R500m - 地域情報一覧・検索

市立三和小学校

(R500M調べ)

市立三和小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-06
    R7募集チラシ.pdf
    R7募集チラシ.pdf2024年7月 (9)七夕集会が行われました!今日は七夕集会が行われました。こどもたちが企画した「たなばたクイズ」を実施したり、各学年代表児童が願い事の発表を行いました。「家族が健康でいられますように」、「将来◯◯になりたい!」「もっと速く走れるようになりたい」、「クロールで25M泳げるようになりたい」、「もっと勉強を頑張りたい」など、素敵な自分の願い事を発表していました。みんなの願い事が叶いますように祈っています!

  • 2024-07-05
    「人の役に立つ喜びを知る児童生徒の育成」
    「人の役に立つ喜びを知る児童生徒の育成」
    ~伸びる(自己実現)・繋がる(人間関係形成)・乗り越える(社会参画)~2024年7月 (8)今日の授業風景~ふれあい学級 2年生~投稿日時 : 07/04
    算数の授業で「ひっ算のしかたを考えよう」をテーマに授業を行っています。先生方の勉強を兼ねての参観授業で緊張気味でしたが、しっかりと自分の考えを伝えられていましたね!日清カップ 県大会に向けて・・・投稿日時 : 07/04
    7月6日(土)に、福島市
    とうほう・みんなのスタジアムで行われる「日清食品カップ第40回福島県小学生陸上交流大会」に向けて、出場選手達が朝練習を行っています。大会当日は自己ベストの更新を目指して頑張ってきて下さいね!花壇がキレイになりました!投稿日時 : 07/03
    今日の昼休みは、縦割班で花壇の整備を行いました。雑草をみんなで一生懸命にぬいてキレイにしました!熱中症に気をつけよう!投稿日時 : 07/03
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年7月 (2)伝統野菜教室~3・4年生~3回目
    2024年7月 (2)伝統野菜教室~3・4年生~3回目投稿日時 : 07/02
    今日は3回目の伝統野菜教室です。雑草の処理と補植を行いました。暑い中でしたが、みんなで一生懸命作業を行いました。フラワーアレンジメント体験~5・6年生~投稿日時 : 07/02
    5・6年生はいわき地方フラワーネットワーク主催のフラワーアレンジメント体験を行いました。初めて体験する児童も多かったのですが、みんな工夫を凝らしたアレンジメントを行っていました。
    0

  • 2024-06-14
    2024年6月 (13)投稿日時 : 12:395・6年生は、合同体育で陸上練習を行っています。長距・・・
    2024年6月 (13)投稿日時 : 12:39
    5・6年生は、合同体育で陸上練習を行っています。長距離・短距離・走り幅跳び・ボール投げの種目毎に練習中!
    その後の授業では、6年生は外国語科でカードゲームを行っています。
    5年生は算数の授業で「小数の倍について考えよう」をテーマに学習中です。
    投稿日時 : 06/13
    投稿日時 : 06/13
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024年6月 (5)いじめ防止出前教室
    2024年6月 (5)いじめ防止出前教室投稿日時 : 11:35
    本日、弁護士の菅野先生をお招きし、6年生を対象にいじめ防止出前教室を行いました。
    人の心の中には、いやなことがあると水がたまるコップがあります。そのコップの大きさやたまる水の量は人それぞれです。他人にも自分にも今どのぐらいたまっているのかが分かりません。だからこそ、溢れる前の対応が大切ということを分かりやすく話してくださいました。
    また、グループになっていじめる側、いじめられる側、傍観者それぞれの立場になって気持ちを考え、意見を交流しました。
    とても分かりやすく、人権やどうしていじめがいけないのか、またいじめがなくならない難しさについてお話いただきました。
    子ども達も真剣に考え、意見を交流し合う姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024年6月 (3)今日の授業風景
    2024年6月 (3)今日の授業風景投稿日時 : 06/04
    5年生は社会の授業です。岐阜県についてグループ毎に調べた内容を発表しています。
    4年生は理科の授業です。電流の流れについて学習しています。
    3年生は書写の授業です。「一」の字を清書しています。うまく書けたでしょうか?

  • 2024-05-28
    2024年5月 (27)三和小・中学校PTA奉仕作業実施!
    2024年5月 (27)三和小・中学校PTA奉仕作業実施!投稿日時 : 05/27
    25日(土)三和小・中学校PTA奉仕作業が行われました。早朝より、たくさんの保護者の方々にご協力いただき感謝いたします。草刈りのご協力をいただいての校地周辺の草刈りや校庭の整備をしていただきました。おかげ様で、学校周辺の環境が整いました。今後も、充実した教育活動ができるよう努めていきたいと思います。暑い中での作業、お疲れ様でした。第1回学校運営協議会が開催されました!投稿日時 : 05/27
    24日(金)17:00から、本校メディアルームにて第1回学校運営協議会が開催されました。「地域と共にある、より良い三和小中学校作り」を行うために意見交換が行われました。次回は9月6日(金)に実施予定です。

  • 2024-05-19
    2024年5月 (17)今日の昼休み~元気な三和っ子~
    2024年5月 (17)今日の昼休み~元気な三和っ子~投稿日時 : 05/17
    昼休みは各々の過ごし方でリフレッシュです!
    校庭で・・・
    給食のお片付けのお手伝い中・・・
    畳スペースでくつろぎタイム・・・
    教室で・・・
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024年5月 (14)第1回避難訓練実施!
    2024年5月 (14)第1回避難訓練実施!投稿日時 : 05/15
    今日は、今年度第1回目の避難訓練が行われました。自然災害などの緊急事態に備えて全校で避難経路などについて確認を行いました!
    三和分遣所の吉田所長からは、三和地域は大きな地震後に山津波の危険性があることなどのお話がありました。
    三和分遣所の皆様、ご協力ありがとうございました!

  • 2024-05-15
    2024年5月 (13)伝統野菜教室~3・4年生~
    2024年5月 (13)伝統野菜教室~3・4年生~投稿日時 : 05/14
    3・4年生は今日から伝統野菜教室が始まりました。これは「三和町ふるさと教育」の一環で、今日は開校式が行われました。「三和地区の農業と伝統野菜を知ろう」をテーマに授業が進められ、まず初めに三和学校給食共同調理場 主任栄養技師の澤村先生に、『「むすめきたか」って何だろう?』のお話を聴きました。
    この学習は、いわき市・三和公民館・三和支所、そして三和の地域の方々にご協力をいただいて進められます。今日も、多くの方々に参加いただききました。
    次に、いわき市農業振興課の國井様に三和地区の農業と伝統野菜について、クイズ形式で学びました。
    最後はお楽しみの時間です。「むすめきたか」を使用したデザートを、今年も永久保様から提供いただき、美味しく試食しました。児童も笑顔が弾けました!
    試食後は、感想発表とお礼の言葉が代表児童から行われました。昨年度は猛暑の影響もあり、「むすめきたか」がうまく育ちませんでした。今年はみんなで頑張って育てていきたいですね!ご協力いただく地域の方々、関係者の皆様、よろしくお願いいたします。租税教室~6年生~投稿日時 : 05/14
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立三和小学校 の情報

スポット名
市立三和小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
沢渡小
最寄駅
川前駅
住所
〒9701372
福島県いわき市三和町下市萱字竹ノ内126
TEL
0246-86-2032
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/miwa-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立三和小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月16日06時28分43秒