R500m - 地域情報一覧・検索

町立宮園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県周智郡森町の小学校 >静岡県周智郡森町谷中の小学校 >町立宮園小学校
地域情報 R500mトップ >円田駅 周辺情報 >円田駅 周辺 教育・子供情報 >円田駅 周辺 小・中学校情報 >円田駅 周辺 小学校情報 > 町立宮園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立宮園小学校 (小学校:静岡県周智郡森町)の情報です。町立宮園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立宮園小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-24
    2023/11/22参観会
    2023/11/22参観会11月21日(火)に参観会・懇談会がありました。1年生は家庭教育学級の一環として、地域の方に教わりながら親子で「門松」を作りました。5年生の懇談会は、観音山自然ふれあい教室の説明会を行いました。懇談会後にはPTA委員会が開催されました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    19:08
    2023/11/20通学区会11月20日(月)に通学区会がありました。宮園小学校では集団登校をした後、通学班ごと、校舎に向かってあいさつを行うことが伝統になっています。今日の通学区会では、並び方や挨拶のしかたにについて確認を行いました。班長が声掛けをしながら、下級生を上手にまとめていました。これから寒い季節になりますが、どの班も毎朝、元気よく挨拶ができることを期待しています。
    16:38
    2023/11/20
    11月16日(木)に会礼がありました。最初に、理科の自由研究で金賞に選ばれた児童の表彰がありました。次に、代表児童から、空手をがんばっていること、書写の授業をがんばっていること、委員会の仕事をがんばっていることについての発表がありました。校長先生からは、宮園小学校の歴史や持久走大会に向けてのお話がありました。詳しい内容については、学校だよりで紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2023/11/16園児と児童がふれあう会(1年生)
    2023/11/16園児と児童がふれあう会(1年生)11月16日(木)に「園児と児童がふれあう会」がありました。1年生が、一宮幼稚園、ときわ保育園、摩耶保育園の園児を招待して、生活科の学習で作ったお店の紹介をしました。来年度、本校に入学する園児に対して、優しい言葉遣いでゲームの説明をすることができ、参加者全員が楽しい時間を過ごしました。
    17:04

  • 2023-11-16
    2023/11/14ランニングタイム
    2023/11/14ランニングタイム11月30日(木)の持久走大会に向けて、子供たちは練習をがんばっています。昼休みには「ランニングタイム」を行っています。今日は、4年生と6年生でした。子供たちは自分のペースを考えながら運動場を走りました。運動場につながる階段のところでは、走っている子を応援する他の学年の子も見られました。
    07:51

  • 2023-11-07
    2023/11/0211月2日(木)は、第12回目の「あいさつありがとうの日」でした。玄関前で校舎に・・・
    2023/11/02
    11月2日(木)は、第12回目の「あいさつありがとうの日」でした。玄関前で校舎に向かって行う挨拶も、通学班ごと、元気な声でできています。これから秋も深まり、寒い季節に向かいますが、毎日、元気な挨拶を行いながら、交通安全に気を付けて登校してほしいと思います。
    10:53

  • 2023-10-30
    2023/10/26柿の収穫体験(3年生)
    2023/10/26柿の収穫体験(3年生)10月25(水)に3年生が、柿の収穫体験をしました地域の小澤芳巳さん、村松幸範さん、大場栄さんに御指導いただき、収穫を行いました。子供たちは、大きな柿を見つけると剪定ばさみを使って上手に収穫していました。試食もさせていただき、子供たちは大喜びでした。
    08:13
    2023/10/26さつまいもの収穫体験(2年生)10月25(水)に2年生が、さつまいもの収穫体験をしました地域の小澤芳巳さん、村松幸範さん、大場栄さんに御指導いただき、収穫を行いました。昨年度に比べると、今年は大きなさつまいもが収穫できました。子供たちは、自分の手でさつまいもを収穫することができ、大喜びでした。
    08:11
    2023/10/25運動会10月21(土)に運動会が行われました。徒競走、表現運動、学年団種目、選抜リレーと、子供たちは、練習の成果を発揮して競技や演技に取り組み、スローガン「無敵の笑顔で 全力応援 勝利の栄光 つかみ取れ」を達成することができました。保護者の皆様、子供たちへの盛大な応援、ありがとうございました。
    07:37
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    2023/10/2010月19日(木)に会礼がありました。児童からは、音読をがんばっていること、友達・・・
    2023/10/20
    10月19日(木)に会礼がありました。児童からは、音読をがんばっていること、友達の意見を聞くことを心掛けていること、運動会でがんばりたいことについての発表がありました。校長先生からは、「二宮金次郎」の生き方が、宮園小の目指す子供の姿「考え、踏み出す子」につながるお話がありました。詳しい内容については、学校だよりで紹介します。
    07:53
    2023/10/18柿講話(3年生)10月18日(水)に、地域の村松幸範さんと小澤芳巳さんに、3年生が柿作りについて教えていただきました。どうして森町で治郎柿が作られているのか、柿はどのようにして栽培されるのかを学びました。25日(水)には、実際に柿を収穫する体験が予定されています。
    17:47
    2023/10/18
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    2023/10/1310月13日(金)は、第12回目の「あいさつありがとうの日」でした。正門を通って・・・
    2023/10/13
    10月13日(金)は、第12回目の「あいさつありがとうの日」でした。正門を通って登校してくる通学班の子供たちは、玄関前の校訓が刻まれた石碑の前で、「今日も1日がんばります」という気持ちを込めて、校舎に向かって元気な声であいさつをします。よい伝統をこれからも続け、「あいさつ日本一」を目指します。
    12:15

  • 2023-10-03
    2023/10/02選抜リレー練習(偶数学年)
    2023/10/02選抜リレー練習(偶数学年)10月2日(月)に、運動会選抜リレー練習がありました。今回は、偶数学年(2、4、6年生)の練習でした。バトンの持ち方や待っている場所など、担当の先生から説明を受けた後、実際に走ってみました。運動会に向けてチームで協力しながら練習を行い、本番では、よい走りができることを期待しています。
    17:26
    2023/10/02知育菓子教室(にじいろ)9月29日(金)に、クラシエホールディングス株式会社による知育菓子教室がありました。「たのしい!おいしい!おかしで実験」として、「むらさきキャベツ・重曹・レモン」の成分を利用して、酸性・中性・アルカリ性で色が赤や青に変わる様子を観察しながら、お菓子を作っていきました。最後に、自分で作ったお菓子を食べ、楽しい活動になりました。
    12:36
    2023/09/29会礼9月28日(木)に会礼がありました。児童からは、運動会に向けてがんばりたいことの発表や、8月に参加した「北海道森町友好親善訪問」の報告がありました。校長先生からは、「命の尊さ」や「生きていることの素晴らしさ」など、熱いメッセージを全国各地で公園をしながら伝え続けている「腰塚勇人さん」のお話がありました。詳しい内容については、学校だよりで紹介します。
    08:31
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023/09/26薬学講座(6年)
    2023/09/26薬学講座(6年)9月25日(月)に、6年生の「薬学講座」がありました。学校薬剤師の俵江里佳さん、袋井警察署の森田和昌さんを講師に迎え、タバコや飲酒、薬物乱用についてお話していただきました。子供たちは、タバコや飲酒、薬物の影響について理解したり、誘われたときにどのように断ればいいかロールプレイングを行いながら学んだりしました。
    07:56
    2023/09/25バスの乗り方指導(2年生)9月22日(金)に、2年生が「バスの乗り方教室」を行いました。教室で、バスの乗り方について説明を受けた後、外で、バスに乗る練習をしました。10月にバスに乗る機会があるので、そのためのよい学習になりました。御指導いただいた「秋葉バス」の職員の皆さん、ありがとうございました。
    07:45
    2023/09/21学校公開日9月21日(木)は、学校公開日でした。保護者の皆様には3~5時間目の授業を参観していただきました。6年生は、5時間目に修学旅行の説明会を行いました。授業終了後には、PTA委員会も行われました。雨が降り、足下の悪い中でしたが、授業参観や修学旅行説明会、PTA委員会に御参加いただき、ありがとうございました。
    18:34
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    9月15日(金)は、第10回目の「あいさつありがとうの日」でした。明日から3連休ということもあり、子・・・
    9月15日(金)は、第10回目の「あいさつありがとうの日」でした。明日から3連休ということもあり、子供たちは1週間の疲れを見せずに、元気な声であいさつをしながら登校することができました。運動会に向けての練習も、これから始まっていきます。体調管理をしっかりと行い、元気に学校生活を送ってほしいと思います。
    12:46

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立宮園小学校 の情報

スポット名
町立宮園小学校
業種
小学校
最寄駅
円田駅
住所
〒4370225
静岡県周智郡森町谷中650
TEL
0538-85-3766
ホームページ
https://miyazono-e.mori-school.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立宮園小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月02日12時57分43秒