に向けて、参加する6年生4名への壮行会を行いました。
6年生、一人一人が自分のめあてを話した後、全校でエールを送りました。
校長から
「記録や順位だけでなく、挑戦する姿勢、仲間を思いやる気持ち、そして自分自身に負けない心が、何よりも大切です。長岡市営陸上競技場で、大観衆の前で競技することは、とても貴重な体験です。緊張するのは、当たり前。仲間とともに、最後まで全力を尽くしてください。」と、激励の言葉を送りました。
2025-09-29 09:27 up!
遠足に行ってきました
26日(金)遠足に行ってきました。
朝まで雨が降る天気でしたが、出発する頃には雨も上がり、曇りの涼しい天気の中で歩くことができました。国営越後丘陵公園までの6.5Kmを、途中2回ほど休憩を入れながら、2時間30分ほどかけて歩きました。1年生から6年生まで縦割り班ごとに歩きました。歩道が狭く、車の通りもある道でしたが、保護者ボランティアの皆さんも見守れて、安全に歩くことができました。
昼食を食べた後、「130周年記念」の遠足ということで、ウォークラリーを行いました。さわらびレンジャーとブラックレンジャーの掛け合いから、丘陵公園をいっぱいに使ってのウォークラリーが始まりました。縦割り班でクイズに答えながら、暗号を解き、隠されたお宝を探し当てるウォークラリーは、どの班もヘトヘトになりながら、がんばっていました。
ウォークラリー終了後は、ふわふわドームで遊びました。丘陵公園には、他の学校もおらず、一般のお客さんが少なかったので、ほとんど貸し切り状態。たっぷりとふわふわドームを楽しむことができました。
2025-09-29 08:52 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。