2024年11月 (3)
第2回避難訓練を実施しました!
投稿日時 : 11/01
今日は三和分遣所職員の方々にも来ていただき、第2回目の避難(予告なし)訓練を実施しました。
全体会後には4年生~6年生の学年代表児童による水消火器を使っての実地訓練が行われました。
最後に教職員による消火栓ホースの使い方についての確認作業が行われました。
小学校は引き渡し訓練を行い、保護者と一緒に下校していきました!
11月の掲示~保健室前~
投稿日時 : 11/01
保健室前には、「11月は背すじをピン」をテーマに骨ほねパズルや骨の役割、よい姿勢についての掲示物が貼られいます。
投稿日時 : 11/01
1年生は算数の授業で、引き算の学習を行っています。今日11月1日(金)と5日(火)は「学校へ行こう週間」となっており、保護者も授業見学にいらしています。
4年生は図工の授業で「光のさしこむ絵」をテーマに作品を制作中です。
6年生は算数の授業で「三角柱や円柱の体積の求め方」をテーマに学習中です。
11月
0