R500m - 地域情報一覧・検索

市立十日町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市学校町の小学校 >市立十日町小学校
地域情報 R500mトップ >しんざ駅 周辺情報 >しんざ駅 周辺 教育・子供情報 >しんざ駅 周辺 小・中学校情報 >しんざ駅 周辺 小学校情報 > 市立十日町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立十日町小学校 (小学校:新潟県十日町市)の情報です。市立十日町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立十日町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-27
    冬休みに入ります!
    冬休みに入ります!
    12月22日(金)の終業式をもって、80日間の2学期を終えました。終業式では、各学年の代表が「周りのことを考えられるようになった」「フェスティバルでの発表に繰り返し取り組んだ」など、2学期の成果を発表しました。
    今週の町内子ども会では、2学期の登下校を振り返ったり、降雪期の危険個所などを具体的に確認したりしました。
    雪の中の冬休みとなりました。安全に楽しく過ごして新たな年を迎え、元気な笑顔で3学期を始められるよう願います。
    2023-12-22 16:47 up!
    クリスマスパーティー!!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    R5 年間行事予定
    R5 年間行事予定

  • 2023-12-04
    4年生・ふれあいの丘ゲリラライブ♪
    4年生・ふれあいの丘ゲリラライブ♪
    11月20日(月)の昼休みに、4年生とふれあいの丘支援学校の子どもたちとで、ゲリラライブを行いました。手話を取り入れて楽しく歌ったり、楽器や手拍子を合わせて楽しんだりして、楽しい時間を過ごしました。観客も大勢集まり、一緒に歌や手話を楽しんだり、笑顔で拍手を送ったりしました。こうしたいい時間をこれからもつくって、彩のある学校生活が送れるといいです。
    2023-11-30 14:28 up!
    楽しい児童集会!
    11月16日(木)に図書委員会、30日(木)に環境・美化委員会担当の児童集会がありました。図書委員会は正しい本の扱い方を、環境・美化委員会は正しい掃除の仕方について全校に伝えました。どちらもクイズを交えたり、愉快なキャラクターを登場させたりして、楽しく伝えることができました。
    楽しく伝えたり受け止めたりする心地よさを味わっている子どもたちは、次は、12月6日のビッグフェスタ(子ども祭り)を楽しみます!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    やまびこ班で遊ぼう!
    やまびこ班で遊ぼう!
    11月14日(火)昼休みに、やまびこ班遊びを楽しみました。今回は、十日町小全学年とふれあいの丘支援学校の小学部の皆さんが一緒です。
    風船バレー、「だるまさんがころんだ」、フリスビーなど、みんなで楽しめる遊びを計画してありました。
    笑顔が広がるひとときとなりました。
    2023-11-17 18:45 up!
    ミシンボランティアの皆様に感謝!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    環境整備完了に感謝します!
    環境整備完了に感謝します!
    11月11日(土)、雨の中、三施設合同のPTA環境整備作業がありました。落ち葉片付けや側溝掃除、遊具片付けにガラス拭きなど、秋の学校環境整備をすっかり終えていただきました。
    保護者の皆さんと一緒に作業に取り組んだ子どもたちも、1〜6年生まで大勢雨の中がんばりました。
    今月中には降雪もありそうです。すっかり整備していただいた学校は冬に向かいます。
    2023-11-11 11:18 up!
    全力を出し切った持久走大会!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    心に響く 音楽交歓会♪
    心に響く 音楽交歓会♪
    10月27日(金)に、郡市小学校音楽交歓会があり、6年生が参加してきました。合唱「小さな勇気」と合奏「木星」を、フェスティバルよりもさらにレベルアップして演奏することができました。合唱では、柔らかな歌声で、歌詞に込めた成長へのメッセージを伝え、素晴らしいハーモニーを「段十ろう」のホールいっぱいに響かせました。合奏では、丁寧に確かな音を響かせ合い、宇宙の広がりを思わせる重厚感ある演奏ができました。
    聞いてくださった保護者の方々や他校の先生方からも、素晴らしい演奏が心に響いたと称えていただきました。
    十日町小の代表としての素晴らしい姿を今後の生活につなげて、残り半年の小学校生活を6年生が満足して終えられるよう願っています。
    2023-11-01 15:38 up!
    5年生 稲刈りをがんばりました!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    郡市科学研究発表会その2
    郡市科学研究発表会その2
    高学年の部では、5年生1名が「メダカの観察」について、6年生1名が「光を集めて水を温める研究パート2〜ソーラークッカーを手作りして〜」を発表しました。
    最近では、夏休みの自由課題で科学研究に取り組む子どもは少なくなっていますが、こうした「身近な生活から科学する心」を大切にしていきたいものです。5人ともたいへん立派な発表でした!
    2023-10-06 19:11 up!
    科学研究発表会その1
    10月4日(水)、郡市児童生徒科学研究発表会がありました。十日町小からは、中学年の部に3名、高学年の部に2名が参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    十日町市・津南町小学校親善陸上大会
    十日町市・津南町小学校親善陸上大会
    9月26日(火)、4年ぶりに郡市の5・6年生全員がそろう親善陸上大会が開催されました。当日は、開会式の間に少し雨が当たったものの、終日陸上日和に恵まれ、5・6年生は存分に力を発揮することができました。
    6年女子リレーで優勝したほか、入賞もたくさん出ました。そして、参加した全員が全力を尽くし、練習成果を発揮することができました。また、応援の姿も立派で、テント内で仲間を見守り声援を送る姿がありました。
    こうして取り組んだことが、また一つ大きな成長の足跡となりました。
    2023-09-28 13:17 up!
    視察が続きます
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    5年 妙高自然教室その2
    5年 妙高自然教室その2
    自然教室での最大の目玉は、やはりキャンプファイヤー!ところが、夕食タイムあたりから雨となり、残念ながら屋内でのキャンドルセレモニーとなりました。それでも子どもたちは、キャンプファイヤーのために準備してきた火の儀式や「マイムマイム」のダンス、そして各班のスタンツを存分に楽しむことができました。
    協力上手になった5年生は、2日目昼食のカレー作りも協力し、おいしく楽しくいただくことができました。
    この2日間、JRC(青少年赤十字)の団員バッジを付けて活動した5年生は、「気づき・考え・実行する」を合言葉に協力して過ごしました。みんなが笑顔で過ごせるように、互いを思いやり、自主性・協調性を高めた5年生。高学年として今後ますます活躍していく姿に期待します。
    2023-09-20 17:37 up!
    5年 妙高自然教室その1
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    すてきなPTAバンドコンサート♪
    すてきなPTAバンドコンサート♪
    9月12日(火)、PTA人材教養部主催の「城ヶ丘ふれあいバンド(JFB2023)ミニコンサート」が行われました。このバンドは、十日町小学校とふれあいの丘支援学校の卒業生、保護者、教員で結成されたもので、昨年度の周年記念祝賀会でも演奏を披露されました。
    今回は、両校の校歌と、愛唱歌「ゆめのおか」のほか、「Habit」など、子どもたちが歌ったりリズムに乗ったりできる曲目が続きました。
    終了後には、子どもたちの感想発表があり、「大好きな曲が聴けて楽しかった」「普段聴けない楽器の音色を聴けてよかった」など、演奏を楽しみ味わえた様子でした。身近な方々がすてきな演奏を聴かせてくださり、両校の児童生徒、職員、ご来場のPTA会員の皆様で、感謝と感動に浸ることができました。
    12月に行われる「ほほえみの会クリスマス会」でも演奏が予定されています。また楽しみにしたいです。
    2023-09-12 19:13 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立十日町小学校 の情報

スポット名
市立十日町小学校
業種
小学校
最寄駅
しんざ駅
住所
〒9480022
新潟県十日町市学校町1
ホームページ
https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510030
地図

携帯で見る
R500m:市立十日町小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月14日08時01分29秒