R500m - 地域情報一覧・検索

市立日吉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市鳥越甲の小学校 >市立日吉小学校
地域情報 R500mトップ >小木ノ城駅 周辺情報 >小木ノ城駅 周辺 教育・子供情報 >小木ノ城駅 周辺 小・中学校情報 >小木ノ城駅 周辺 小学校情報 > 市立日吉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日吉小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立日吉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立日吉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-06
    お年寄りとの交流
    お年寄りとの交流
    1・2年生が地域のお年寄りと交流しました。
    まず、歌とダンスを披露し、グループに分かれて七夕の飾りをお年寄りの皆さんと一緒に作りました。
    2024-07-05 13:04 up!
    水泳の学習2
    天気が心配されましたが、無事実施することができました。全校水泳後20分休みがあったのですが、1/3以上の子どもたちが体育館に集ってドッジボールで汗を流していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    弓矢体験
    弓矢体験
    1・2年生が寺泊水族館へ校外学習に出かけました。
    5・6年生は馬高縄文館の出前授業で、弓矢体験をしました。やり方を教えていただいて、早速的にめがけて撃ちます。最初はうまくいくことが少なかったのですが、的に当たる回数も、力強く当てる回数も多くなりました。少人数のよさで、たくさん射る体験ができました。
    2024-06-28 13:11 up!
    1・2年生校外学習
    1・2年生が生活科の学習で鳥越地区の高原公園に行ってきました。見付けたことや思ったことをメモした後は、公園で遊具や鬼ごっこで遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    ロボコン工作教室
    ロボコン工作教室
    全4回の活動が予定されているロボコン工作教室の1回目が行われました。2名の指導者の方が来校し、丁寧に教えていただきました。子どもたちも集中して取り組んでいました。
    2024-06-24 17:46 up!

  • 2024-06-23
    自然教室の日、学校では……
    自然教室の日、学校では……
    19日、20日が自然教室でした。
    19日は、3・4年生はお弁当を持っての社会見学でした。5・6年生は自然教室です。学校内には、5時間目まで1・2年生でした。給食が多かったとのこと。のびのびと過ごせたのではないでしょうか。
    2024-06-21 18:12 up!
    自然教室
    19日、20日に5・6年生は、国立妙高青少年自然の家自然教室を行いました。2日あkんともとてもよい天気でした。普段とは違う空間で仲間とかかわり合いながら学ぶことができたと思います。これからに生かしていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    読書旬間
    読書旬間
    12日に読書旬間が終わりました。読んだ本の中から「おすすめの本」を紹介する取組をしました。今日は米百俵号の来校日です。旬間に限らず、読書を楽しんでほしいです。
    2024-06-14 17:05 up!

  • 2024-06-14
    学校保健委員会
    学校保健委員会
    学校保健委員会がありました。身体測定、各種健診から健康な体づくりに目を向けた内容を計画しました。全校ダンスをいつもお願いしているインストラクターから講師になっていただきました。実際に体を動かしているときに考えたこと、活動後親子で感想交換したことなどから、体づくりに目を向けていくきっかけにつながればと思います。
    2024-06-13 17:59 up!
    給食指導
    給食の時間に栄養教諭の先生が来てくださいました。今日は「骨や歯を丈夫にしよう」という内容で、カルシウムが摂れる食品の紹介、中でも「牛乳」は多く摂取することができることを教えていただきました。今日のお話を自分の体の成長、健康につなげてほしいです。
    2024-06-12 17:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    3時間目と5時間目3時間目、3・4年生は理科です。今日はヘチマの育ちの観察です。去年ゴーヤを育ててい・・・
    3時間目と5時間目
    3時間目、3・4年生は理科です。今日はヘチマの育ちの観察です。去年ゴーヤを育てていた3年生からは「ゴーヤみたいなにおいがする」と話していました。5・6年生は外国語です。「What
    subject do you like?」の学習でした。
    5時間目、5・6年生はランチルームで歯磨き指導でした。
    2024-06-07 18:15 up!

  • 2024-06-06
    あいさつ運動
    あいさつ運動
    小中連携あいさつ運動が昨日から始まっています。今日は三島中学校の生徒さんたちが校門前に立ってくれました。いつもより大きな声が響きます。中学生の皆さん、朝の早い時刻にありがとうございました。
    1・2年生が、ジャンボかぼちゃとランタン用のかぼちゃの苗を植えていました。大きく育つといいなと思います。
    2024-06-06 17:28 up!
    全校SSE
    今日からあいさつ運動です。心と体さわやか委員会の皆さんが校門のところに並んで全校のみんなとあいさつの声を掛け合いました。明日は中学生が来てくださいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    プール清掃
    プール清掃
    天気に恵まれた中でプール清掃を行いました。活動を担当したのは4〜6年生です。
    最初は肌寒さもありましたが、日が強くなってきて気持ちよく活動することができました。みんなの頑張りでともきれいになりました。
    2024-06-04 18:04 up!

  • 2024-06-04
    新しいALTの先生
    新しいALTの先生
    2時間目は、全校読書の日でした。机の上にたくさんの本をのせて静かに読書をしていました。
    新しいALTの先生がいらっしゃいました。すべての学年に入っていただきました。
    放課後は今年初の「みしまこどもの広場」がありました。汗びっしょりになって体を動かしている子どもたちもいました。
    2024-06-03 18:30 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立日吉小学校 の情報

スポット名
市立日吉小学校
業種
小学校
最寄駅
小木ノ城駅
住所
〒9402316
新潟県長岡市鳥越甲420
TEL
0258-46-2077
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/hiyoshi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立日吉小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒