3・4年生 外国語活動
3・4年生の外国語活動は、アルファベットを学習していました。
アルファベットのABCなどの大文字は、子どもたちも普段から目にする機会が多いですが、pqrなどの小文字は目にする機会が少ないです。
大文字と小文字で似てるところも持つもの、全く異なるものなど、形に注目して気づいたことを発表していました。
話は少しずれますが、
ノートに文字を書くように、キーボードで思ったことを打ち込む技能が求められる時代となりました。ローマ字は3年生から学習します。時期を逸せずに、キーボード入力のスキルも身に付けていけるように指導していきたいと思います。
2025-07-15 16:59 up!
今シーズン 最後の水泳学習
今日も朝からギラギラした太陽が照る中、今シーズン最後の水泳学習がありました。
ここまで、たくさん泳いできた子どもたち、
泳ぎの直すポイントは、自分でも十分に分かっている。
でも、上手くできない。
1回1回、「今度こそ」と頑張る姿がたくさん見られました。
今日できなかったことは、また、次の泳ぐ機会に挑戦する。
もしかしたら、それが来年の水泳学習かもしれませんが、今の頑張りは次につながっていくと思いました。
2025-07-14 12:37 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。