R500m - 地域情報一覧・検索

町立清水中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県駿東郡清水町の中学校 >静岡県駿東郡清水町堂庭の中学校 >町立清水中学校
地域情報 R500mトップ >三島広小路駅 周辺情報 >三島広小路駅 周辺 教育・子供情報 >三島広小路駅 周辺 小・中学校情報 >三島広小路駅 周辺 中学校情報 > 町立清水中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立清水中学校 (中学校:静岡県駿東郡清水町)の情報です。町立清水中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立清水中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-21
    1月21日(火) 東京研修の計画 1年生
    1月21日(火) 東京研修の計画 1年生1月20日(月) 校内授業研修1月21日(火) 東京研修の計画 1年生
    1年生は5月に行われる東京研修の計画を進めました。今日は班別研修のコースを決めるために、同じ研修テーマの班になって話し合いました。実際に電車の時刻や訪問施設の営業時間をもとにスケジュールを組み立てていく中で、研修時間を変えたり、訪問場所を少なくしたりしながら、具体的なコースに近づくことができました。
    【学校生活】 2025-01-21 16:09 up!
    1月20日(月) 校内授業研修
    本日は深沢先生をお招きした今年度最後の校内授業研修を行いました。この1年で取り組んできた「学び合い」の様子を深沢先生に見ていただき、授業改善の進み具合を確認しました。5時間目には1年3組と2年4組が代表となり、授業を公開してくれました。一生懸命に授業に取り組む生徒の様子から、「学び合い」に取り組んで良かったと実感することができました。
    【学校生活】 2025-01-20 19:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    シヅクリプロジェクト静岡カップ
    シヅクリプロジェクト静岡カップシヅクリプロジェクト静岡カップ1月17日(金) いのちの学習 1年生1月16日(木) 面接練習 1日目シヅクリプロジェクト静岡カップ
    どのチームのプレゼンも素晴らしく、審査員を悩ませていました。審査の結果、木村鋳造所とコラボした、1組のチームバモスが企業賞を獲得しセカンドステージに進出しました。発表後の交流タイムでは、積極的に他の学校と関わる清中生の良さを見ることができました。
    【学校生活】 2025-01-18 22:19 up!
    シヅクリプロジェクト静岡カップ
    2年生のシヅクリプロジェクトの県大会を、清水国際高校で行いました。いつもと違う環境で緊張した様子でしたが、どのチームも落ち着いてプレゼンができました。
    【学校生活】 2025-01-18 15:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    1月15日(水) シヅクリプロジェクト リハーサル
    1月15日(水) シヅクリプロジェクト リハーサル1月15日(水) カワセミプロジェクト&SmileGate1月15日(水) シヅクリプロジェクト リハーサル
    2年生は、シヅクリプロジェクトに取り組み、企業と協力して清水町をより良くする企画を立案しました。今週土曜日に、各クラスの代表となったグループが静岡市でプレゼンテーションを行います。そのリハーサルとして、2年生と1年生全員の前でリハーサルを行いました。プレゼンテーションを聞いた生徒から改善のヒントをもらって本番までにさらに磨きをかけていきます。
    【学校生活】 2025-01-15 14:38 up!
    1月15日(水) カワセミプロジェクト&SmileGate
    冬の冷え込みが一段と厳しくなってきましたが、今朝は天気も良く、ここ数日に比べると気温が高かったように感じます。快晴の冬空の下でカワセミプロジェクト&SmileGateを実施しました。挨拶を交わし合う中で自然と会話や笑顔があふれ、気持ちの良い朝になりました。
    【学校生活】 2025-01-15 14:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    二十歳の門出を祝う会ボランティア
    二十歳の門出を祝う会ボランティア1月10日(金) 中体連スキー県大会参加報告1月9日(木) テスト1月二十歳の門出を祝う会ボランティア
    清水町の二十歳の門出を祝う会が行われました。2年生が受付のボランティアを務め、清水中の先輩を爽やかなあいさつで迎えました。
    【学校生活】 2025-01-12 12:05 up!
    1月10日(金) 中体連スキー県大会参加報告
    明日より岐阜県飛騨ほおの木平スキー場において行われる静岡県中学校スキー大会に参加する生徒が、校長に参加報告をしました。スラロームとジャイアントスラロームの二種目に参加します。練習してきた成果を存分に発揮してほしいともいます。
    応援をよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    12月20日(金) 2024年を締めくくる全校集会
    12月20日(金) 2024年を締めくくる全校集会12月19日(木) 岩崎亜久竜先輩からの贈り物12月20日(金) 2024年を締めくくる全校集会
    明日から冬季休業になるため、本日が2024年の最後の登校日となりました。そこで全校集会を行い、一年間の学校生活の振り返りとして全校集会を行いました。集会前には11月、12月の表彰をしました。運動や芸術などいろいろな場面で60名近い生徒が表彰されました。
    集会の中では、教頭の話、生徒代表の話、生徒指導担当の話があり、2024年を振り返るとともに、2025年をさらに良い年にしようという生徒たちの気持ちを高めていました。
    【学校生活】 2024-12-20 13:16 up!
    12月19日(木) 岩崎亜久竜先輩からの贈り物
    本校の卒業生で昨年度日本オープンゴルフ選手権を制したプロゴルファーの岩崎亜久竜選手から豪華な贈り物が届きました。9月12日に優勝したANAオープンゴルフトーナメントで岩崎選手が獲得した副賞の海産物を「母校の清水中の生徒に食べてほしい」と寄贈してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    12月18日(水) 図書室のクリスマスツリー
    12月18日(水) 図書室のクリスマスツリー12月18日(水) 1年生学年プログラム委員会12月18日(水) 図書室のクリスマスツリー
    図書室では、「本を借りてクリスマスツリーを育てよう」というクリスマスイベントを実施しました。本を借りた生徒がツリーを育てていくことで少しずつ大きく育っていきました。本日はイベントの最終日となり、きれいなツリーが完成しました。
    【学校生活】 2024-12-18 14:00 up!
    12月18日(水) 1年生学年プログラム委員会
    1年生の学年プログラム委員会では、1年生全員の良いところを発見できるイベントを計画しています。昼休みにも委員会を開いてイベントについて話合いをしました。みんなが楽しめるすてきなイベントが開催されることを楽しみにしています。
    【学校生活】 2024-12-18 13:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    12月17日(火) 朝の活動
    12月17日(火) 朝の活動12月17日(火) 日本語教室12月17日(火) 朝の活動
    毎朝、たくさんの枯れ葉が落ちています。その落葉を環境美化委員の生徒が掃き集めてくれています。
    掲揚台では、生徒会の本部役員が国旗、町旗、校旗を毎日あげてくれています。
    生徒一人ひとりの活躍で毎日の学校生活が営まれています。
    【学校生活】 2024-12-17 18:19 up!
    12月17日(火) 日本語教室
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12月16日(月) いのちの学習 3年生
    12月16日(月) いのちの学習 3年生12月16日(月) シヅクリプロジェクト 2年生12月16日(月) いのちの学習 3年生
    3年生を対象にした本校の養護教諭による「いのちの学習」が行われました。今回は性感染症やHIVなどについて正しい知識を身に付けることを目的としました。感染症にかかった人への偏見が病気以上に人を苦しめることを知り、感染経路や予防法などについてしっかりと学んでいました。
    【学校生活】 2024-12-16 18:55 up!
    12月16日(月) シヅクリプロジェクト 2年生
    2年生はシヅクリプロジェクトで探究したことをクラスで発表しました。清水町の魅力と協力してくれる企業の得意とすることを掛け合わせて、様々な取組を考えました。クラスの中でいちばんおもしろかい発表をしたグループは、1月に県大会に参加して多くの人に向けて発表をしてきます。
    【学校生活】 2024-12-16 18:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12月13日(金) ウインタースクール
    12月13日(金) ウインタースクール12月13日(金) SmileGate12月12日(木) 三者面談12月13日(金) ウインタースクール
    三者面談を行っている時間に、外国籍生徒を対象としたウインタースクールを行っています。年は明けていませんが、日本の伝統文化である書き初めに挑戦しています。悪戦苦闘しながらもとても上手に作品を仕上げていました。
    【学校生活】 2024-12-13 19:29 up!
    12月13日(金) SmileGate
    12月のSmileGateを行いました。今朝は一段と冷え込みましたが、子どもたちの気持ちの良いあいさつの声に元気をもらいました。
    【PTA】 2024-12-13 19:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    12月9日(月) クラスマッチ
    12月9日(月) クラスマッチ12月5日(木) 学校保健委員会12月5日(木) 幼稚園実習 3年5組12月9日(月) クラスマッチ
    生徒会が主催した球技大会「クラスマッチ」が本日昼休みから始まりました。カラーごとにチームを組み、ドッチボールの対戦を行っています。応援にもたくさんの生徒が訪れ、楽しく盛り上がる大会になっています。
    【学校生活】 2024-12-09 17:56 up!
    12月5日(木) 学校保健委員会
    3年生を対象にした学校保健委員会を開催しました。今回はがん教育と題し、実際にがんを克服された和田寿子さんと中村一雄さんにお話いただきました。体験された方の話は、一言一言に重みがあり、生徒の胸に響いたようでした。早期発見・早期治療、正しい生活習慣など当たり前のことを当たり前にやることが大切だということを学びました。
    【学校生活】 2024-12-05 16:12 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

町立清水中学校 の情報

スポット名
町立清水中学校
業種
中学校
最寄駅
三島広小路駅
住所
〒4110903
静岡県駿東郡清水町堂庭267
TEL
055-975-1073
ホームページ
https://shimizu.schoolweb.ne.jp/2220002
地図

携帯で見る
R500m:町立清水中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月15日08時19分38秒