R500m - 地域情報一覧・検索

市立白江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市大久保字室貫の小学校 >市立白江小学校
地域情報 R500mトップ >鏡石駅 周辺情報 >鏡石駅 周辺 教育・子供情報 >鏡石駅 周辺 小・中学校情報 >鏡石駅 周辺 小学校情報 > 市立白江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白江小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立白江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立白江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-30
    1/26 白方小2年生との交流学習
    1/26 白方小2年生との交流学習ブログ
    01/29白江小-サイト管理者{{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    {{item.RoomsLanguage.display_name}}{{item.TrackableCreator.handlename}}もっと見る2024年1月 (5)1/26 白方小2年生との交流学習投稿日時 : 01/29
    写真を見てください。たくさん体を動かして、友だちと活動している2年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024年1月 (1)辰年 元気に始まりました
    2024年1月 (1)辰年 元気に始まりました投稿日時 : 01/09
    1月9日 本日は第3学期始業式です。2名の転校生を迎え、児童数は108名になりました。
    始業式が始まる前、6年生はしっかりと準備を整えていました。
    校長からは、能登半島地震によって悲しくつらい思いをしている人に思いをはせながら、自分たちの当たり前の生活が決して当たり前ではないこと、だれかの支えがあって成り立っていることを改めて感謝しようと話をしました。
    また、小さいうちから目標を持ち、自分にできることを考え、努力し続けてきた人からの手紙とプレゼントを紹介しました。
    大谷選手のグローブです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    12/13 4年生EM菌ぼかし団子を川に投入
    12/13 4年生EM菌ぼかし団子を川に投入ブログ
    12/14白江小-サイト管理者{{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    {{item.RoomsLanguage.display_name}}{{item.TrackableCreator.handlename}}もっと見る2023年12月 (3)12/13 4年生EM菌ぼかし団子を川に投入投稿日時 : 12/14
    13日(水)の2・3校時に、今年度の「総合的な学習の時間」で取り組んでいる「EM菌を利用した環境学習」の集大成である「岩根川の環境改善活動」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    0
    0

  • 2023-12-06
    12/4 手縫いのぞうきんをいただきました
    12/4 手縫いのぞうきんをいただきました12/042023年12月 (2)12/4 手縫いのぞうきんをいただきました投稿日時 : 12/04
    本日、須賀川市老人クラブの女性会様より、手縫いの雑巾100枚をご寄贈いただきました。
    お話を伺ったところ、今年は全部で1800枚の雑巾が出来上がり、市内の全ての小学校に寄贈するとのことでした。
    1800枚という数に驚きです。
    どれだけの方が、どれたけの時間をかけて作ってくださったのでしょうか。
    形や色や模様がそれぞれ違っているのも、それぞれにタオルを集めて作ってくださったのでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    12/1 年賀状の書き方教室 1・2年生
    12/1 年賀状の書き方教室 1・2年生12/01
    11/302023年12月 (1)12/1 年賀状の書き方教室 1・2年生投稿日時 : 12/01
    郵便局の職員の方々が来校し、1年生と2年生に年賀状の書き方を教えてもらいました。
    はじめに年賀状について、年賀状は年の初めの挨拶であることや、年賀状の値段、年賀状に描いてある縁起の良い図柄などについて学習しました。
    1年生は年賀状を出す相手を決めていたので、書き方を教えてもらいながら相手の住所を書いていました。
    2年生も、裏面の年賀の言葉や縁起の良い絵を描いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023年11月 (4)11/16(木)1年生のおもちゃまつり
    2023年11月 (4)11/16(木)1年生のおもちゃまつり投稿日時 : 11/22
    校庭で拾ったどんぐりで作ったマラカス、松ぼっくりのツリー、紙コップでつくったけん玉、
    スライム、まとあて。1年生が作ったたくさんのおもちゃでおまつりが開かれました。
    招待された6年生は、発行された10円券(白江通貨)を使って楽しくお買い物をしてくれました。

  • 2023-11-07
    2023年11月 (1)11/1(火) 持久走記録会実施
    2023年11月 (1)11/1(火) 持久走記録会実施投稿日時 : 11/01
    見事に晴天。走るのにふさわしい爽やかな天気となりました。
    全学年持久走記録会を実施しましたので、まとめて写真を載せます。
    これまで毎朝、校庭を走って力をつけてきた子どもたち。その力走をご覧ください。
    速い子に追いつこう、抜かされないようにしよう、1秒でもタイムを縮めようと、粘り強い走りが見られました。
    転んでもがんばった子がいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    投稿日時 : 10/06

  • 2023-10-06
    10/5(木)いわせ地区小学校陸上競技交流大会
    10/5(木)いわせ地区小学校陸上競技交流大会10:552023年10月 (3)10/5(木)いわせ地区小学校陸上競技交流大会投稿日時 : 10:55
    肌寒い一日でしたが、子どもたちはそれぞれによくがんばりました。
    自分の種目において、全力を出し、自己ベストを更新した子どもたちがたくさんいました。
    それ以外にも、開会式や閉会式での整列、競技の参観、応援、幅跳び競技の手伝いなどで、立派な姿が多くみられました。
    一夜明け、職員室では、子どもたちが種目練習でお世話になって先生方にお礼の挨拶をしていました。自己記録を報告したり、大会で達成感を味わった感想を述べたりしていました。聞いている先生方も感動していました。
    陸上交流大会を通して、ひとまわりも大きくなった5・6年生。その成長ぶりが頼もしいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立白江小学校 の情報

スポット名
市立白江小学校
業種
小学校
最寄駅
鏡石駅
住所
〒9620312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL
0248-65-2191
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/shirae-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立白江小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月14日07時44分08秒