2023年9月21日
仮設校舎最終日
1月からお世話になった仮設校舎で過ごす最終日。朝から、子どもたちは、それぞれの学級で本校舎に教室の学習用具などを運びこみました。その一方で、昨日の記録会の指導のお礼を述べたり、10月21日に予定されている音楽会に向けて練習をしたり、それぞれの予定で仮設校舎最終日を過ごしました。仮設校舎から届ける最後の昼の放送では、運営委員会の皆さんが「仮設校舎クイズ」(先週から、毎日行っていました)を出し、最後に「仮設校舎、ありがとう」と全校児童を代表して感謝の気持ちを伝えていました。給食後、本校舎の児童玄関に上履きを入れ、下校となりました。本校舎玄関から下校する学年、仮設校舎児童玄関から下校する学年。それぞれの思いによって選択をして仮設校舎にお別れしました。26日(火)より、本校舎使用が始まります。元気に登校してくれることを願っています。
2023年9月20日
3校合同陸上記録会
石川・加茂・須田小学校合同陸上記録会が9月20日(水)、実施されました。降雨が心配されましたが、結果的に雨に降られることなく予定通り全種目を終えることができました。
石川小では、記録会実施が決まった後、全員が体育館に集まり、担任からのこれまでの練習の振り返り、今日にかける思いに関するビデオメッセージを視聴(担任の一人は準備のため、会場にいるため)後、陸上競技場に向かいました。これまでの3週間の練習の仕上げとして、それぞれが胸に思いを秘めて出発しました。
記録会は、3校だけでしたので、普段本部席のあるところに休憩席を設け、各競技の様子を目の前で見ることができました。おかげで、それぞれの競技に対して応援の声を届けることができました。また、石川小だけでなく、加茂小、須田小の友だちの競技の様子にも関心を寄せ、応援を届けることができました。競い合うだけでなく、互いの頑張りをたたえ合う姿が素晴らしかったです。
なかなか思うようにできない事も多いですが、なんとしてもやり遂げたいという子どもたちの気持ち、それを実現させてやりたいという周りの大人の気持ち、それらがひとつになって実現できた記録会でした。子どもたちにとってよき小学校の思い出として残ることを願っています。
仮設校舎最終日
3校合同陸上記録会