2023年6月16日
セーフティスタッフ面識会
6月13日(火)セーフティスタッフの皆さんとの面識会が行われました。体育館で、全校児童と面識会を行うのは3年ぶりです。ご参加いただいた6名の方に、感謝の気持ちやこれからも支えていただきたいという気持ちを込めて、代表児童と全校児童で「よろしくお願いします」の挨拶をしました。
その後、お一人ずつ、見守り活動をする中で感じていることをお話しいただきました。「自分の身は自分で守る」「元気な挨拶をしてもらうとうれしい」「挨拶は何回してもいいんだよ。」「挨拶や安全に気をつけて登校している姿をみることがうれしい」「低学年の様子を見守りながら登校する高学年の姿がみられる」などのお話を、返事をしたり、拍手をしたりしながら伺いました。
2日後、この会に参加いただいたセーフティスタッフさんから、「子どもたちの挨拶が良くなってうれしいです」というご報告をいただきました。いつも登下校を見守っている皆さんから直接お話を聞いて、子どもたちも「もっと挨拶を頑張らなければ」と思ったのだと思います。これからも、こうした地域の皆さんと直接かかわる機会を大切にしていきたいと思いました。
2023年6月16日
縦割り班活動開始!
6月15日(木)昼休みに児童集会が行われ、縦割り班での活動を行いました。すでに、清掃等で一緒に活動していますが、ゲームなどの活動をするのは初めてでした。6年生のリーダが開始15分前から会場で場所を示すカードを掲げてメンバーを待ったり、1年生を迎えに行ったりしながら、集合のサポートをしていました。そのおかげで、予定時間ぴったりに集会を始めることができました。
集合後は、挨拶、児童会歌斉唱、児童会スローガンの発表(いつも元気に優しい心でスマイルピース!)、じゃんけんゲームなどが行われました。翌日の16日(金)1,2限には、体力テストが行われ、縦割り班で協力して回数等を数え、記録していました。
セーフティスタッフ面識会
縦割り班活動開始!