R500m - 地域情報一覧・検索

市立柱沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県伊達市の小学校 >福島県伊達市保原町所沢字東畑の小学校 >市立柱沢小学校
地域情報 R500mトップ >保原駅 周辺情報 >保原駅 周辺 教育・子供情報 >保原駅 周辺 小・中学校情報 >保原駅 周辺 小学校情報 > 市立柱沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柱沢小学校 (小学校:福島県伊達市)の情報です。市立柱沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柱沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-21
    大好きな図工
    大好きな図工前半は5・6年生、後半は3・4年生の図工の様子です。みんな楽しんで活動しています。
    2024/11/20ポップコーンが食べたい乾かしたポップコーンの実を取り集めました。ポップコーンが食べたい!
    2024/11/19のびすく校外学習のびすくの皆さんが校外学習に出かけました。路線バスに乗って町まで買い物に行きました。その後、遊び場で思いっきり遊んできました。バスに乗ったり買い物したりと貴重な体験をしてきました。とても素晴らしかっ...
    2024/11/19きれいな紅葉校庭の紅葉が真っ赤に色づきました!
    2024/11/19

  • 2024-11-18
    袋いっぱいのリンゴ
    袋いっぱいのリンゴ学校近くの農家さんのご厚意で、1・2年生が今年もりんごを採らせていただきました。袋いっぱいのりんごに子どもたちも大喜び。小さなリンゴですが、甘酸っぱくておいしいそうです。
    2024/11/18

  • 2024-11-16
    稲刈り体験しました
    稲刈り体験しました5・6年生が稲刈りを体験しました。手作業での稲刈りは子どもたちにとって初めての体験です。この後、どうなるの?
    2024/11/15英語の授業5年生の英語の授業では、いろいろな料理の名前について確認していました。海外に行くとちょっと違ったりします。
    2024/11/15コミュタン福島に行ってきました5・6年生がコミュタン福島に行ってきました。放射線について学習してきました。
    2024/11/14気持ちのよい青空穏やかないい天気! ひなたぼっこサイコー!
    2024/11/14水を沸騰させると…4年生の理科の実験です。水を沸騰させると、出てくるものは?
    2024/11/14
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    栄養教室3・4年生
    栄養教室3・4年生栄養をバランスよくとることを学びました。好き嫌いがなくなるといいね。
    2024/11/12栄養教室1・2年栄養士の先生に、栄養について教えてもらいました。うんちのことも勉強しました。
    2024/11/12

  • 2024-11-12
    ものを溶かす
    ものを溶かす5年生がものの溶け方について学習していました。食塩はどれくらいとけるのだろうか…。
    2024/11/11全校朝の会全校朝の会がありました。校長先生からは、学習発表会や持久走記録会のがんばりを生活の場面でも生かしてほしいとの話がありました。あわせて、マラソンをがんばった児童の表彰がありました。元気で残りの一ヶ月あ...
    2024/11/11びかびか光線!お昼にかけてよいお天気となり、三年生が光の実験をしていました。びかびか光線発射!
    2024/11/11いもほりしました!サツマイモを収穫しました。土の中からサツマイモが出てくると歓声が上がっていました。大収穫です!
    2024/11/08持久走記録会3・4時間目に持久走記録会を行いました。小雨が混じる寒い日でしたが、子どもたちは一生懸命最後まで走り切りました。多くの自己新記録が出たものと思います。応援、本当にありがとうございました。
    2024/11/07
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    クリスマスリース作り
    クリスマスリース作り1年生がクリスマスリースを作っていました。観察してきた朝顔のつるや拾ってきたドングリを上手に使って素敵な作品を作り上げていました。
    2024/10/31ご飯とみそ汁5年生がご飯とみそ汁を作りました。なべで炊くご飯は、絶妙のおこげができておいしかったです。また、みそ汁もほっとする味でした。ごちそうさま!
    2024/10/31プログラミング教育5年生がロボットを使ったプログラミングに挑戦しました。自分のプログラミングでロボットが動くと、とても楽しそうでした。
    2024/10/30見学学習3年生がリオンドールさんと王子コンテナさんを見学してきました。お店や工場の中を見せていただき、たくさんの質問に答えていただきました。普段は入ることができない部屋もいくつか見せていただき、子どもたちは...
    2024/10/29
    36
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    5・6年生 劇・演奏・ダンス「トイストーリー ハロウィン」
    5・6年生 劇・演奏・ダンス「トイストーリー ハロウィン」5・6年生はオリジナルの劇に鍵盤ハーモニカの演奏やダンスを入れて披露しました。コミカルな演技で楽しませてくれました。
    2024/10/263・4年生 劇「創立151年 ぼくたち わたしたちの学校」3・4年生は柱沢小学校の様子を劇で表現しました。リコーダーの演奏や自分たちで考えたダンスが素敵でした。
    2024/10/26学習発表会 1・2年生 劇「柱沢たんけんたい」1・2年生は町探検で行った場所について劇で紹介しました。オリジナルの歌やクイズもあって楽しかったです。
    2024/10/26明日はいよいよ学習発表会子どもたちは一生懸命に演技します。どうぞご期待ください。
    2024/10/25
    学習発表会
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    光の実験
    光の実験今日は晴れている時間があって光の実験も楽しくできました。
    2024/10/24調理実習の計画5年生が調理実習の計画を立てていました。今回は、ご飯とみそ汁。うまくできるかな~。
    2024/10/24走る!持久走、走る! 積み重ねが大切。
    2024/10/24水を凍らせる実験水を凍らせる実験、再び。温度計を見ながら、水の変化を観察していました。
    2024/10/24
    35
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    休み時間
    休み時間いつも元気に外遊び。ブランコはいつも人気です。
    2024/10/23図工では5年生は木工作の組み立て、6年生は想像画の下書きをしていました。どんな風にできあがるのかな?
    2024/10/23

  • 2024-10-23
    げた箱かがやきコンテスト
    げた箱かがやきコンテスト今日はヒーロー保健委員会の企画による“げた箱かがやきコンテスト”でした。みんなきれいに掃除をして整えていました。結果は…。
    2024/10/22もうすぐ学習発表会土曜日は学習発表会です。練習にも力が入り、気持ちも盛り上がっています。
    2024/10/22かけ算を探しに…2年生が算数の学習で“かけ算”を探していました。見つけた物はタブレットに保存。
    2024/10/21理科の実験、楽しい!理科の実験の様子です。とても楽しそう。
    2024/10/21

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立柱沢小学校 の情報

スポット名
市立柱沢小学校
業種
小学校
最寄駅
保原駅
住所
〒9600681
福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL
024-576-3013
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0710101
地図

携帯で見る
R500m:市立柱沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月29日08時57分43秒